投稿

ラベル(楽天)が付いた投稿を表示しています

eSIMからSIMカードへ変更 |楽天モバイルメンバーズステーションとは|「IDを切り替え」でも基本は1つのみ

イメージ
 後日追記済。楽天のアカウントは基本1つのみです。新しく作るのは危険です! 不正な第三者関連のニュースを見ていたら、どうも楽天モバイルのログイン(他のサービス全て)に 楽天ID・パスワードを使うのが怖い気がしてきました。 そして見付けたことは、my楽天モバイルではなく「メンバーズステーション」へ  「電話番号ログイン」や「モバイルIDログイン」という方法でした。(出来なかったけど・・運営に要望を入れても良いのでは。) 私と同じくあまり詳しくない心配性な人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: 複数の楽天モバイルアカウント|メンバーズステーション   1-1 一つの楽天IDで複数の楽天モバイルの契約|切り替えとは   1-2 メンバーズステーションとは|無効な情報?   1-3  楽天のアカウントは基本1つのみです。注意! 1-4 ログイン|楽天メンバーズステーション|不便に感じたこと 1-5 各種ポイントカードと併用タイプ     2: 楽天モバイルの契約時のメールアドレスについて|Rakuten Link|思ったこと   3: そもそもSIMとは|Subscriber Identity Module 4: MVNOとSIMカードのサイズ変更|過去の話   5: eSIMからSIM|SIMの交換・再発行|複数アカウント 5-1 (※★ )楽天IDは一つのみ・楽天モバイルの複数アカウントの契約 5-2 eSIMからSIMカードへ変更 5-3 過去の話 5-4 楽天モバイルに連携している楽天IDを変更する|設定   6: 参考・終わりに     1: 複数の楽天モバイルアカウント|メンバーズステーション  この「切り替え」、意味が分からなくて困りました。なので、備忘録ですが。。 1-1 一つの楽天IDを使って複数の楽天モバイルの契約|切り替えとは  「切り替え」について、調べた引用(公式ヘルプ)です。 一つの楽天IDを使って複数の楽天モバイルの契約をしています。個別に内容を確認する方法を知りたい。 の回答が以下...

楽天カードプリペ|バーチャルプリペイドカードは終了|エラー910G97|購入できない|

イメージ
 現在は2025年ですが、バーチャルカードの記事があちこちで見付かったので復活したのかと思い 調べましたが、「楽天カードプリペ」というサービスが始まった事みたいですね。 以下は昨年の「楽天バーチャルプリペイドカードが終了」した時の記事です。  楽天バーチャルプリペイドカードが終わってしまいましたが、(2024年6/3で販売終了でした。) そして、使用期限が2024年7月1日だったので、 販売終了からの期間が短いので注意が必要だと思います。 たまたま見つけた情報なのですが、知らない人も多いかと思い記事に残します。 目次 1: 910G97エラー(通称:G97)|購入できない   2: 事の発端・購入金額   3: 残高に反映されていない使用明細   4: 原因のまとめ   5: 楽天カードプリペとは|備考・参考サイト:  1:  1:  910G97エラー(通称:G97)|購入できない エラーメッセージの件で、また発見があったので追記&更新をします。。 今回はエラーコードが、910G97(通称:G97)の場合についてが中心です。  910G97のエラーメッセージは他のエラーコードとは違って、 「明確な理由がわからない」 と一般的に言われているエラーメッセージの様です。   調べていたら、G97エラーはカードの状態には全く問題はなく、 「メンテナンス中」 や、 「取り扱い不可(利用者、カード会社、カード等に問題があり、取り扱い不可となっている)」 「他社が介在するわけではないのでエラーコードG97なんて出るわけもない」 とのことでしたが・・。 「他社が介在」とは、Amazon等の支払いに使った事も含まれていた?かもです。 ちなみに、G90番台のエラーは「深刻な問題ではない」との事で心配には及ばないエラーらしいです。 (参考リンク参照) 2: 事の発端・購入金額  2: 事の発端・購入金額 事の発端。 楽天カード(普通のクレジットカード)を使用してバーチャルプリペイドカード を購入しようとしたら、エラーコード 910G97 が。 エラーコードG97 は、お問い合わせしなくては原因が分からないので お問い合わせのため、コンタクトセンターへ...

楽天の不明なログイン履歴(実例)|補償|ネット不正あんしん制度|

イメージ
 今までに何度か、楽天カードの作成・解約を繰り返しましたが・・。 不正な使用がされないかと不安な事が起こった時の話です。 実際に、身に覚えのないログイン履歴を見付けた事もあり事例を残します。 (自分自身がVPN接続していた可能性もあったのですが。) その後のサポートへ問い合わせした事例(評判?)など、漏洩事件があったので参考に残します。   目次    1: 身に覚えのないログイン履歴、再び|3~4回|VPNが原因か    2: 発見後の連絡先    3: 自分での対策|楽天の個人情報の提供を停止する方法    4: お問い合わせの回答     5: 楽天でもワンタイムパスワード(2段階認証)があった!!    6: ネット不正あんしん制度|補償について     7: IPアドレス検索・終わり・参考   1: 身に覚えのないログイン履歴、再び|3~4回|VPNが原因か  後日、追記していますが、また見覚えのないIPアドレスが2ヶ月連続でありました。 最新の心当たりのないログイン  見知らぬIPアドレスが数回あったので、その都度ipアドレス検索をしました。 結果は、CMANというサイトでは詳細が出て、全てアメリカ・およびアフリカと出ました。 Whoisという部分も全て同じ、arin.netとありました。調べると、 北米など管轄する地域インターネットレジストリ (割り当て会社とある) だそうです。。。 他のip検索サイト(末尾に参考URLあり)では、 予約済みのIPアドレスで、IPアドレス機関によって予約されており、パブリックIPまたはプライベートIPとして割り当てられていません。予約済みのIPアドレスは通常、ソフトウェア、プライベートネットワーク、ホスト、サブネットドキュメント、変換、マルチキャスト、ブロードキャスト、ローカル通信、ループバック、リレー、リンク、マップ、テストなどの各目的に応じて使用されています。IPに関するスペシャリストではないと、日常で関与することはあまりないです。、 などと説明があり、思い起こせば・・おそらくパスワードを変更したタ...

アカウントに許可されたアクセス|データの収集なし|トラッキング|フィンガープリント|sim入れ替え|

イメージ
後日談:数回に渡って追加しております。。  個人情報についての利用規約が気になって調べてしまいますが、気にしていると「お得なサービスを受けられない」ので損をするだけかもしれません・・。 心配症の目線では、外部や海外に委託とか書いてあるのが気になって仕方がないですが。 大丈夫なんでしょうか。(特に、自分がヤバい気が。) 少し編集して、後から分かった話もついでに覚書します。参考になりましたら幸いです。 目次   1: 怖いと感じることについて    2: ios端末の設定について: 2-1 いろいろなアプリ 2-2 データの収集なしの確認方法 2-3 古いバージョン(12.7) 2-4 SNSの連携とは    3: 楽天   3-1 楽天Linkについて、不便に感じたこと 3-2 楽天も始まった2FA|セキュリティ|設定   4: 安全対策について|初心者向け 4-1 VPNの場合 4-2 ローカルの確認方法 4-3 安全対策の参考 4-4 2段階認証|楽天も始まった    5: 地図サイト|トラッキング|フィンガープリント|ほか   5-1 トラッキングについて 5-2 フィンガープリント 5-3 クッキー 5-4 スペックを確認    6: sim入れ替えについて|不正利用されないか心配になった件 6-1 simの入れ替えとは 6-2 もし「データ抜き取り」が心配なら 6-3 不正利用されないか心配 6-4 ポイント|キャンペーンの確認すべきこと    7: 過去の日付で公開「ブログ村」では新着記事になる? 8: 「データの収集なし」とは   9: 心配し過ぎな考え|不安の対応策   10: 参考・終わり   1: 怖いことについて  今回は他にもネット上の怖いと思ったことの寄せ集めてまとめたのですが・・、本当にスマホ辞めたい...

変なお店に注文してしまった!|後日の解決法|

イメージ
 通販でとても変なお店に関わってしまいました。怖いのでお店の名前は出しませんが・・。 お店のあった楽天市場に問い合わせても対処してもらえそうにない案件でしたが。。(楽天あんしんショッピングサービスの申請できる条件に合わないので)  どうしたらいいのか分からず困ったことをまとめました。解決できたので、追記します。  以下の場合、楽天で対応していただけました。(おかしいと感じてから数回の問い合わせを行い、2ヶ月後。) 目次        1: 注文したのに届かない      2: 請求はきていない      3: レビューで      4: 現在はホームページの改装中|今後・・      5: 弊害|懸念   6: 解決「あんしんショッピング」|参考・終わり          1: 注文したのに届かない|問い合わせ|回答 1ヶ月近く全く連絡がなかった 問い合わせも「忙しいから電話をかけるように」と、回答になっていない 電話をかけたが出ない(電話番号の着信履歴を残されたくない、何に使われるのか分からないので何度もかけたくない)   2: 請求はきていない  請求はきていないのですが、(そのため、楽天あんしんショッピングサービスに言えない ※) レビューによると電話には非常に感じが悪い人が出るらしく、全く解決は出来ないらしい。 会話にならないと思われます。 3: レビューで 中国から荷物が届いたと驚きの様子の方がいらっしゃったが、 配送は日本の運送会社しか書いていなかったのと 「第三者へ個人情報を開示しません」という意味の表記があったので、 自分もビックリしてとても不安になりました。 以前のレビューは良かったのに、 ある日を境に同じような嫌な目に遭っている人の最悪の評価ばかりに変わってしまっています。 たまたま良い評価しか見なかったので注文してしまいました。 。。   4: 現在はホームページの改装中|今後・・  現在はホームページの改装中になっているので、レビューもショップ概要も確認できない。(但し、私は印刷をしています)  このようなお店は初めてですが。個人情報を知られたのが嫌で堪りません。。 もう不安しかなく、早く縁を切りたいです。  このま...