投稿

ラベル(mullvadVPN)が付いた投稿を表示しています

VPNの使い勝手(初心者):::Mullvadvpn|DNS|cloudflare warp|1.1.1.1|

イメージ
 mullvadVPNは気になって何度か調べていましたが、実際に使ってアカウント削除も試しました。 (アカウントが削除できないサービスは怖くて使いたくないので。。)  あと、「1.1.1.1」も設定してみたり解除したり色々やってみました。 多くの人が使っているサービスで無料なので、生活費が高騰して支払いに困っても使えますので、本当に有難いです。 手順ではなく個人の感想・レビューですが、失敗例など参考になりましたら幸いです。 目次        1: mullvadvpn|少し使いました|iphone版   1-1 支払いについて 1-2 使用感|レビュー|使い勝手 1-3  解約|アカウント削除について     2: cloudflare warp| 1.1.1.1 について     3: windowsの場合: 1.1.1.1 の設定・解除方法   4: あとがき|参考・終わり        1: mullvadvpn|少し使いました|iphone版 「Mullvad VPNという VPN で、匿名性が最強かつ安い! のは当たり前でメールアドレスすら必要なし」 という説明の通りでした。名前とメールアドレスを入力などなく発行された番号を入力するだけでした。 「Mullvadはスウェーデンに本部があり、これは政府からの干渉が少ないことで知られている国です。」 のだそうです。これだけの理由ではなく実際に使ってみた結果は以下の通りですが・・ スマホのメインではないサブ機で利用し、PCではDL出来ませんでした。もう少し情報が欲しいです。 cloudflereのhelpという接続の情報ページでは、owl Limitedという表示がされていました。 調べたところ、世界中にある中継地点みたいです。Scamalyticsというサイトで、Fraud Checkというページが沢山あり、「詐欺の可能性は低い」です。 1-1 支払いについて  iphoneの場合。Mullvadvpn自体は無料ではない為、インストール時には先ず支払いですが。 最初に使用するときにはお試し無料期間なども見つかりませんでした。一番最初に開いた途端、支払いします。 価格は一律、€5 ・...

VPNは本当に必要?::Edge|mullvad|proton|自分のipアドレス|ポートフォワーディング 設定とは

イメージ
 後日追記しました。今回はブラウザとセットになっているVPNサービスが中心です。 VPNを使っていれば本当のIPアドレスは表示されない事が以下の様に確認できるので 安心していますが(あんまり分かっていませんけど。。)、 本当に必要な事なのかという疑問が常にあり、中継地点やルーターは大丈夫なのかという問題は消えません。 こんな事言っていると何も出来なくなりますが(そう思う人は読まないでおく方が賢明かと存じます) 私と同じ様な心配性であまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次   1: 初心者向けの簡単なIPアドレスの調べ方 2: Microsoft EdgeのVPN 3: mullvad VPN::サブスクの方法|ポートフォワーディング設定 4: GoogleのVPN|現在の使える方法 5: Proton::Vivaldi|Privacyについて|思ったこと 6: ポートフォワーディング設定とは|必要性|   7: 独立報告書の種類について|参考・終わりに     1: 初心者向けの簡単なIPアドレスの調べ方  他の記事にも紹介している気がしますが、自分のipアドレスを知りたい時に確認する方法について。 一番手っ取り早いのは、アクセスするだけでipアドレスが分かるサイトを表示することです。   「 https://ip.me 」 というアドレスにアクセスします。ここはProton privacyのページなので安心して確認できます。 mullvad VPNのチェックというページもDNSやWebRTCなどの確認があります( 3: mullvad VPN::サブスクの方法|ポートフォワーディング設定  で詳細あり)。 NordVPN「 https://nordvpn.com 」のページにアクセスすると、上の方にipアドレスが表示されています。 cmanというサイトも、ipアドレスを表示します。  他にもアクセスするだけで分かるサイトは、主にVPNの企業が多そうですが、 殆どのサイトで「 あなたは危険です 」などとあり、ついつい契約してしまいそうになるので、そのサイト(会社、VPNプロバイダ)が本当に安全なのか分から...