投稿

ラベル(クロムブック)が付いた投稿を表示しています

Gmailエイリアスメール|Google Meet ログイン必要?|chromebook|学校のアカウント設定|

イメージ
 この記事は何度か追記(リライト)しています。 毎年、何かしらの学校の登録があるので、その度に困ったことも出てきます。  新学期なので、本当は色々と買い物がしたかったのですが、それどころではなく・・。 やたらと登録する用事があって、分からなくてたくさん調べていました。 学校はGoogle (workspace?)を利用して生徒を管理しているので、 実際に行った方法も事例として残しています。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: 学校のパソコンがchromebook・・    2: Meet会議の準備(ログインは必要)    3: googleのアカウントは複数作れます|エイリアスメール      4: 学校アカウントの困った色々    5: 参考・終わり       1: 学校のパソコンはchromebook・・  学校用パソコンはchromebookを購入しました。 電気屋さんも、多くの学校でchrome bookが指定されていると仰っていました。 学校用に準備するパソコンの(学校指定の)必要なスペックでは OSはmacでもWindowsでも良かったのですが、(linuxは書いてなかった) 学校の推奨ではchromebook、団体購入などの申し込み用紙やQRコードがありました。 強制ではなかったのが救いでした。 おそらく、学校専用のソフトが動けば何でも良いのかも知れませんけど、 GoogleのOSだと調べていたら、自己修復・自動更新・サンドボックス化・ 万が一の問題が起こってもパワーウォッシュで初期化すれば良い・・などにより ウイルス対策・セキュリティソフトなども不要とも言われていたり、 今よりはセキュリティ管理に時間も割かずに心配が減る様で、なんだかんだで安心です。 結局のところ時短になり、色々な意味で安く済むかと。。 そんなこんなで、学校の推奨パソコンはchromebook、強制ではないですが、 みんな同じものを買っているみたいです。 ただし、学校で団体購入だと申し込みは学校指定の会社からで、 ...