投稿

ラベル(ネットワーク)が付いた投稿を表示しています

このネットワークに接続できません|このアクセサリは使えない場合があります|充電アダプタ100VA=1A|

イメージ
 今回は、殆どiphoneのことで、表題の通りのことが出来なくて困った時の解決法です。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: このネットワークに接続できません 2: このアクセサリは使えない場合があります|困った出来事   3: 思ったこと|設定があちこちで多過ぎる   4: 100VA=1A|実際の使用中のアクセサリを見てメモしたもの 5: 参考・終わりに     1: このネットワークに接続できません iPhoneのテザリング機能を使いインターネットに接続したいのですが、 ipod側のWi-Fi接続先にこのiPhoneを選択したところ、 「このネットワークに接続できません」と表示され、接続できませんでした。 他のiPhoneで接続を試みたところ、成功しました。 該当のiPhoneのみ、そのような状態になります。 成功したiPhoneから該当iPhoneのテザリング機能を 使って、インターネット接続を試みましたが、パスワードが 異なるとのメッセージが表示され、接続できません。 という状態です。 ネットワークのリセット方法 一般 → 転送またはリセット → リセット → ネットワーク設定をリセット すると、再起動やアップデートのように一瞬画面が真っ暗になり、アップルロゴが表示されます。 これで、インターネット設定がりせっとになるので、wifiなどのパスワードを入力しないと繋がりません。 その他、「「有料のテザリングオプション」への加入が必要な通信会社がある」ので、それも確認。 機内モードをオン・オフにして暫く待って様子を見る、再起動など。 他、インターネット共有の設定で通信・共有モード・「互換性を優先」設定がオフになっていないか確認します。 自分の場合、何をやっても出来なくて、互換性を優先をオンにしたら途端に繋がりました。 「こんな設定があるのか・・」という話でした。   2: このアクセサリは使えない場合があります|困った出来事  「このアクセサリは使えない場合があります」の解決法は、純正品を使うに限る ということになりますが‥。 LOGITECの充電コー...

ドコモからahamoに契約できない場合|失敗例|店頭でキャンペーンあった

イメージ
 「契約があっても申し込めるようになった」と思って失敗したので、注意喚起です。 最初に確認が必要で重要な事ですが、 docomoでahamoの契約は1人につき1回線であるという事。 なので、既に契約の回線がある人は、ahamoを申し込めないパターン (既契約の場合「契約プランの変更」しか出来ない)・・という結果でした。←これが絶対に完全な最終結論です。  しかし、そこは、フローで「はい・いいえ」で進んで登録を進めていたので、 個人情報を一通り入力してしまった後で、ガッカリしました。 出来ない場合は早めに振り分けして欲しかったです。 このような「手続きを進めてみないと出来ない事が分からない」(?)件、 勘違いした事というのか、失敗事例として参考になりましたら幸いです。 目次    1: 申し込みの流れについて|気になったこと   1-1 最初に注意するべきこと: 1-2 現在の契約について、フローチャートもあり 1-3  申し込みの前に必要なもの」確認 1-4 希望の契約内容を選択すると申し込みの流れを確認いただけます。   2: 用途について|いつもパスキー設定     3: ドコモの保留中の音楽が変わった|あたたかい~バラード     4: docomoでahamoを使うには|最初に確認する大前提のこと      5: 解約した後|dアカウント|ドコモメール      6: 店頭で申し込みできる?|割引はあるのか|irumo|eximo|他のプラン 7: 最後にahamoの申込み、なぜ出来ると思ったのか|参考・終わり     1: 申し込みの流れについて|気になったこと 1-1 最初に注意するべきこと:    自分の場合、ahamoの契約は1人につき1回線だという事が分からないまま ドンドン申し込み手続き画面が進んでしまうので、 最後の最後に「契約不可です」と、終わってしまった事に驚きました。 「は?」と、なりました。 契約不可でも申し込み画面は順番に進んだため、...