ラベル 記事編集 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 記事編集 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/05/05

スマホ|文字数カウント|ショートカット|iphone|メモ帳

chatGPTの時代なので、自分でやらなくても教えて貰えそうなのに、
何故か嵌まってしまい、こんな事やっていましたが・・。
このサイトは、パソコン・スマホに詳しくない人が色々調べて実際にやってみた事の備忘録です。

ブログの引越し後、大幅に追記しました。

(2023/5)
以下、iphoneのデフォルトアプリ、メモ帳などの設定の覚書です。

参考になりましたら幸いです。

 

1: メモアプリで気になった事

文字数のカウント、前々からなにかと使いたい場面が多くて
「文字数カウント出来るメモアプリ」をいくつかインストールしてみましたが、
以下の様な事で問題がありました。

  • 無料の場合
  • 無料のため、保存出来るメモの数に制限があったりして、その為に複数のメモアプリをインストール。
    編集画面で広告がたくさん出てくる様になったり,CMが5~10秒と長くなったり、

    CM動画を何度も見たり、結構忙しく「面倒だな・・」と思いました。

    有料プランの案内も考えてみたりチェックしないといけないので、使う度にだんだんと疲れてきました。

  • アプリの権限
  • あとは、メモ帳なのに
    「位置情報」要らないのでは?とか気になりだすので、

    これは性格的な向き不向きがあります。。。と思いました。

  • 分からないけど結論
  • いろいろ調べたり使ってみたところ、メモアプリで気になる(癪に触る?)

    簡単な理由は「見た目」も気に入らない場合があります。

    広告の問題もそうですが。。


    色が嫌だったり、フォントのデザインとかも。

    何から何まで全て気に入るのは難しいですが。

    取り敢えず、そういうアプリ使ったとしても、自分でショートカット出来ると
    気分が合わない時に
    ・切り換えられる
    ・選べる

    ・・というのは利点です。

  • 参考になるか分からないアプリの話:UYH
  • 昔々、確か彼此10年以上前に「おすすめアプリの紹介」という機能のアプリがありました。

    まだあるのかもしれませんが、
    週に1回とか、次々にアプリの紹介をされていて
    有料のアプリが期間限定で無料になったりしていました。

    今、気になって探してみましたが・・今はそのアプリはなくなってしまった様です。

    そのアプリからの紹介で、UYHゴールドというメモアプリを無料でゲット出来ましたが・・
    そのアプリも現在はAPP Storeから消えてしまったみたいです。


    確認したところ、公式サイトらしきものはドイツ語の様子、
    Twitterのアカウントは2015年で終わっていて、
    Facebookのアカウントも数年前からストップしています。
    削除はしていないので、復活する可能性はあるかも知れません。期待しています。

    アプリはとても素晴らしいのですが、運営(経営?)が上手くいかなかったのか・・
    今は新しいスマホでは使えず残念です。
    Gee Whiz Stuff.com

 

2: ショートカット+メモで文字カウントの方法

アプリがなくても「文字数カウント」出来る方法を Apple公式サイトappヘルプ等から探しました。

結局なんとか出来たので・・以下の何通りかの方法を覚書メモしておきます。
ネットで見かけた方法が全部同じみたいですが、どれも分かり辛かったので、違う方法も載せます。
(何度もやり直して発見した方法です!)

あちこちで見た方法は説明に丁寧に画像があったりしたのですが、
バージョンアップする前の画面らしいもの等、微妙に違っていました。。

この下は、IOS12.5~IOS16.5、の画面での操作です。

「自分がやってみて出来た方法」なので、他にも色々な手順があると思います。

画像は後で追加できればと思いますが、以下は参考に。

  • 新しいバージョン(16.3)定番の方法?
  • こちら、あちこちで見かけた普通の方法

    ショートカットアプリを起動
    ↓↓

    ショートカットというメニューをタップ(省略可能)

    ↓↓
    どれでも良いのでメニューを選択(マイショートカットがいいかも)


    ↓↓

    画面右上の「+」ボタンをタップ

    ↓↓
    共有みたいに画面一番下から上へスワイプしてメニューを出します。又は、どれでも良いのでメニューを選択(画面一番下の「検索窓」にメモと入力して探すと早いです)

    ↓↓
    「共有シート」から「テキスト」の入力を受け取る。


    もし入力がない場合「クリップボードを取得」


    ↓↓

    またスワイプして、新しいメニューから「ショートカットの「入力」からテキストを取得」
    ↓↓
    「テキストを置き換える」の、「テキストを検索」の「\n」と入力・「置き換え」を「世界」に。

    ↓↓
    アップデートされたテキストの文字の数を数える
    ↓↓
    「通知」のメニュを選択し、表示

    ↓↓
    「数」を表示(何を表示するのか選択)


    しかし、これでは「通知」の表示された間しか文字数を確認出来ません。アプリが使用中なので、上にチョロッと出るだけです。。そこで、違う良い方法はないか探しました。

  • 弄っていて見付けた方法(16.3)
  • ショートカットアプリを起動
    ↓↓

    ショートカットというメニューをタップ(これは省いてOK)
    ↓↓

    ↓↓
    どれでも良いのでメニューを選択(マイショートカットがいいかも)


    ↓↓

    画面右上の「+」ボタンをタップ

    ↓↓
    共有みたいに画面一番下から上へスワイプしてメニューを出します。又は、どれでも良いのでメニューを選択(画面一番下の「検索窓」にメモと入力して探すと早いです)

    ↓↓
    「共有シート」から「テキスト」の入力を受け取る。
    もし入力がない場合「クリップボードを取得」

    またスワイプして、新しいメニューから「ショートカットの入力」からテキストを取得
    ↓↓
    「テキストを置き換える」の、「テキストを検索」を「\n」と入力・「置き換え」を「世界」に

    ↓↓
    画面一番下のメニューより「カウント」で、「文字」を選択
    ↓↓
    「結果を表示」のメニューで、「数」を表示(何を表示するのか選択)


    通知ではないのですが、ロック画面の「通知」みたいに真ん中に表示されました。

  • 古いバージョン(IOS12.5.7)
  • ショートカットアプリを起動
    ↓↓

    ショートカットというメニューをタップ。
    ↓↓

    右上の「+」ボタンをタップ

    ↓↓
    共有の時みたいに一番下から上へスワイプ。 又は、どれでも良いのでメニューを選択(画面一番下の「検索窓」にメモと入力して探すと早いです)

    ↓↓

    メニューを出します。

    ↓↓
    「共有シート」から「テキスト」の入力を受け取る。
    ↓↓


    もし入力がない場合「クリップボードを取得」

    またスワイプして、新しいメニューから「ショートカットの「入力」からテキストを取得」
    ↓↓
    「テキストを置き換える」の、「テキスト」の「\n」を「world」に置き換え

    ↓↓
    画面一番下のメニューより「カウント」で、「文字」を選択
    ↓↓
    「結果を表示」のメニューで、「数」を表示(何を表示するのか選択)

    他の方法を見付けたので、また後日、追記します。。

    ご興味のある方は是非また見に来てやってくださいませ。


  • まとめ
  • 見本通りにこだわらないで行う方が早く出来ます・・。

    バージョンで見た目が変わっている&共通している部分があるので。

    ・・なので、方法とバージョンの必然性はありません。
    上記のどの方法でも多少メニューの名前が違う可能性がありますが、新旧のバージョンでほぼ同じ事が出来るかと思います。
    時間があれば検証して追記します。

3: ついでに応用したいこと

応用したら便利そうな事の覚書メモです。
せっかく色々考えたので、こちらはただ、「やってみたい事」です・・。

参考までに。

  • 翻訳・辞書
  • 翻訳の方法

     ↓ 

    クリップボードを取得

     ↓

    クリップボードからテキストを取得

     ↓

    テキストの言語を検出 ←図や画像は無視されます

     ↓

    テキストを検出された言語から日本語へ翻訳

     ↓

    翻訳済みのテキストを表示 ←メモ帳に保存・・でも良いかもしれません。

     ↓

    お疲れ様でした。

    翻訳の文章が1000文字以上のかなりの長文でも出来ました!

    ウェブサイトなどの翻訳を使おうとすると文字数の制限があるので、

    コッチの方が便利ですね。


    ネット上だと自動で翻訳したり、翻訳のメニューがあるのですが・・

    メールで、全部が英語だった時には個人的な内容が気になり

    Webのサービス使うのは気が引けるので、こちら使った方が良いかと。。


    クリップボードを使うので、

    そのままメモ帳・メールなどのアプリに保存出来るので便利。

    あと、URLアドレスを取得するパターンを設定して、

    開いたページそのまま全文を翻訳・・とかも出来ます!

    昨今では日本語の対応がない場合も多々あるので、これは便利だと思います。

    日本語の対応がない場合が結構あるので、ほんとショック受けています。

  • レート換算・計算
  • こちらも、ネット上で頻繁に調べると「バカ丸出し」みたいで(?)、
    なんとなく嫌だったので、

    ショートカットはなかなか良いと思います。

  • ブログの投稿・SNS・いいね!
  • この方法で何でも出来ますね、もうアプリが要らなくなります。

    ショートカット内に「パスワード」など「ログイン情報」の登録してしまえば・・ですが。


    SNSの「いいね」

    これ、言うと「酷い奴」と思われそうですが・・。
    ソーシャルアカウントのフォロワーさんの「いいね」のお返しを自動的にやってくれたら良いな~と。


    勿論、忙しい時と使い分けのためです。

    暇があったら、ちゃんと訪問すると思います。

  • 仕事
  • iCloud・共有を使ってパソコンを連動させると仕事も楽になりそうですね。

    ただ、準備も相当かかりそうです。
    思いつくのは数値をいれるだけの状態の書類(※)
    定期的な提出書類など
    ・・位です。


    • 請求書の自動計算(※)(勝手にやってくれたら嬉しいです。設定はややこしそうですが。)
    • 支払い(ネットバンキングの自動・・危ない?かもしれませんが、
      ログイン情報の登録したら可能ですよね。)
    • 自動の一斉メール(本文はwordやExcelで作成して、出来そう)

    ・・とか出来そうですね。ずっと仕事溜まってたら使ってみたいと思います。。。
    一番困っているのは「紙の書類」ですけど。。。

    ショートカットではなくてもありそうな気がします。

      

    4: 参考・終わりに

    いろいろ考えましたが、パスワードを覚えさせるのがネックです。
    やっぱり少し怖いので、専用のパスワードを使い分け出来るといいかと思います。

    ここまで読んで頂きありがとうございました。

    いかがでしたでしょうか。

    何か少しでも参考になれば幸いです。

    良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

    よろしくお願い致します。

2022/01/11

blogger の編集画面で紫の矢印を解除|G4設定

 ブロガーで地味に困った事を下書き保存していたので、セットで残します・・。

ネットで調べてもこの話が全然出てきませんが。困ったのは私だけなのでしょうか。。

・・という、一抹の不安を抱えておりましたが。

 

1: GA4 設定をする時は

本文が非表示で何故か、ムラサキ色の矢印となってしまい、

「取り消す」というメニューがなくて困っていました!

こういう事があったという記録です。

  • こういう時

  • 検索しても、この困った現象についての情報は

    全然見つかりませんでした・・粗この解決法は見つからないと思われます。。


  • 困った状態の説明

  • なので、

    記事をまたポストすることにしました。

    時々、何かの拍子に矢印になってしまうのですが・・今までは矢印をクリックすると元に戻っていました。

    今回は、ショートカットキーを押していたら沢山の行がそうなってしまい、

    クリックしても元に戻らず、「戻る」でも戻らない・・原因不明。

    以下は私の対処法で、完全に復帰は出来ていません。あくまでご参考までに・・

  • 試行錯誤
  • 取り敢えず、投稿中の現状を「プレヴュー」してみましたが、今回は

    プレビュー表示の文が思った事と少しだけ違うけど、

    「まあ全部消えるよりはこれだけでも良いか」と思いました。

    上記の様に、非表示をどうしても解除できない場合、

    プレビュー表示を確認して妥協して「保存」すること・・です。

    その後に、再度/p>

    一覧からの編集の画面に戻ると矢印ではなく、本文が文字で表示されていました。

  • まとめ
  • 詳しく思い出そうと思いましたが、

    その原因となったショートカットキーは

    CTRL + Z、CTRL + Y・・だったかもしれません。

    「CTRL +Z」は、とてもよく使っているので・・、/p>

    それが原因で「非表示・やじるし」となっていそうです。

    今回はYも使用することで沢山の行が矢印になってしまう(らしい)ことが分かったので・・

    備忘録として残しておきます。



  • 違う状況
  • 今、気付いたことですが「HTMLビュー」で、左側の行数の数字の横にも↑の画像のように

    小さなグレーの下向き(又は右向き)▲矢印があるかと思います。

    この矢印をクリックしたら本文がむらさき色の矢印になりました。(上記の画像参照)

    また何度か実験してみる(かもしれません)ので

    解決方法が分かれば追記します。

    今回、当面の私のやり方は「このやり方」というところです。。。


 

2: bloggerの200エラーの解決方法

ついでの情報(上記とは関係ない話)ですが、このサイトはbloggerを使用しており

先ほど以下のエラーメッセージが出てきて「文字数」だということは分かったのですが、
200という 意味が分からず困っていました・・ので、同じく分からない人のため
覚書メモを置いておきます。
  • 翻訳したエラー
  • The combined length of all the labels must be at most 200 characters.

     ↓

    翻訳


     すべてのラベルの合計長さは最大でも200文字でなければなりません。

     

    ↑ ということで、ラベル(タグ)の文字数に制限があったのですね。

    気をつけます。

  • 200エラーを回避する方法
  • 文字数カウント出来るメモ帳・テキストなどで編集する。

    エラーが出たら、似たような単語でダブっているものから削除する


3: アナリティクスG4設定(bloggerの場合)・見方の覚書

アナリティクスの新しいGA4(bloggerの場合です)の設定タグの作成をしましたが、

以前、何度も「タグマネージャー」を設置したら、

そのタグマネージャーのタグを使って「簡単に変更が出来る」ような事が 書いてあった筈なので、「もうタグは貼り付けたり必要なかったんじゃ・・」と思い、調べました。

よくよく考えてみると、

私の場合は、アナリティクスのアカウント管理方法が細かく分け過ぎていた様で、

なぜか最初からG4も作ってあったのですが。。。

その時は必死だったのですが、今となってはさっぱり記憶がないという。 兎に角、普通の方法では分かりにくかったので記事に残そうと思います。


こちらも参考までに。
  • GA4 設定をする時は
  • GA4 設定アシスタント ウィザードによると・・

    以下の手順に沿って GA4 プロパティを作成します。この手順は、ウェブサイトのページに Google アナリティクス タグ(gtag.js または analytics.js)が設置されている場合でも、Google タグ マネージャー コンテナが含まれている場合でも同じです。GA4 設定アシスタントを使用するには、アカウントの編集者のロールが必要です。

    Google アナリティクスで、左下の 設定 [管理] をクリックします。

    [アカウント] 列で、目的のアカウントが選択されていることを確認します(Google アナリティクス アカウントを 1 つのみお持ちの場合は、そのアカウントが自動的に選択されます)。

    [プロパティ] 列で、現在ウェブサイトからのデータ収集に使用しているユニバーサル アナリティクス プロパティを選択します。

    [プロパティ] 列で、[GA4 設定アシスタント]([プロパティ] 列の最初のオプション)をクリックします。

    [新しい Google アナリティクス 4 プロパティを作成する] で [開始] をクリックします。

    サイトで gtag.js タグを使用している場合は、[既存のタグを使用してデータ収集を有効にします] のオプションが表示されます。

    ウェブサイト作成ツールもしくは CMS が gtag.js タグ未対応の場合、Google タグ マネージャーを使用している場合、またはウェブサイトが analytics.js でタグ設定されている場合は、ウィザードでは既存のタグ設定を再利用できないため、ご自身でタグを追加する必要があります(手順)。

    「上級ユーザー向け」には何か設定が別にあるみたいです。。

  • GA4のタグ設定方法(blogger内)
  • アカウントの右の

    プロパティの列で

    ↓↓

    データストリーム」で、表示されたURL(タグを設置するもの)をクリック

    ↓↓↓

    ウェブストリームの詳細

    ↓↓

    タグ設定手順

    ↓↓↓

    グローバル サイトタグ(gtag.js) ウェブサイト作成ツールや、CMS でホストされるサイトをご使用の場合、このタグを設定 プロパティでデータの表示を開始するには、アナリティクス タグをウェブサイトに追加します。

    という部分をクリックすると、以下の様なタグが出ます。

    <!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics --><script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=○○○○○○</script> <script>~~~~~~</script>

    ・・という感じのものです。

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    blogger内では、HTML の <head>セクションにグローバル サイトタグをコピーします。

    お疲れ様でした。。。

  • アナリティクスの実際の見方
  • ユーザー/テクノロジー/ブラウザ
    ユーザー/アクティブユーザー
    ユーザー/行動

    行動/サイトの速度
    行動/サイト内検索

    新規顧客とリピーター
    サイト内検索

    インデックス/ステータスレポート
    URL検査ツール

    プロパティ

    前のアドレス

    設定

    アドレス変更

    今のアドレスを足す

    プロパティを追加

  • ユニバーサル アナリティクスのサポートは終了します
  • ユニバーサル アナリティクスのサポートは終了します

    と、見て気になったので・・流れで、タグの追加をしていましたが。

    既存のタグ設定を再利用

    ・・という表現があるので、以前のタグがあれば何もせずに

    そのままで大丈夫だったのかも知れません。。

    アナリティクスの新しいG4(bloggerの場合?)ですが、2023年7月からは

    G4のみとなり、以前のものが使えなくなるそうですが。。

    ややこしくて、もうついていけそうにないです。

  

4: 参考・終わりに

ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。


検索語:

矢印 文字が消えた 解除 戻す


参考サイト:

参考サイト:

ユニバーサル アナリティクスのサポートは終了します

https://support.google.com/analytics/answer/11583528

[GA4] ホームページについて

https://support.google.com/analytics/answer/11197963

格安sim|ドコモ|キャリア変更|楽天モバイル|安全|2段階認証

 DoCoMoは今後、規約や法律が変わったりしてしまうのでしょうか。。 格安simもドコモ回線が殆どなので・・どこへ変更すれば安全なのか分かりませんが、 ドコモ回線を使わない通信が出来るのは楽天モバイルの最強プランでしょうか? ついでに気になって調べた事などをまとめました...