投稿

ラベル(はじめに)が付いた投稿を表示しています

引っ越し中のおしらせ|引越のメモ

イメージ
 お越しいただき、ありがとうございます。 引っ越しを数回行ったので、検索結果とは違うURLになっている場合があります。 もし、見つからない話題は サイト内検索を利用されるか コメントなどでお気軽にご質問ください。 以下は過去記事です。 ブログ引越blogger→WordPress→bloggerなどで困った事など調べました。 気になったので調べたこと・気になった事を備忘録として残します。 (この記事には細かい手順は申し訳ないですがありません。。) 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: ブログの引越しで、画像URLを一括変更    2: アドセンス広告の設置について。    3: アドセンスの広告が表示されない    4: 転送アドレスをアドセンスの承認申請する / wordpress複数ブログ    5: コマンドプロンプトについて        6: 参考・終わり       1: ブログの引越しで、画像URLを一括変更  Wordpressのお引っ越しが続いています・・。 引越しで、データベースをいじったり、画像URLの一括で変更するために テキストの置き換えをしましたので覚書 します。 ドメインは契約の更新をしたところなので、あと1年はそのままでも平気。 だからといってダラダラと置いておくのもなんなので、 時間のあるときは引越し作業をしていきます。 引越し後に301リダイレクトなどかけていても多少は古いアドレスへ流れてしまうことが 最近の実験で分かってしまったので・・・ close 記事 インポート 一覧 Wordpress 投稿 ダッシュボード xml カスタムフィールド・・postmeta?? fc2は、movable type でインポート出来る  amebloは、livedoor・fc2・seesaa・ココログ・goo・はてな・・の6つのブログサービスへ引越し出来る   2: アドセンス広告の設置について。 引越前後のURLは 引越しして表示が不安定になって、どうにかしたくて結局はテンプレを変えた結...

このサイトについて|Hello world!

イメージ
 このブログの管理人は、文章を簡潔にまとめるのが苦手です。気付いたらダラダラと長くなってしまいます。 そのため、こんな話イランと思われそうなので、 そういう人はここらで違うページに移動した方が賢明かもしれません。 (普段は人の話を聞き役になっていることが多いのですが、自分は「書いて」発散するタイプみたいで・・良い内容とは言えない気がします。)  特に「about」が少々長過ぎるかと思っていたので、 その解決法としてほかのページにも分割させることにしました。 (このページのことです)  あれこれ設定を探したりプラグインとか使ってまとめようと思ったりしましたが。 そんなに重要ではないので定位置にずっと残っているのも本意ではないので。 色々考えた末・・前にもこんなことがあったような気がするのですが(汗)  以下は、WordPressの時に使っていた「ご挨拶」で、ここに残しておきます。 Hello world! WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。 最初の記事がなかったので、始めた時の日付で追加します。 こちらへは、無料ブログより引っ越してきました。。 引越し前から、何かとwebやPCとその周辺機器についてや SNSの登録や変更の方法に関しての 覚書が多かったので、引越しを機に そういったものに特化したブログにしたいと思いました。 しかし、知識はとても浅いので・・初心者目線で簡単なものを 同じような初めてっぽい方へ向けて発信をしていきます。 「about」と被るかも知れませんが、以下は最近気になっていることで、 調べたいことと 今後も取り扱いの多そうな話題です。↓ ・Linux(別のブログに分家しました) ・アドセンス ・セキュリティ(特にLinux) ・SNSなどの複数アカウントの使い方 ・互換性 ・アプリの危険性(もう既に使っていますが・・) ・VPNの中継地点の危険性 ・A3のPDFをA4用紙2枚で分割印刷したい ・・などなど。 何年経っても初心者の状態で、お恥ずかしい限りですが。。 今回は仕事で疲れ切ってパソコンを触るゆとりのない時期が長かったり していたので・・。仕事で得た情報(会社向けのソフトの話題だと、 業務の守秘義務とかに当たるのかって心配したんですが・・。 あちこち、調べたり聞いてみた結果・...