このサイトについて|Hello world!

 このブログの管理人は、文章を簡潔にまとめるのが苦手です。気付いたらダラダラと長くなってしまいます。

そのため、こんな話イランと思われそうなので、

そういう人はここらで違うページに移動した方が賢明かもしれません。

(普段は人の話を聞き役になっていることが多いのですが、自分は「書いて」発散するタイプみたいで・・良い内容とは言えない気がします。)

 特に「about」が少々長過ぎるかと思っていたので、

その解決法としてほかのページにも分割させることにしました。
(このページのことです)

 あれこれ設定を探したりプラグインとか使ってまとめようと思ったりしましたが。

そんなに重要ではないので定位置にずっと残っているのも本意ではないので。

色々考えた末・・前にもこんなことがあったような気がするのですが(汗)

 以下は、WordPressの時に使っていた「ご挨拶」で、ここに残しておきます。



Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。

最初の記事がなかったので、始めた時の日付で追加します。

こちらへは、無料ブログより引っ越してきました。。

引越し前から、何かとwebやPCとその周辺機器についてや

SNSの登録や変更の方法に関しての

覚書が多かったので、引越しを機に

そういったものに特化したブログにしたいと思いました。

しかし、知識はとても浅いので・・初心者目線で簡単なものを

同じような初めてっぽい方へ向けて発信をしていきます。

「about」と被るかも知れませんが、以下は最近気になっていることで、

調べたいことと 今後も取り扱いの多そうな話題です。↓

  • ・Linux(別のブログに分家しました)
  • ・アドセンス
  • ・セキュリティ(特にLinux)
  • ・SNSなどの複数アカウントの使い方
  • ・互換性
  • ・アプリの危険性(もう既に使っていますが・・)
  • ・VPNの中継地点の危険性
  • ・A3のPDFをA4用紙2枚で分割印刷したい

・・などなど。

何年経っても初心者の状態で、お恥ずかしい限りですが。。

今回は仕事で疲れ切ってパソコンを触るゆとりのない時期が長かったり

していたので・・。仕事で得た情報(会社向けのソフトの話題だと、

業務の守秘義務とかに当たるのかって心配したんですが・・。

あちこち、調べたり聞いてみた結果・・

会社でしか扱わない会社のソフト(社員のみが使う社内用)は不味いけど、

一般にも使われているソフトだったら大丈夫という結論に達しました!)

私の場合、何があるかと思って考えたところ・・

  • ・picture manager
  • ・DocuWorks
  • ・snipping tool
  • ・PDFの文字入力

くらいのものでした。windowsで普通に入っているものとか、

そこらへんで簡単に手に入るものです。

(古いバージョンは無料、などです。)

知らない人が結構多いのですが・・snipping toolは、スクリーンショット

を範囲指定して最初から切り取った状態で保存できるという優れものです。

ノートパソコンにディスプレイをHDMI端子で繋いで、

画面を2つを使用していると・・画像の確認などには便利なのですが

スクリーンショットを取る場合、画面の繋がってしまった状態の

大きなものになってしまい、とても困っていて調べて見つけました。

そのうち、話題にできたらしたいと思います。。。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

何か少しでも参考になりましたら、嬉しいです。

よかったら、気が向いたときにでも他の記事も見てやってくださいませ。

よろしくお願いいたします。

コメント

このブログの人気の投稿

tuta:::暗号化メールの登録方法|ブロックの原因|複数アカウント|エイリアス||

protonmail::メールアドレス変更|複数アカウント|届かない原因|パスワード忘れ||

フォートナイトのアカウント::ブロック|ミュートの方法|みまもり設定のリセット|