投稿

ラベル(電話番号)が付いた投稿を表示しています

03(市外局番)~始まる番号|固定電話から届くSMS|迷惑メールについて|

イメージ
気になったので調べたこと・解決方法(個人的な体験?)を備忘録として残します。 後から分かりましたが、番号は「なりすまし」の可能性があるので、犯人の番号ではないとのことです。 もし掛け直した場合、まったく関係のない一般の人や会社にかかってしまうそうです。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、ヒントになりましたら幸いです。 目次 1: 070~始まるという知らない番号からのSMS    2: 03という市外局番からのメールを受信した件    3: 03から始まる番号からのショートメールとは    4: SNSのDMメッセージ|削除できない|海外|パターン例   4-1: DMについて気になったこと    4-2: 検索からのフォロワー削除    4-3: Facebookを使っていたとき     4-4: お金を預かって欲しい 4-5: 確定申告時期のe-taxメールについて   5: 参考・終わり   1: 070~始まるという知らない番号からのSMS 今回は、 070~始まるという知らない番号からのSMSが届いていました。 私は、もう少しでリンクをクリックするとか 電話をかけるとかしそうになりました(連絡しないと!って、履歴を見た直ぐの時には 思っていたのです。)・・。内容は以下の通りです。↓ 「ご本人様ご不在の為お荷物を持ち帰りましたご。確認ください http://ftlHhwupcq.duCKdns.org」 というURLアドレスのついたものです。URLの全部を載せてしまうとリンクしてしまうと嫌なので、途中はわざと全角や大文字にしました。 電話番号検索しましたが、業者の登録がされていない番号でした。 参考にしたサイト様は以下にご紹介しております。 みなさん、お気をつけ下さいませ。 めーわくメールや電話が多くて、実際に折り返しの電話をかけた経験談もこのブログのどこかにあります・・。 よろしければ見てやってください。   2: 03という市外局番からのメールを受信した件 03という市外局番からのメールを受信した件ですが、知らない番号よりS...

telink終了していた|お問い合わせ|無言|着信|フリーダイヤル

イメージ
 後日談ですが、アプリストアからは消えていました。手続きが大変だったのでしょうか。。  050アプリのtelink(テリンク)について。 終了した筈が、アプリストアには未だ残っています。 インストール出来る状態でした。 これでは、ふるいにかけて「辞めさせられた」感じがしてしまいますけど・・。 以前、telinkが終了時、分からなくて困った事があったので・・ 実際に行った「お問い合わせ」の内容を「事例」として 覚書メモを残しておきたいと思います。 こちらの様に個人情報の登録が少ない番号があれば、 ネット上などでも個人情報の登録の際に 気軽に「登録用」として利用が出来ましたし、 Appleでの支払い(コンビニで購入したカードでのチャージ) だったので、後からも引き落としされる心配はありませんでした。 機会があればぜひ再開して頂きたいです。  開発者・経営者の方には、ありがとうございました。 目次    1: 終了のお知らせ    2: 問い合わせ    3: アプリストアには未だあるが・・    4: 無言の着信について    5: 安全な対策・参考・終わり       1: 終了のお知らせ  2022年後半~、telinkのアプリを起動すると、 以下の様に全画面表示が最初にされる様になりました。 なので、現在はサービスは終了されているかと思います。 全画面表示では、「○月○日」という記載がないので、いつが終了なのか不明ですが・・。 他のビジネス・データ通信などのサービスが残っているので、 それらの使用であれば同じ会社のサービスを使い続ける事は出来ます。 下記の様に対応が良く、とても満足しており、続けて欲しかったです。。 若い人の経営・運営しているクリーンな会社に感じました。 データ通信などの使用を検討したいところです。 取り敢えず、ビジネス・データ通信などのサービスを使用した人の レビュー,使い勝手を調べてみたいと思います。 前置きが長くなりましたが・・記録なので、以下の全文を載せたかったのですが、 (この場合、画面のスクショが良かったのかも知れませんが、テキストだと ブログの編集画面で探す時に検索語で見つかるので...

ナビダイヤルの対処法|フリーダイヤルは携帯からかけても無料|

イメージ
 あたりまえのことかもしれませんが、ナビダイヤルはお金がかかると改めて思い知ったので、 拡散せずにはいられないっていう感じで投稿しています。 ナビダイヤルの料金がかからない方法もありました・・。ここだけの話。。 目次        1: ナビダイヤルはお金がかかる      2: ナビダイヤルの場合の対策:折り返しを頼む      3: ナビダイヤルには普通の番号もある      4: フリーダイヤルは携帯からかけても無料      5: 参考・終わり        1: ナビダイヤルはお金がかかる なんということはなく、某格安SIMのカケホーダイのプランなので 無料だったんだと思いかけたところ、カケホーダイの時の 番号がいつもの様子ではなかったので・・ (カケホーダイ適用だと、番号の前に割引用番号が付いている筈) そもそも、フリーダイヤルにかけたのだけど、エラー?で受け付けられず 仕方なくナビダイヤルへかけたのにお金をとられるなんて。。。 兎に角、このお問い合わせ番号ではお問い合わせが出来なかったから。 仕方がないので、ドライバーの携帯番号にかけた それは、普通にカケホーダイが適用されたみたいだった (割引用番号が付いていたので) 元を正せば、宅配便の不在票の「お問い合わせ番号」の数字が 字が汚すぎて読めなかったので当てずっぽうに入力していたから・・ (お問い合わせ番号が間違っていたか、字が違う数字に見えたのか) 私が留守にしていたから・・ 配達で日にちの指定とかしてなかったから・・ そう思っているうちに、再配達が届いた。 字が汚くて読めなかったと言いたかったけど、言えなかった。   ↑ (これが一番言いたかった・・) あとで「お問い合わせ番号」を見ると、桁が1つ足りなかった。 ハイフン(ー)かと思っていた文字は なんらかの数字だった。 字が元から汚い人なのか、留守で苛ついて汚い字に書いたのか、不明。 「もう二度と同じ人が配達に来ないで欲しい」と切に願います。。。 自分が留守にしていて 何度も配達して頂き恐縮ですが・・ 次回も同じようなことがあれば 「字は読めるように書いて頂きたい」と伝えなくてはなりません。 (無料でも配達中かも知れない人の携帯へ電話をかけるのは 気が引けてしまうので) どうも今回、長い愚痴のようになってしまい...