投稿

ラベル(おきかえ)が付いた投稿を表示しています

Microsoft:::パスワードは正しいのにログイン出来ない|エイリアスを作成できないアカウント|S/MIMEメール|

イメージ
 何度もパスワードをリマインダして変更しても、変更したパスワードがまた「違います」なので、 ログインすることが不可能としか思えませんが・・。VPN切ったほうが良いのかもですけど、何度か切ってログインしても結果は同じだったのです。 ひょっとしたらauthenticatorのアプリ使うと良いのかも知れないです(ただの思い付きです)。 これまでに何度か、1か月もの間「置き換え」で待ったりもしたので、ログインすると必ず不自由になるため躊躇しています。 それで、1か月後にログイン出来ても数日後には再び「パスワードが違います」という感じです。 目次        1: microsoftのアカウントをスムーズに使うにはお金がかかる?      2: パスワードの種類|windows|microsoft      3: microsoft ログインできない|アカウント置き換え(一応、解決編)      4: Outlookでエイリアスメールを作成できないアカウントとは      5: S/MIMEメールで調べたこと|参考・終わり        1: microsoftのアカウントをスムーズに使うにはお金がかかる?  アカウントがログイン出来ない解決法は、複数のアカウントで使った可能性があれば 「キャッシュされた Office アカウント ID をレジストリから削除」全て消したりアンインストール後に再インストールなどします。  windows11だと何かしらのサブスクしないといけない様に有料プランへの誘導があちこちに張り巡らされている様に思えましたが。。 一応、自分もそうですが・・無料のプランもありました。アプデ前にOnedrive使わないとバックアップ出来ない様に感じたのでおさらいしています。 アカウントの種類が色々あるらしいですが。。。 365とか出てくるサブスクやらないと無料のままではS/MIMEメールもできなさそうな気がします。。 どう見ても、両方合っているので、もはやログインb出来ないのが当たり前になっています。手の施しようがないです。 「サインインするときに問題が発生しました」 やっぱり、無料のアカウントだとログインでごちゃごちゃとエラーになり易いのか・・などと思いました。 ...

お久しぶりにはじめまして。|blogger→bloggerの引越|

イメージ
 遅まきながら、はじめまして。・・というか、出戻りしています。 なので、タイトルに「お久しぶり」を入れました。 bloggerを削除して、他のブログサービスに引越しましたが、 ブロガーの文字編集画面の方が確実に良かったので、何度も替えたくなっていたので、とうとう出戻ってきました。。 以下の記事、引越して困った事例は参考になる人がいるかもしれません。 bloggerの引っ越しエラーの経験談です。 目次 1:bloggerからbloggerへの引越し失敗例 2:記事のアイコンがごみ箱になった 3:ページが応答しません 4:全て非公開のインポートにした場合 5:引越しの理由 6:画像URLを一括変更・置き換え 7:終わりに・参考   1.bloggerからbloggerへの引越し失敗例  こんな人もなかなかいないでしょうが、確認不足でした。。。 引越し前に確認する基本中の基本。  エクスポート&全部削除した後で気が付いたのですが、なんと 引越し先のブログには インポート・エクスポート機能がなかったのでした。。 インポート・エクスポート出来ないので手動での引越しを考えましたが、 見直し→リライト・・となり、時間がかかり過ぎでした。 結局のところ、bloggerのエクスポートしたデータのXMLファイルを 数ヶ月経ってそのままbloggerへと戻しました。 インポートに何度も失敗しました。 しかし、なんとか9割は解決しました。・・ホッ。 数ヶ月放置していたせいもあって、不要なタグが多数あったのです。 直接の原因ではなく、改行したら成功したものもあり。 原因が分かりましたので・・詳しい方法も後ほど記します(別記事にしました。宜しければ見てやってください)。( bloggerの引っ越し失敗→解決の例 、この記事内にも 6:画像URLを一括変更・置き換え  も参考になるかもです。ならないかもですけど・・。) ...