Microsoft:::パスワードは正しいのにログイン出来ない|エイリアスを作成できないアカウント|S/MIMEメール|

 何度もパスワードをリマインダして変更しても、変更したパスワードがまた「違います」なので、
ログインすることが不可能としか思えませんが・・。VPN切ったほうが良いのかもですけど、何度か切ってログインしても結果は同じだったのです。
ひょっとしたらauthenticatorのアプリ使うと良いのかも知れないです(ただの思い付きです)。
これまでに何度か、1か月もの間「置き換え」で待ったりもしたので、ログインすると必ず不自由になるため躊躇しています。
それで、1か月後にログイン出来ても数日後には再び「パスワードが違います」という感じです。

 

1: microsoftのアカウントをスムーズに使うにはお金がかかる?

 アカウントがログイン出来ない解決法は、複数のアカウントで使った可能性があれば
「キャッシュされた Office アカウント ID をレジストリから削除」全て消したりアンインストール後に再インストールなどします。

 windows11だと何かしらのサブスクしないといけない様に有料プランへの誘導があちこちに張り巡らされている様に思えましたが。。
一応、自分もそうですが・・無料のプランもありました。アプデ前にOnedrive使わないとバックアップ出来ない様に感じたのでおさらいしています。
アカウントの種類が色々あるらしいですが。。。

365とか出てくるサブスクやらないと無料のままではS/MIMEメールもできなさそうな気がします。。

どう見ても、両方合っているので、もはやログインb出来ないのが当たり前になっています。手の施しようがないです。

「サインインするときに問題が発生しました」

やっぱり、無料のアカウントだとログインでごちゃごちゃとエラーになり易いのか・・などと思いました。
windowsは、やはり高機能過ぎて自分には使いこなせないと思います。こういうのが多くて、ログイン画面になると「ヤバい!」「今やってたら用事ができない・・」と、画面を閉じてしまいます。。

または、有料プランへの誘導に思えてしまいました。

解決法は、複数のアカウントで使った可能性があれば「キャッシュされた Office アカウント ID をレジストリから削除」全て消したりアンインストールしてインストールをやり直します。

重要 このセクションの手順の実行には注意が必要です。 レジストリを誤って変更すると、深刻な問題が発生することがあります。 変更する前に、問題の発生に備えて復元用にレジストリのバックアップを作成してください。
とあるので、こわくてできませんでした。。。
  • 「アカウントに関連付けられているメールアドレスと一致しません。正しいアドレスは~~で始まります。」
  • 「アカウントに関連付けられている電話番号と一致しません。正しい番号は~~で終わります。」

 

2: パスワードの種類|windows|microsoft

 パスワードを入力しても、またしても「○○パスワードを入力して下さい」と出てきて、
それ(○○パスワードの名称、○○)には覚えがなくて探しています。Microsoft関連のパスワードはどんな種類が一体いくつあるのか調べました。

  • microsoftアカウントのパスワード・・最初に設定した筈。。
  • windows パスワード・・これを入力してくださいとのことでしたが、設定した覚えがないという。
  • ローカルのパスワード・・PIN、その端末でないと認証は不可なコード
  • パスコード・・数字のみ、スマホのロック解除などで使われる、4桁~の数字
  • PINコードーーーPCを起動するときのコード(上のローカルと同じでしたが2通りの呼び名があるみたいです。)

そして、Windows11の場合ですが「./」をユーザー名の前に入力するとローカルのログイン用(上記のPINコード?)になるのだそうです。
あまり知られていない情報な気がしますけど。win10では出来ないのでしょうか。
それか、やっぱりauthenticatorのアプリ使うと出来るのかもしれません。

3: microsoft ログインできない|アカウント置き換え(一応、解決編)

先ず、2段階認証の設定をしようとしたところ、以下のメッセージが

表示されました。


お客様のアカウント保護にご協力ください
それから、
プライバシーにかかわる情報にアクセスしようとしているため、お客様ご本人であることを確認するためにセキュリティ コードを使う必要があります。どの方法でコードを受け取りますか?

 ↓

手順はどちらが先にだったのか忘れてしまいましたが、

2段階認証の設定のためにと、新たにメールアドレスを登録しましたが、

「置き換え」されるとのこと で・・なんと、それが受信できないという事態でした。

他にもいろいろ設定を見たのですが、

 以下の様なメッセージが出てきて、結局のところアクセスが出来ませんでした。

(以下、日付は実際のものではなく変更していますが、以下の例の様に

「置き換え」は丸1ヶ月先ということでした。)

現在このサイトにアクセスできません このサイトにサインインするには、セキュリティ コードが必要です。
そして、
2024/05/03(日付は適当にしています) にセキュリティ情報が更新されると、このサイトにアクセスできるようになります。セキュリティ コードが不要な Outlook や Skype などのサイトには引き続きアクセスできます。
最後に、
2024/05/03 にセキュリティ情報の置き換えが要求されました。

と出て、後は待つばかり。

「現在のセキュリティ情報のままにする場合には、この要求を取り消すことができます。」

とも表示されましたが、取り消せませんでした。。


「置き換え」で、1ヶ月も待たされるので・・その間に

アカウントを好き放題にされないかと不安になりました。。


 microsoftのアカウント、パスワードは合っている筈が‥。。
いつもログインが出来ないので、自分でも一体何に使っているのかよくわからない感じです・・。

ログインしないといけない設定があったのか、何故だか記憶がありませんが、
とても久しぶりにログインしようとしたところ、エラーでログイン不可になってしまいました。。
1ヶ月先に復帰できるかもしれない、置き換えという状態らしいです。

「パソコンが1か月も使えない?」と、焦りました。
ログインなどするべきではなかったと後悔しました。
自分の場合はMicrosoftのアカウントは極力使わないようにしないといけません。

パスワードを失念していたので(絶対に合っていた筈ですが。。原因不明。)

そのまま案内に従って変更し、

ついでに2段階認証の設定をしようとした時のことです。

 

直ぐに設定が出来ず、非常にもどかしい思いをしたのですが

調べてもよくわからなくて、逆に「不正アクセスされている?」と、

不安になったので・・備忘録として残します。

同じ様になって困った方の参考になれば幸いです。

 

この直後、電話がワンコールのみ鳴ったりしました。

なんだか気持ちが悪くて怖かったです。。。


結局のところ、上記の「置き換え」の文面通り、

キッチリと丸1ヶ月後に、登録したメールアドレスへ

「パスワードを変更しました」というメールが届きました。

(同時に、以下の2つのメールもきました。

「2段階認証のための操作が必要です。」

「アプリのパスワードの更新が必要です。」)

そのあとは、とてもサクサク設定が進んで

またややこしいのでは?と、構えていた私は拍子抜けするくらいでした。

 

4: Outlookでエイリアスメールを作成できないアカウントとは

 エイリアスの設定(作成)は、
OutlookではなくMicrosoftアカウントの設定で行います。

との流れで「エイリアスを追加」というページから作成します。以下は実際にやってみたけど出来なくて調べた覚書メモ・出来ない例です。
 AIに訪ねて一度、以下のような回答がありました。他ではこんな話は出てきませんでした。
  • 出来るアカウントと、
  • できないアカウント

がある・・ということです。

 しかし、その、条件などの説明もなかったので、「出来ない」ということが分からず長時間調べてしまいました。

 通常の方法::Outlook Web App (OWA)を開く:
ブラウザでOutlook Web Appにアクセスします。

設定を開く:
右上の歯車アイコンをクリックして、設定メニューを開きます。 メールの設定を選択:
「メール」セクションを選択します。 エイリアスを管理する:
「エイリアス」オプションを選択して、新しいエイリアスメールを作成

・・が、これは出来なくて、

copilotや他のAIに質問したり随分と調べましたが、

「出来るアカウントと、できないアカウントがある」らしいです。。なるほどですね。。

後日また思い出した時にDuckduckgoのAIで確認すると無料アカウントでも作成できるが「制限がある」ということだそうです。。

 何となく、サブスクのアカウントなら「エイリアスは無料で」出来るということかと思いましたが。(公式サイトにはエイリアスについて「365に追加する」というページばかりあり「無料アカウントで」とは出てきませんでしたので・・)
自分は無料で出来ないとしか思えなかったのですが、他に原因で思い当たるのは、

  • outlookメールを何年も全く使っていない 
  •  Microsoftのアカウントでログインをしていないか、
  • ログインしようとするとパスワードが違いますとなる事が多い
  • クレカ・個人情報の登録を殆どしていない
  • 本名を入力する欄に名前を入れていない(入力を1度もしてない)
  • 以前、Windows7を使っていたけどLinuxへ変更してそのアカウントを引き継いでいない
  • 貰い物の古いWindowsPCが2つあってたまに動かすことがある(これはオフラインですが、ネットへ繋げと煩く出てくる時が。まあ普通に問題なしかもしれませんが)

・・などという、1人の家にアカウントが複数あって(?)不審に思われる要素になるのか

考えるとそれら全てひっくるめてのせいもあるかもしれません。

 しかし、どういうアカウントが可能かという既に使用されている方のアカウントの状態の一例に365の契約している方が多い気がするので、

そもそも買い切り型を使っていたら制限もあるなら一生出来ないのではないかと思って諦めました。

  • 出来るアカウントと、
  • できないアカウント

の、条件などの説明もなかったしそういう説明が出ないので、「出来ない」とは思いもよりませんでした。

出来ると思ってログインしたり苦労して何時間も操作していましたが、

結局のところ「なぜ出来ないか」が、分からないので無理ですね。

説明があれば沢山調べずに済んでいたのですけど。。自分が「特殊なアカウント」ということな気がしてきました。ブラックリストにでも載っているのか。。

 ほか、S/MIMEメールを使えるように・・とも思いましたが、先ずs/mime証明書がまだなので、それを解決出来ても
おそらく有料アカウント(365?)にしか出来ないのか、自分のアカウントがエラーアカウント(ハズレ)ではないかと。。

  

5: S/MIMEメールで調べたこと|参考・終わり

 結局のところ、AIに聞いてもマイナンバーでS/MIMEメールが出来るとは一度も教えてくれていなかったので、

日本国内の現実的な手続きとして調べることも必要でした。
諦めてはいないので、時折思い出しては検索などしています。

 結局のところ、s/mimeメールについては「電子証明書」がネックで何時まで経っても出来ておりませんが・・。

s/mime証明書を自分で作成出来ないかと思って調べたりしました。
電子証明については、マイナンバーを使用して出来るとかいう話も出てきました。

一応、少しずつは分かりましたが、かなりヤヤコシイ手続きになることです。

 windowsの困った話で元々は、S/MIMEメールを使えるようにしたくて調べていたのですが、

いつも途中でお金がかかると知っては保留にしていたので

また久しぶりにこのことを思い出して

「そろそろ無料の簡単なサービスが始まっていないかな?」と、

確認を兼ねて調べました。。。

 置き換え(microsoftのアカウント)の件は

お問い合わせのフォームを送信するか電話でもすれば早く解決したのかも知れませんが、

アカウントを普段から使っている訳でもなく、

フォームだと無駄に個人情報を入力しなくてはならない気がするし

お問い合わせで電話をかけた場合は

繋がるまでガイダンスに従って番号などを入力するとか

途中で何度も「お待ちください」とか言われて待つ可能性があるので、

そんなことに時間を割けないし、家の用事などで慌てている状態だったので

「置き換え」に任せました。

その方が手間は少なく済んだ気がします。

「置き換え」期間の1ヶ月間、うんともすんとも言わないのも妙な気がしましたが・・。

 ここまで読んで頂きありがとうございました。

また気が向いたら覗いてやってくださいませ。

よろしくお願いいたします。

参考サイト:

ユーザー名とパスワードが機能しなくなりました 適用先 正しいパスワードでサインインできない場合
https://support.microsoft.com/ja-jp/account-billing/ユーザー名とパスワードが機能しなくなりました
Windows の S/MIME を構成する
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/security/operating-system-security/data-protection/configure-s-mime
SuiSui Officehttps://suisui-office.com › outlook-login Outlookにログインできない時の7つの対処法 | SuiSui Office
Microsoft Learn https://learn.microsoft.com › ja-jp › microsoft-365 › admin › email › add-another-email-alias-for-a-user?view=o365-worldwide ユーザーに別のメール エイリアスを追加する - Microsoft 365 admin
Microsoft Learn https://learn.microsoft.com › ja-jp › answers › questions › 4591033 › outlook Outlookでエイリアスを使ってメールアドレスの作成が行えない状態で
Outlook.com、Gmail、Yahoo! メール、iCloud
Microsoft 365 の無料の生産性向上アプリとツール
https://login.microsoftonline.com/

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/outlook/outlook-for-windows・・無料アカウントのサービス

ウィンドウズを起動させるとき、設定していないはずなのにパスワードを要求される

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6/

OneDrive にサインインするときにエラー 0x8004de80または0x8004de86

https://learn.microsoft.com/ja-jp/sharepoint/troubleshoot/sync/sign-into-onedrive-error-0x8004de80-or-0x8004de86

Windowsは結局マイクロソフトアカウントかローカルアカウントかどちらで使うのがいいのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13316545523

ちょげぶろぐ https://www.choge-blog.com › programming › outlook-alias Outlookエイリアス設定完全ガイド|複数アドレスを効率的に管理す
notehttps://note.com › ratsbane6666 › n › nc8ae60787c14 windows11PC内にユーザA,Bがあり、普段はB(ローカルアカウント ...
Yahoo知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › qa › question_detail › q11309453506 Microsoft365のメール(アウトルック・outlook)を使って... - Yaho


tuta.com https://tuta.com › ja › blog › secure-email-alias 電子メールのエイリアス:エイリアスとは何か、Gmail、Outlook、Tuta

コメント

このブログの人気の投稿

tuta:::暗号化メールの登録方法|ブロックの原因|複数アカウント|エイリアス||

protonmail::メールアドレス変更|複数アカウント|届かない原因|パスワード忘れ||

フォートナイトのアカウント::ブロック|ミュートの方法|みまもり設定のリセット|