投稿

ラベル(テンプレ)が付いた投稿を表示しています

Wordpressの簡単インストールで上書きしてしまった時|気になったいろいろ

イメージ
 WordPress使っていた時に困っていた記事をまとめました。 事例として、少しは教訓もあるかも知れませんので、健忘録で残しています。 調べて関連したマメ知識?もまとめております。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次   1: faviconの設置について    2: 無料のテーマについて考えたこと    3: 関連記事の一覧表示(途中の覚書メモ)について    4: 共有(シェア)ボタンを設置したい    5: インフィード広告の設置について・   6: WPの簡単インストールで上書きしてしまった時     7: WPの簡単インストールで上書きしてしまった時について、その2 8: 参考・終わり     1: faviconの設置について  以下は、Wordpressの時のお話です。過去記事です。 古いバージョンの方など参考になるかもしれませんので置いておきます。     このサイトにもやっと ファビコンが設定出来ました。。 とても簡単な方法に今さっき、気付いてしまったため再度の編集です。    ファビコン設定方法:その1 外観ーカスタマイズーサイトアイコン  ↓ 画像のアップロード画面  ↓ (メディアーライブラリで既にuploadしてあった画像を選択)   以下、必要のないタグでの表示方法です。折角なので置いておきます。。 今、一応うちのPCのブラウザ上ではこの方法でfaviconが表示されていますが・・。 以下のサイトの8行くらいの説明の通りにやったら出来ました!   ファビコン設定方法:その2 手順としては、(WORDPRESSの場合。自分専用の覚書メモです。又は、タグなど知らない方の参考に) 先ず、画像を用意する。(icoファイルが良いらしいが、jpgでも出来ました!)  ↓ メニューから  ↓ メディア-ライブラリ-新規追加で、アップロード  ↓ 画像のURLをメモして以下のタグの「画像ファイルのアドレス」を 該当するurl(自分のブログやホームページなどにアップロードした画像などのURL) に変更。↓コピペして使ってください...

wordpress同士で引越し|「ホーム」を「home」に変えたい|モデレートできない|NextGEN Gallery|

イメージ
 wordpressからwordpressへの引越し・・と言っても、今すでにあるサイト同士での引越。 更新がなかなか出来ないので2つのブログをまとめてしまいたい! ・・というまるで結婚のような引っ越しの場合のお話です。 過去記事で現在の状況と違う可能性がありますが、参考になりましたら幸いです。 補足的な事も追加しました。初心者の備忘録ですので、参考までに。 目次    1: 引越のとき|エクスポート|インポート|統合    2: 複数ドメインについて     3: メニューの「ホーム」を「home」に変えたい    4: プラグイン|NextGEN Galleryについて|削除できない    5: SSLの設定・   6: モデレートして下さい→できない時     7: 参考・終わり   1: 引越のとき|エクスポート|インポート|統合 上記の通り、ただ入れ替えるだけの引越ではなかったため、 エクスポートをする時に迷った事があったので覚書します。 先ず基本の手順のおさらい 古いブログの記事やデータのエクスポート→新しいブログへインポート エクスポート(2つを1つに統合) 通常、エクスポートする際に、以下の項目を選べます。 すべてのコンテンツ これにはすべての投稿、固定ページ、コメント、カスタムフィールド、カテゴリー、タグ、ナビゲーションメニュー、カスタム投稿が含まれます。 投稿 固定ページ コンタクトフォーム Related Posts for WordPress Link フィードバック 順序 商品 メディア ↑ 「すべてのコンテンツ」を選べば選択する必要はありませんが、 固定ページなど、元からあるもの複数がダブってしまう可能性があり。 内容など良い機会なので見なおしても良いかも。 以前、wordpress同士の引越しをした時には、引っ越し前・引越し後と URLが全く同じ番号になっていました。 ・・なので、 記事の番号がダブってしまい、記事が消えてしまう可能性を危惧し...

WordPressを設置しているURLを入力してください|お問い合わせ対応|置き換え|他

イメージ
 最初に断っておきますが、サイト作成について。 私は自己流で、詳しい人から見れば おかしなやり方かも知れません。 仕事や家事のすきま時間に時々やっていて、長期間触る時間がなかったり PC自体が訳わからなくなったりして、久しぶりに触るとなぜか調子よかったり なんで解決したか解らないまま進んできているので 詳しくない人から見てもおかしいかもですが、解決した方法なのでご覧ください。。 せっかくなので、過去記事も一つにまとめました。 参考になりましたら幸いです。 目次     1: twentyseventeenのトップ画像、大きさ変更    2: ブログ引越し後、画像のリンクURLが前のままのとき|あとから置き換えるには    3: お問い合わせ対応の記録:WordPressを設置しているURLを入力してください。   4: Wordpress5.4.2テキスト編集、引越し、inherit 5: 参考・終わり     1: twentyseventeenのトップ画像、大きさ変更 以下・・過去記事です。 WordPressのテンプレ、twenty seventeen のカスタマイズで 画像の大きさを変更する方法について。  今回は、twentyseventeenというテンプレのTOP画像が大き過ぎる件です。   デフォルトでは、トップページの画像が一面(PCの画面いっぱい)に 大きく表示されていて、下へスクロールしないと、見えない状態でした。 トップ画像でプロモーション的な動画やトップに相応しい画像をアップロード すれば 良いサイトになったのでしょうが・・そういうのにしたくはないし。 メニューが全く分からないので、画像の大きさ(高さ)を変更 しなくてはと前から何度も調べていて、やっと見つけたのですが、 以下の方法で簡単に出来てしまったので、覚書メモです。↓ 下の方のリンク先ですが、本当に分かり易いサイト様で助かりました。 ありがとうございました。   外観>テーマの編集>テーマのための関数>functions.php、内 このブログはpc...