投稿

ラベル(子供)が付いた投稿を表示しています

日本のブラウザや検索エンジン:::子供用など|Floorp|Lunascape|felo|楽天ブラウザ終了|

イメージ
 子ども用ブラウザの機能はプライバシーや安全設定がとても良いなと思ったので、ついでに ブラウザで日本製のものがあるので使ってみたいと思って調べていた事や使ってみたことをまとめました。 日本で作られたものは少ないですが。。以下の一覧(表ではありませんけど)は国産ですが、提携先に外国は当然たくさんありますし、買収されて親会社に外国という事もあるかもです。会社概要見たらずら~~っと吸収合併などの履歴が書いてあるところもありますので、いつか確認しようと思います。 (このブログは、ほぼ初心者の自分と同じくらい分からない人のためのものです。) あまり詳しいことは説明できていないと思われますが・・結構な時間をかけて調べた一覧(表ではないですけど)です。 困った事例等が参考になれば嬉しい限りです。よろしければ、読んでやって下さいませ。 同じ様な初心者目線の方にも見ていただけましたら幸いです。 目次      1: 国産ブラウザ:Lunascape(ルナスケープ)    2: 楽天ブラウザや検索エンジン    3: スマホ版::キンダーブラウザ(子供用)|Shiori Web ブラウザ    4: floorp(日本の高校生による)     5: Ibisブラウザ   6: sleipnir(スレイプニル)について   7: その他:国産の検索エンジン・過去に存在したものなど   8: その他の参考・終わり   1: 国産ブラウザ:Lunascape(ルナスケープ)  日本製ということで、応援しています。こちらのアイコンが月と星で可愛らしい。頑張ってほしいです! 国産のブラウザで、もう15年以上も前から存在していて、今も現役です。 インストール時の権限やメモリ消費も少なく、動作も軽くて快適でした。 タブは最大30個、12個までを推奨だそうです。 こちらは日本で作られたとの事で、複数回ダウンロードして使った事がありますが、 以前はamazonで、マーケットプレイス(中古や個人の出品ページ)を開くと 元に戻れない・・という事象がありました。最近も使ってみたのですが、 ほかに気になる事は、使用する「検索エンジン」がduckduc...

Apple::13歳未満の子ども用アカウント|アップルギフト(プリペイド)カードを内緒で買った時

イメージ
 Apple cardプリペイドを内緒で買う時・・とは、親目線の話です。 この記事を書いている人(私)は、どちらかと言えばパソコンの知識がありませんので、 そういう目線でのiphoneの使い方に興味がある方には最適です。 出来れば、ご指摘などあればとても嬉しいです。 詳しい手順ということではなく、エラーや手続きで引っかかった事例を備忘録的に残します。 iPhoneの困った場合の事例です。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: 13歳未満の子どもたちもアカウントを 持つことができます。    2: 子どものゲーム・スマホ・キッズケータイ    3: ハッキングの疑い?でiphoneのパスワードリセット    4: iphoneをもらって、ややこしかったこと|貰う場合の注意事項    5: Apple card(プリペ)を内緒で買う時|参考・終わり       1: 13歳未満の子どもたちもアカウントを 持つことができます。 前出の記事で、iphoneのアカウントについて色々と調べていたら なんと、以下の事について知ることが出来ました・・。↓ 13歳未満の子どもたちもアカウントを 持つことができます。 「 但し、うちでは既に自分のアカウントIDで渡してしまったこともあり 今のままで他の方法はないか、ちょっと考えたいと思います。 なぜかといえば先ず、メールアドレスとパスワードの管理が今もう既に 手一杯でシンドイことが一番の理由になりますが。 icloudを同期しないのがキモかと思われますので、設定を見ていたら 何故か、メモとメッセージだけは「iphoneに残す」っていう選択肢がなく message in cloud. messages have not been fully downloaded to This iphone.   ↑ のようなメッセージ(英語)だったので、放置していましたが、 上記のようにやっと入力したので翻訳してみると・・   ↓ cloud.messages内のメッセージはこのiphoneに完全にダ...