投稿

ラベル(個人情報の提供)が付いた投稿を表示しています

電気やガスとネットのセット売り

電気とガスのセット販売は数年前からあったのですけど・・ 今度は、それらにネット契約までもセットになっているみたいです。。 最近の事ですが・・。 とある日、営業の方かららしき電話がかかってきました。 (参考に、番号はフリーダイヤルでした。)   目次    1: 営業の内容について    2: 電話で申し込み    3: 断り方の覚書    情報漏洩とか悪用はないのか  ルーターの設定について  パンフレットを見て決めたい  知名度と安心感   4: 個人情報の参考・終わり       1: 営業の内容について ガス会社からとのことでしたが・・。 うちの電気料金とかも把握しているし(前からありますけどね)、 インターネットのセット販売とのことで、なぜか うちのネットプロパイダ料金なども月々いくらかかっているのか 大体の金額は知っている(ほぼほぼ合っていました。。) なんだか気持ち悪いとは思いつつ、非常に弁舌滑らかで、 いつの間にか話を聞いていましたが・・。 現在は、 月々4~5000円のところ、乗り換えで違約金も負担なしで 月々2000~2500円くらいに割引(期間は1年間)になるという話、 ざっと合計して、年間2~3万円は確実に浮くので、 けっこう良い話かなと思いました。 (2年目~は割引はなく、月々4,000円になるそうですが。)   2: 電話で申し込み 「電話で申し込みが完了します」などと言われて、 「申し込みます」と言わなくてはならない雰囲気。 「いきなり電話してきて、直ぐに申し込めって・・詐欺?」 と思い(私は疑い深いので・・って、これくらいは普通?)、 「一旦、契約の確認をしたり家族に相談したいから 後日電話してくれたら、それまでに考えておきます」 と言って、電話を切りました。 3: 断り方の覚書 お金が浮くのはたいへん魅力でしたが、なんか気持ち悪いので、 契約書を確認してみたら、ルーターがレンタルになっているので、 「また設定するの、面倒だな・・」と、思ったので(※1) 電話で言っていた事を検索してみたり、断る口実を探していました。 情報漏洩とか悪用はないのか うちの光熱費などを全て把握されてしまうのも嫌だし、 (既に色々と知っているのが気持ち悪い・・。) ネット・電話の契約で間にわざわざ会社が入るのも そこで情報漏洩とか悪用はないのか不安・・...

ドメインずっと無料|おさいぽで払えない|支払方法|さくら他|

イメージ
「サーバー申し込み時に「ドメインずっと無料」の対象ドメインを同時に取得できるようになりました!」 という広告を見た時に、お得感があるので直ぐにでも申し込みたかったのですが、 説明を見ているうちに色々気が付いて、保留することにしました。 いろいろ調べて条件が色々細かくて悩んでいたので備忘録として残したいと思います。 参考になれば幸いです。 目次 1: 独自ドメインで最初に迷うこと   1-1 主要なドメインのサービス会社 1-2 ブログサービスにドメインをセット出来るもの 1-3  その他|参考   2: 『ドメインずっと無料』ドメイン取得費用を返金|支払方法は?   2-1 おさいぽが使えなかった件|支払い方法はクレジットカード払いのみ 2-2 困ったこと 2-3  支払方法の参考(他社・さくらの場合) 3: 適用条件・最安値の料金は 4: 注意事項・お金はもどらない 5: おさいぽの支払い方法   5-1 paypal 5-2 その他のクレカ系を使う方法 5-3 webmoneyは本人確認すれば使える 5-4 Vプリカは使えなかった 6: 参考・終わりに|本人確認|ドメインの更新料|登録者名はWHOISで公開   1: 独自ドメインで最初に迷うこと  ドメインを取得したくて、かなり調べて迷ったのですが・・ こちらの他にも、 GCP(Google Cloud platform)も検討することとなり 契約条件などをまとめて記事にしようと思いましたが・・。 やはり、英語だと何かあったときに「ややこしいのではないか」とか、敷居が高いと思ったので、余裕のある時に考えたいと思います。。 1-1 主要なドメインのサービス会社  他、独自ドメインを扱うサービスで(サーバーもある)と言えば、 お名前ドットコム FC2 amebaownd(アメブロのHP作成サービス) Xサーバー、 さくらレンタルサーバー ム-ムードメイン(lolipopサーバー) スターサーバー(ネットオウル) などなど・・思い出したら追記しますが、各種...