投稿

ラベル(パーマリンク)が付いた投稿を表示しています

サイト引越の失敗例|一括で書き換える方法は、メモ帳の置き換えで|

イメージ
 現在、ブログの引っ越し中(敢えて手動です)なので、サイト引越しで気をつけることの覚書・健忘録を確認中です。 「手動の引越し=古い記事をリライト(追記・編集)」しています。  引越ではいくつかの発見がありました。画像のタグなどを一括で変更するといちいちアップロードやり直しせずに済みますので、 「一括、変更」で調べていたところ、「置き換え」という方法がありました。 ソフトも難しい言語も不要なので初心者の方でも簡単に出来ます。  ほか、引っ越し前後で表示されない・急にアクセスがなくなった場合の困った時や 他にも「サイト引っ越しに纏わる」調子が悪くなった時の話です。 同じようになった方の原因究明に少しは参考になるかも知れません。 目次      1: パーマリンクの設定    1-1 「基本」に戻す 1-2 サイトを引越した場合について    2: 「.htaccessファイル」のこと    3: googleアドセンス、アナリティクス、サーチコンソールなど    4: 「メディア」のファイルの エクスポート・インポート 4-1 「エラーが発生しました」 4-2 「メディア のインポートに失敗しました “img_1234”」 4-3 ファイルを一括でテキスト編集する|置き換え 4-4 メモ帳で「折り返し」の検索|見易くする方法     5: 引越しの理由・参考・終わり   1: パーマリンクの設定  突然、サイトが表示されない場合、このパーマリンクの確認をした方が良いです。 「基本」に戻す 何故か、勝手に「日付と投稿名」という設定になっていたので、 パーマリンクの設定を「基本」に戻しました。 これで、かなり解決すると思います。 少し前にも同じようなことがあり、 「パーマリンク変更=URL変更=アクセスできない」 ・・だったのではないかなあと。。。 「日付と投稿名」というアドレス(パーマリンク)だと、 日本語混じりのURLになっていました。 因みに、バージョンのアップデートの後、意図せず変わっていた事があります。 自分では覚えがなくても・・こうなる可能性が極稀にあります。 (だから、アップデートしたくないんですよね・・。) サイトを引越した場合につい...

引っ越し中のおしらせ|引越のメモ

イメージ
 お越しいただき、ありがとうございます。 引っ越しを数回行ったので、検索結果とは違うURLになっている場合があります。 もし、見つからない話題は サイト内検索を利用されるか コメントなどでお気軽にご質問ください。 以下は過去記事です。 ブログ引越blogger→WordPress→bloggerなどで困った事など調べました。 気になったので調べたこと・気になった事を備忘録として残します。 (この記事には細かい手順は申し訳ないですがありません。。) 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: ブログの引越しで、画像URLを一括変更    2: アドセンス広告の設置について。    3: アドセンスの広告が表示されない    4: 転送アドレスをアドセンスの承認申請する / wordpress複数ブログ    5: コマンドプロンプトについて        6: 参考・終わり       1: ブログの引越しで、画像URLを一括変更  Wordpressのお引っ越しが続いています・・。 引越しで、データベースをいじったり、画像URLの一括で変更するために テキストの置き換えをしましたので覚書 します。 ドメインは契約の更新をしたところなので、あと1年はそのままでも平気。 だからといってダラダラと置いておくのもなんなので、 時間のあるときは引越し作業をしていきます。 引越し後に301リダイレクトなどかけていても多少は古いアドレスへ流れてしまうことが 最近の実験で分かってしまったので・・・ close 記事 インポート 一覧 Wordpress 投稿 ダッシュボード xml カスタムフィールド・・postmeta?? fc2は、movable type でインポート出来る  amebloは、livedoor・fc2・seesaa・ココログ・goo・はてな・・の6つのブログサービスへ引越し出来る   2: アドセンス広告の設置について。 引越前後のURLは 引越しして表示が不安定になって、どうにかしたくて結局はテンプレを変えた結...