ラベル 確認 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 確認 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/05/30

Windows のプロダクトキー|C直下アクセス許可 とは?

 以前のソフトをインストール時、Cのフォルダにソフトの中身がバラバラに入ってしまっていたので、

使えないことはないけど、ゴチャゴチャして他のものと見分けがつかない場合があるし、
気持ちが悪いので如何すればいいのか調べてみると・・。

アクセス許可(権限)がなくては
ダウンロード→インストールの際に Cの直下に任意のフォルダでの保存が出来ない

・・ということらしかったので、アクセス許可を得る方法を調べました。

その時に必要になった、プロダクトキーの取得方法の件が主になりますが・・。

調べたこと・気になった事のみを備忘録として残します。

(この記事には細かい手順は申し訳ないですがありません。。)

私と同じくあまり詳しくない人に・・、ヒントになりましたら幸いです。

目次 

 

1: セキュリティの設定

問題が何かよくわからず、セキュリティソフトの問題かと思って調べたところ、

概要
WindowsXP、Vista、2000のOSでは、NTFSフォーマットされた
HDに対してアクセス権の設定が可能です。

という、意味の分からない説明で困ったのですが。。

対象のファイル、フォルダを右クリック→プロパティ→「セキュリティ」タブ→詳細設定

取り敢えず、ここまで分かりましたが・・

続きは後日やってみたいと思います。(時間がある時に)

NTFSフォーマットとか聞いたことないし、古い機種限定の事ならば無駄知識になりそうです。

 

2: Windows の古いパソコンを人から貰った場合

こちらは、自分の事例です。

Windows vista の古いパソコンを人から貰ったのですが、長い間ずっと使っていなかったとの事で

購入時のCDとか説明書も無い様子なので、(説明書は最初からない?)

プロダクトキーを入力する場面の時に調べなくてはならなくなり、随分と調べた覚書です。

自分自身の為に残したメモみたいなものですが、何か少しでも参考になれば幸いです。

・・と、前置きが長いですが・・。

プロダクトIDは直ぐに分かりました。

メニュー


コンピューター

プロパティ 

・・で、出ます。

ここまではネットでも直ぐに分かるかと思います。しかし、自分の場合は問題がありました。

3: IDとキーの違い

未だに意味がちょっと分かりませんが・・。覚書です。

このIDとキーの違いについては、

「キー」は、5x5の25ケタの番号で、OSのバージョンアップなどで必要なもので、
ライセンスキーとも呼ばれる。

(プロダクトキー(product key)は,端末にインストールしたWindowsに振られるキーである.)

「ID」は、20ケタの番号で、商品固有の番号だそうです。(調べ中)

(※ 因みに、プロダクトキーには「5」という数字は含まれないのだそうです。
少なくともうちのpcでは。マメ知識。)

「S(エス)」と「5(数字の五)」が間違い易いからと思われます。。。

 

4: プロダクトキーを探す方法

どうやらフリーのソフトが一般的みたいですが・・

コマンドを用いて調べる方法(以下参照)の他、

レジストリで表示される場合もあるとのことで見てみました。先ずはレジストリから。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\

  ↑
上記に、

インストールしたプログラム一覧があるので、「DisplayName」が「Microsoft Office XXXX」のものを探し、その中にライセンスキーらしきものがないか探す。

・・という方法で、何とか 「Office XXXX」まで見ることが出来たのですが

バージョンが古いせいか、この方法では確認が出来ませんでした。。。

プロダクトキーをパソコン内で調べたい場合の方法は、以下に。

  

5: コマンドプロンプトについて

コマンドプロンプトについては、パソコンの左下にある「メニュー」の

検索窓(ここに入力して検索)で「command」又は「cmd」と打てば出てきます。

真っ黒な画面の「端末」「コマンド」とか呼ばれたりするものです。

パターン1

もらい物の古いパソコンで、officeソフト(古いパワポ)を起動すると

プロダクトキーを入れろというポップアップウィンドウが出てきました。

パソコンの裏に貼ってある25ケタのキーを入力するも

「キーが間違っています」

付属品はなくなったらしく、調べる方法がなかったので、

コマンドプロンプトを使ってみました。

cscript ospp.vbs /dstatus

と、入力すれば良いとあったので、何度かやってみるも

入力エラー: スクリプト ファイル "C:\Users\nanasinogonnbee\ospp.vbs" が見つかりません。

と、出てきます。フォルダを指定(移動)する必要があるかと思いますが、

その為の「\(¥?)」という文字が出てきません。困った・・。

フォルダを移動する・・とは、コマンドプロンプト内で、

cd C:\Program Files (x86)\Microsoft

などと、入力すれば作業をしたいフォルダに移動(指定)出来るのです。おそらく普通ならば。。

しかし、Vistaのためか半角の\がどうしても出てきません。該当のキーボードを押すと「¥」が出てきます。
調べたいのですが時間がないので、また今度にします。

パターン2:その他の方法

画面一番左上のMicrosoft Officeのマークのボタン→ Microsoft Office Button → Word オプション → リソース

で、プロダクトキーが表示されていました。
ただし、wordとexcelの話。powerpointに、これを入力してもエラーでした。。

他のパターン

コマンドプロンプトを開いて「slmgr -dli」「slmgr -dlv」というコマンドラインを実行すれば、プロダクトキーの一部(最後の5桁)だけは表示される(キー全体の値は分からない)。

  ↑

slmgr /dlv  (パスが通って無くて動かないならcscript c:\windows\system32\slmgr.vbs /dlv)

結局のところ、ネットに繋いでいないことが原因でした・・。


「ネットには繋がない」という条件で貰ったのを想い出し、

オフラインでいくらやっても仕方がない事だということに気付きました。。

このまま認証なしに使い続けると、機能制限などかかるみたいですが。

その「機能制限」についても、また調べていきたいと思います。

  

6: C直下の保存・参考・終わり

 アクセス権を得ないと「C直下の保存」ができない・・という事で、

今回は出来ずに終わりました・・。

一番困ったのは、半角の「\(反対のスラッシュ)」が出ないこと。

Vistaだからしょうがないのか・・と思っていましたが、

Windows10でも出なかったのです・・がでは、日本語(記号)ではなく英数字に切り替えると出ました。

また気が向いた日に続きます。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

参考サイト:

Wikipedia

Windows、Microsoft Officeのライセンスキーの確認方法 | 俺の開発研究所


Windows Vista以降、ボリュームライセンスで利用されるプロダクトキーは「Multiple Activation Keys(MAK)」に変わった。


Windowsのプロダクトキーがわからないときの調べ方

コンピュータ > HKEY_LOCAL_MACHINE > SOFTWARE > Microsoft > Windows NT > CurrentVersion > Win8と辿ると、プロダクトキーが確認出来ます。


Office のプロダクト キーを確認する
Certificate of Authenticity


Office 2013/2016のプロダクトキーをコマンドラインで確認・変更する

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1807/19/news018.html

 

他の参考サイトURLはリンク切れ等のため削除しました。

2020/09/14

Amazonで 「置き配をしない」「写真を撮影しないで下さい」に変更した方法

 アマゾンの新しいサービス、置き配について・・自分の場合、とても困ったという話です。

メールがきて、「置き配で配送します」とのことでしたが・・

置き配を指定した覚えは一度もなく、勝手に置いて行かれたとしか思えないんですけど・・。

しかも、注文した商品は3点あり、

「少しでも早くお届けするために」別送になっているため

次々と置き配を実行されることになる・・?

「それは困る!」っていうのでやってみたこと、困った時の為に確認方法など

備忘録として残したいと思います。

私と同じく初心者向けの説明をさせていただきたいと思います。

(間違っていたらすみません。)

 

1: 注文の確認

 後日の追記ですが、現在は置き配のチェックを外せば、 勝手に置き配に変わったりはしないようになっているみたいです。

 玄関の様子を写真を撮影されていたのですが、その拒否などの設定(下のほうに詳細)もできました。
先ず、アプリ・webページでも注文履歴から
  ↓
配送状況を確認・・で、確認できます。
  ↓
この注文を変更・・で、変更することも出来ます。

以下のメニューに続きます。


 

2: 置き配の設定|変更もできました!

  ↓
置き配指定
  ↓
「置き配を利用しない(このご注文のみ適用)」

※ ここで、


「次回以降の注文もこの場所への置き場所を希望する」に勝手にチェックが入っています

ので、必要に応じチェックは外しておくほうが良いでしょう。 ← ここ、注意!!
  ↓
配送指示をご提供いただき、ありがとうございました。
  ↓
完了・・のはず・・が・・
  ↓
「この商品」とあるけど
他にも注文がしてある(別送になっている)ので、
1つ1つこの作業をしなくてはならない・・のか?
と、面倒に思いながら念のために他の商品も同じ様に作業することに。


いくらやっても、さっきと同じ様に置き配の選択画面が出てこない!
  ↓
おかしいなと思い、置き配が受付できた商品の
置き配設定を確認してみると・・
  ↓
「次回以降の注文もこの場所への置き場所を希望する」に勝手にチェックが入っています
  ↓
原因は、別送になっている商品にこの、
「次回以降の注文もこの場所への置き場所を希望する」に勝手にチェック
のせいかと思われます。
  ↓
または、配送方法変更のメニューのページ作成が追いついていない
のでしょうか・・。

(置き配も・・何かあれば、これも自己責任と言われそうな感じです。) 

3: 配送方法の変更

 兎に角、同送でなかった場合は、その都度か

商品ごとの配送方法の変更が必要な様です。

(残りの荷物はメニューが出なくて出来ていませんが・・)

上記の方法の他に、変更方法がありました。
  ↓
「お客様へのお知らせ」
  ↓
〇〇を明日にお届けします。
「置き配」をご希望の場合は、この通知をクリックして
置き配指定をして下さい。
又は、
置き配の設定内容を変更する場合、この通知をクリックし
置き配指定メニューより行って下さい。
  ↓
クリック
  ↓
置き配指定というメニューが表示されました。
  ↓
・・のため、「明日に配達します」という通知がきてからの

変更だと確実かも知れません。

通知が来た時に出来なかったら、有無を言わさず、置き配されるがまま?

 

4: 気付いたこと

 今回の注文は 大きな軽いものだったので、

「置き配されてしまうと風で飛んでしまうかもしれない」っていう

心配から・・でした。

置き配のサービスは突然始まっており、説明が全くなかったので、

注文画面でも気が付きにくいし

(私は置き配スタートから数回アマゾンを利用していますが、

毎回気をつけているつもりでも全く気付きませんでした。)

私の場合ですが、配送連絡(メール)で 後から知った(&たまたま気付いた!)

っていう形(事後承諾・事後報告・自己責任?)なのが

このように困ってしまう要因かと思われます・・。

メールなので、バタバタしてチェックできなかったり気付かない可能性もあります。

また、上記の通り、指定した覚えはないのにチェックが入っていて、

いちいちキャンセルしなくてはならないのが

非常に ストレスを感じるので、置き配指定の説明を

先に・・「見えるように」表示して欲しいところです。

まあ、配送の連絡(自動配信メール)してくれたので気づけたのが良かったです。  

 設定に非常に疲れてしまいましたが・・ 今時は普通なのかもしれないですね。

  

5: 写真を撮られていた解除法・参考・終わり

 置き配は希望する人も多いみたいですが、以下の事はとても困りました。

Amazonの置き配は、写真を撮られていた|解除法

Amazonの置き配で、なんと勝手に

家の玄関周りの写真を撮られていました。

これはたまたま、購入履歴を見ていて後から気が付きましたが・・

ネット上に自分の家の玄関の写真が残っているっていうのは・・。しかも断りなく。

あまり気持ちの良いものではありませんでした。

私は驚いて、なんとか消したいと思い、

いろいろ弄ってみましたが

「写真を撮影しないで下さい」というオレンジのバナーのようなものが

出てきたので、それをクリックすると写真は表示されなくなりました。

玄関の写真をweb上にアップロードされていた

問題のページの表示方法ですが・・

上記の「写真を撮影しないで下さい」をクリックした後、

表示されなくなり、どこか分からなくなってしましましたが・・

途中までは以下の通りです。

AMAZONに撮影された自宅の写真を確認する方法

購入履歴
  ↓
配送状況を確認
  ↓
で、なにか1つくらいクリックすると玄関の写真が表示されました、確か。

 

直接の手渡しの場合は「直接お渡ししました」などと表示されています。

「写真を撮影しないで下さい」というオレンジのバナーをタップしたら

玄関の写真が表示されなくなるから、撮影されていない

・・という訳ではなく・・

置き配は全て撮影してあるのではないかと思われます。

何かあった場合の配達をした証明が必要となるため。。

 

家の玄関の様子がアカウント情報(Amazonのデータ)には残っているのではないかと

不安になってきました。

配達記録という意味では、配達した運送会社にも「玄関の写真」が

最低でも数ヶ月程度は残っている可能性が高いですよね・・。

これって、プライバシーとかは一体どうなるんでしょうか。

私は凄く不快に感じました。

自分の家の玄関の様子がネット上で表示されているのって。

それが、自分のアカウント内だけだったとしても、なんか嫌です。

子どもにもそのことを話したのですが、

「それは嫌だな」と言っていました。

私たち家族だけが嫌がっているのではなく

そういうことを同じ様に嫌がっていて、解除法がよく分からなかったり

忙しくてそれどころじゃないとか困っている人もいるのではないかと思うので・・

やはり、

「置き配の際には、配達記録として玄関の写真撮影をします」

という表示も必要かと思われます。

置き配を解除する設定の記事も投稿したのですが・・

写真の件、結構知られていない様子なので、取り急ぎupします。

 

いかかでしたでしょうか。 

ここまで読んでいただきありがとうございました。 

何か少しでも参考になりましたら幸いです。 

良かったら気が向いたときにでもまた覗いてやってくださいませ。 

よろしくお願いいたします。

参考:

参考サイト:

公式サイトのヘルプなど沢山見ました。

格安sim|ドコモ|キャリア変更|楽天モバイル|安全|2段階認証

 DoCoMoは今後、規約や法律が変わったりしてしまうのでしょうか。。 格安simもドコモ回線が殆どなので・・どこへ変更すれば安全なのか分かりませんが、 ドコモ回線を使わない通信が出来るのは楽天モバイルの最強プランでしょうか? ついでに気になって調べた事などをまとめました...