投稿

ラベル(サブアカウント)が付いた投稿を表示しています

tumblrのActivity Pub版|pinterest|アプリで不具合?|思い出

イメージ
 tumblrでのActivity Pubでの利用ができそうな話を見かけて何度か調べましたが 漸く方法が決まった 凍結状態 みたいです。 一旦、Wordpressにすべてを引っ越してからのactivity pubでワードプレスと同じ様に(プラグインで?)繋がるとのことです。  ついでに、pinterestのアカウントはどうかと思いましたが、検索しても出てこないので 話にも上っていないみたいです。。まあ、仕組みというか投稿の様式というか並び方も仕様が全く違うし ややこしいだけかもしれませんけど。。 pinterestには気に入った画像がいっぱいあるので繋がると嬉しいです。 初心者レベルの人が調べた覚書をします。 目次    1: Activity Pub版のタンブラーはまだ?   2: フォローしていない人の投稿が勝手に表示される件 3: 投稿者と違うアイコンが表示される / サブをメインにしたい   4: pinterestについて(Activity Pubは無理そう・・)   1: pinterestで見付けた画像をtumblrでリブログしたい    2: Pinterestのリブログ(シェア投稿)法    3: pinterest のページは登録しないと見れない    4: pinterestの複数アカウント 5: 参考サイト:    1: Activity Pub版のタンブラーはまだ?  タンブラーは今のところは未だActivity Pubに対応していませんでしたが、 方法は決まったので、後はTumblrの記事をwordpressへ移行させれば良いという待機状態です。  先ず見た目について。見て調べた感じは以下の通りでした。 久しぶりに見たら、discordっぽい画面でした。 若い人向けなんでしょう。。 2022年11月にTumblrを所有する(親会社)AutomatticのCEO Matt MullenwegさんがTwitterでTumblrはActivityPubをサポート とあるので、近いうちにmastodonやmisskey、blueskyと相互でフォローやいいね出来るようになるのかと 期待...

concrnt(コンカレント)について|初心者の登録メモ

イメージ
 いつから始まったSNSなのか(2023年~だそう)、どんな感じなのかと好奇心で登録しました。 ここでは、登録・参加方法を画像付きで説明などはしておりません。 自分なりにチュートリアルなど読んで、AIやネットでも色々調べてだいぶ理解したつもりですが、ところどころ意味が分からなくて「それでも登録出来た」という方法や困った事などの覚書です。 なので、もし違ったらごめんなさい。。。位の初心者情報です。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: concrnt最初のアカウント登録について 1-1 一番初めに必要なこと 1-2 そのあとの画面|表示する情報 1-3 パスワードのこと|自分で作らなくていい 1-4 困ったこと(パスワードが分からない) 1-5 投稿の時(モバイルの場合) 1-6 気を付けたい注意事項 2: concrntでのサブアカ|ActivityPub用ユーザー 2-1 世の中で言う、ActivityPub とは 2-2 concrntでサブアカウントを作る方法 2-3 ActivityPub向けのconcrnt内のアカウント 2-4 アカウントID管理|セッション情報 2...