投稿

ラベル(失敗例)が付いた投稿を表示しています

basercms:::Ffftpソフトでフォルダを簡単に移動できる|4~5へ|失敗例

イメージ
 basercmsの沼にハマってしまいました。困ってたくさん調べたので、忘れない様に残しています。 今回はffftpソフトの話が多めです。 あまりにも長いので記事を分割しました。 目次    1:4~5のアップデートについて   2: ファイルを削除するとき|一時ファイルの削除とは   3: Ffftp:転送したものを戻したい場合||名前変更で移動が出来た   4: 公式サイトのヘルプ:ffftpについて   5: Ffftpでの失敗について|参考・終わりに     5-1 やらない方が良いことについて|失敗するのが当たり前と考える 5-2 参考:エラーメッセージの例 5-3 あとがき|終わり     1: 4~5のアップデートについて  余りにも調子が悪い時には全て削除してやり直すとスッキリ直ったりします。 そういう意味でも、FTPソフトでアップロードする癖をつけておくと、原本はPCに保存できているので安心です。例えバックアップを忘れてもデータが消える心配がなくなるので。  今回は、ffftpの話とファイルの削除方法をこの下にまとめました。   2: ファイルを削除するとき|一時ファイルの削除とは  basercmsのファイルを全て消したいときに確認するのは以下のファイルだそうです。    インストールしているbaserCMSのファイルを全部削除」とは、 .github app css/adminーーーcss 配下に、baserCMS管轄ではない任意に設置されたものがないかは確認されてください filesーーー配下に、baserCMS管轄ではない任意に設置されたものがないかは確認されてください img/adminーーーimg 配下に、baserCMS管轄ではない任意に設置されたものがないかは確認されてください js/adminーーーjs 配下に、baserCMS管轄ではない任意に設置されたものがないかは確認されてください lib: baserCMS管轄のコアファイル theme: baserCMS管轄のファイル vagrant  これらを個別にやっておかないと残ってしまう場合があ...

AdSenseで困ったまとめ::ads.txt不明|審査落ち|住所の変更|PINの作成日|固有名詞|余分なタグを削除する

イメージ
 アドセンスで分からなくて悩んでいた話を、色々まとめています。実際にやってみて審査に通った方法など。 自分自身、どなたかの経験談により「関連する言葉」にヒントがある場合が多いので、 そういう時のための「初心者の悩み」「わからない人の事例」として残していきます。  ちなみに、以前は「Googleのヘルプ」を見ても全然分からない事が多かったのですが、 最近はGoogle公式サイトのヘルプはとても解り易くなっています。 目次    1: ads.txtファイルとは 1-1 アドセンス内でのads.txt ファイルの確認方法 1-2 ads.txtファイルの設定 1-3 不明に戻るのを何度も繰り返す|ads.txt ファイルの問題を修正できた方法    2: 審査落ちの理由「アラート、ナビゲーションなど・・」|問題のあるタグの探し方    3: アドセンスの広告が表示されない    4: 住所の変更|PINコードについて    5: アドセンス利用中の記事に、商品名などの固有名詞は可能か     6: ”最新のPINの作成日”がわからない・・     7: 文字数について|参考・終わり     1: ads.txtファイルとは  はじめに、「ads.txtファイル」とは何か(言葉での説明)を調べました。 最初に結論 「ads.txtファイルをアップロードしている =アドセンスの広告掲載の申請・許可・登録などが出来ていると、ads.txtファイルの番号やサイトのタグによって確認ができます。」  以下の一文が一番分かり易い説明です。 「ads.txtファイルを設置することで、広告詐欺のための偽ドメインではなく 公式に認定されたドメインだと証明することができます。」  なので、これ(ads.txt)がなくてはサイトが自分のものだという証明が出来ず、収益があっても何も得られない・・というアフィリエイト目的の場合、なくては困る大切なものなので、先ず「有効」かどうかの確認をします。 1-1 アドセンス内で...