投稿

ラベル(Lingee)が付いた投稿を表示しています

翻訳アプリ:::felo|Kagi translate|DeepL|Word(Windows)|Lingee|ローカルで何をするのか|

イメージ
 feloやKagi translateという翻訳サービスの精度が良いと評判みたいです。  翻訳アプリを使うのに、どれが良いのか(プライバシーなど)調べた覚書です。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: Kagi translateについて   2: DeepL翻訳について   3: Google|Apple|Windows(Microsoft)   4: felo|AIの翻訳 5: 参考・終わりに       1: Kagi translateについて  さっき、気になった話ですが「Kagi translate」という翻訳ソフトがGoogleやDeepLよりも優秀なのだそうです。 DeepLが最初に出てきた時も、「Googleよりも凄い」と噂でしたが。  Kagi translateについて調べていたことの覚書ですが、 まだアプリはなく、ウェブサービスのみの様でappストアにアプリはありませんでした。 webサイトは、とてもシンプルでおしゃれな感じでした。 どんな会社かなとサイトを見ていたら、検索エンジンもありました。 トラッカーが全然ありませんでした。プライバシー重視みたいで好感度抜群です。 オリオンブラウザをダウンロードとありますが、 mac、iosでしか使えないみたいです。  100回まで無料とのことで、そのあとは検索も有料でした。  あと、気になったのはkagiの公式ホームページは全部が英語で、 日本語に翻訳するメニューがありませんでした(ブラウザで自分で勝手にやるしかないです)。そこが残念です。。   2: DeepL翻訳について DeepL翻訳について 第三者機関が発行するCertificationを取得していない それは問題があるのでしょうか。 私は以前、DeepLのアプリをインストールしていましたし、 Lingeeというアプリが勝手に入っていましたが、便利な辞書だったので特に気にせず使っていました。 しかし、新しい機種にいれようとすると 「ローカルの許可が必要」みたいなバナーが出て使えませんでした。 私は意味が分からないので、 ローカルって...