投稿

ラベル(過去記事)が付いた投稿を表示しています

baserCMS::URLの変更|画面が真っ白|普通の解決方法|ロリポップ|支払い

イメージ
 baserCMSという国産のホームページ作成ツールでの困ったこと、特にURL変更が。。 何度もやっていたので、何種類かの方法があります。今回は普通の解決方法(検索しても、多数のサイトで同じ方法が出てくる様な) 状況によって違うかもですが、先ずは以下の「ごく普通の手順」から試してご覧くださいませ。  他にもロリポップのサービスを使って、主に困っていた事をまとめて「事例」として、記録を残しています。 今は別々の会社になってしまいましたが、jugemのブログの古い話もついでに置いています。 目次 1: baserCMSで苦労したこと|URL変更の理由は|出来なかった思い出    1-1 サイトのURLを変更したい経緯|理由 1-2 最初に、URLを変える前のバックアップ 1-3 ごく普通の手順|よほど弄っていない場合は解決できそうな方法   1-4 フォーラム・オンラインのヘルプについて 1-5 baserCMSではできなかった思い出 2: パスワード変更|URL変更|baserCMSでログイン解決法   2-1 パスワード変更 2-2 baserCMSでログインできない|URL変更|ごく普通の方法 2-3 URL変更の解決できた方法|ごく普通の方法2 3: ロリポップ    3-1 ロリポップの場合について|過去の記事 3-2 最後に設定の確認   4: 支払いについて|おさいぽの解約をしたいけど・・    4-1 ネット決済できるおさいぽについて、不便に感じたこと 4-2 プリペイドカード|webmoney 5: 過去記事:jugemのこと    5-1 JUGEM PLUS を一旦、休会 5-2 ジュゲムの「jugemおすすめランキング」が消したい 5-3  リッチエディター・シンプルエディ...

更新情報::特化ブログから雑記ブログへ戻ります!

イメージ
 aboutにダラダラと書き綴ってしまい長過ぎるのではないかと気になっていたので、 「更新情報」を、ここへ移動させました。 (敢えて古い日付にしました・・笑) 目次      1: 特化ブログから雑記ブログへ戻したい    2: アドセンスについてAIへ確認    3: 古い更新情報|about    4: 終わり       1: 特化ブログから雑記ブログへ戻したい  普通は、雑記ブログから特化ブログへと変更するのがセオリーなのでしょうけど・・。  そういう私もご多分に漏れず思うところあって、何年か前に「特化ブログ」に変更したつもりでしたが・・ 気付くと同じような話を何度も投稿しているし、他にも書きたい事があってもあちこち分散すると手が回らないし、 全然アクセスも思ったようには増えないし、 まあ仕方ないですけど。。  自分の場合は調べても上手くまとめられていないし、いつまでも素人っぽくて特化には向かない(というよりも到底無理!)気がします。 同じ話題がダブってグルグル回っているのも気になるので、 1つのブログで色々な話題を扱う「雑記ブログ」が良いのではないかと思いました。   2: アドセンスについてAIへ確認  それで、「特化から雑記へ」と、検索して調べても雑記から特化へという話題ばかりだったので 果たして「こんな事(逆行)しても良いのか・・」と疑問に思ったのでAI(今回は、duckduckgoのCHAT GPT-4)で確認。 「ブログを特化から雑記へ変更してもアドセンスなどは大丈夫でしょうか?」(・・まあ、ダメってことはない筈ですけど。。) 答え「ポリシー違反と以下のことなどに気を付ければ良いでしょう」 コンテンツの質 ・テーマの一貫性 ・ポリシーの遵守 ・SEO対策 ・トラフィックの変化  じゃあ、まあ、普通とは逆な方向ですが・・これからは雑記へと変更します。 しかし、この記事は古い日付のまま投稿します。 何となく恥ずかしいので。 3: 古い更新情報|about  aboutが長くなったので、ここに移行しました。 興味のない人はスルーしてください。。 以下、以前のものです。  記事に...