投稿

ラベル(トゥータノータ)が付いた投稿を表示しています

tuta:::2025年版のアカウント作成|申請方法|暗号化メールの認証|2FA|

イメージ
 アカウントの作成は、2025年になると普通にアプリでスッと出来ました。但し一度だけ、「パスワードが違います」と出て、あっている筈なのに「おかしいな~」と思いながら半ばヤケクソでリカバリコードを全部貼り付けると認証が通りました。こういう流れが認証(人間である確認)の一部でセキュリティの一環なのかもしれないと思いました。 アカウントを複数作りたい場合、有料プランを1つ以上契約し、無料は必ず1つのみだそうです。 同じ様な初心者目線の方にも参考になりましたら幸いです。 目次    1: 新規登録の時は必ずエラー(2024年・過去の経験談)    2: 登録に必要な情報|設定の確認    3: メールでお問い合わせ・申告(Support request)    4: 複数アカウント|有料で可能|切り替え    5: 二段階認証(2FA)の設定    6: 支払い方法     7: tutaのセキュリティ|生体認証設定プロトコルとは        8: プロトコル|参考・終わり   1: 新規登録の時は必ずエラー(2024年・過去の経験談)  tutanota の公式サイトの右上の「新規登録」より、 無料を選択すると、無料アカウントは1人1つまで(ビジネスではなく個人利用ならokかも?)というメッセージがでますが。 サインイン画面から「さらに」をクリックすると、上記の様な新規登録画面で、 ↓↓↓↓ 最初の画面、真ん中の「さらに」をクリック→サインアップを選択すると、新規登録の画面に。 ↓↓↓ 「無料」をクリックすると、ポップアップウィンドウが出て ↓↓↓ アカウントのユーザー名(使いたいメールアドレスの@の左側)とパスワード2回を入力します。 ↓↓↓ 私はここで、tutanotaからブロックされてしまいました‥。以下のメッセージで。↓ パスワード2回入れた後で白紙に戻るのは辛いです・・。これで何度も挫折してます。 不正使用を避けるため、あなたのIPアドレスは一時的にブロックされています。 後でもう一度お試しになるか、別のインターネット接続を使用してください。 「IPアドレスを保存しません」と、公式サイトには書い...

tuta:::暗号化メールの登録方法|ブロックの原因|複数アカウント|エイリアス|

イメージ
 2025年、新規登録は格段にスムーズになっています。しかし、うまくいかない時は以下の方法が確実です。 複数のアカウントは、有料の契約であれば作成は出来るが無料アカウントは1人につき1つだけに限られているとの事。  後日談:2024年4月頃に、2つ目のアカウントを登録しようとしたら・・普通に申込フォームでは出来ませんでした!! アカウントの作り難さは全く変わっていない様子です!なので、以下は参考になると思います。  ドイツ製の暗号化メールtuta(ツタ・tutanota・ツタノタ・トゥータノータ)メールは 「全文検索」出来るとのことで(protonmail でも出来る様になりました。 は出来ない、又は有料(高額なプラン)かもしれません) 使ってみたくてスマホから登録してみましたが。(アプリで登録しようとしてもブラウザに飛びました。直近の情報) 色々問題もあったのですが、ブロックも解決したのでその方法と、 登録する為に調べたこと・少し使って気になった事を備忘録として残します。。 (申し訳ないですが・・この記事には細かい手順は参考程度しかありませんが。。) 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: 新規登録でブロックされた・確認・原因    2: 複数アカウント・複数アドレス(エイリアス)は?  複数アカウントは可能?  エイリアスメール(複数アドレス)の方法  複数のアドレスを統合する方法   3: 検索した結果:解決方法    4: 取得できるメールアドレス(ドメイン)一覧    5: 料金プラン・参考・終わり       1: 新規登録でブロックされた・確認・原因  後日追記:おそらく、運営までメールしないことには新規の登録は 出来ないみたいでした。 す 。かくいう自分は、メールをして数時間後に開通出来ました。 できた方法は、当初は他の記事でしたが、ブログ引っ越し中で重複してしまい そっち(他の記事)は下書きに戻し、重複にならない様にこの記事にまとめました。 自分が成功した一つの方法は、簡単に言うと運営の会社へメールでお願いすれば ...