投稿

ラベル(プロフィール)が付いた投稿を表示しています

blogger|管理者のプロフを変更|Googleアカウント設定|titan|

イメージ
 ブロガー内で複数のブログ毎に「投稿者」の名前、プロフィールを変えたくなりました。 ・・ので、 「やってみたこと」と調べた事を書き留めております。 恐ろしい事に、途中で「アカウント抹消」しそうになったので、 その経験談・アカウント設定についての注意書きも残します。 あと、セキュリティ対策も。いつまで経っても分かりませんが・・。 同じ様な初心者目線の方にも参考になりましたら幸いです。 目次    1: ブロガーのプロフ設定をする時は    2: ブロガーのプロフを削除したらどうなるのか    3: 実際の見方    4: 2段階認証・titanキー    5: titanの呼び方・参考・終わり       1: ブロガーのプロフ設定をする時は プロフを設定して、キャラクター作るのも良いですが(上手く出来るなら) そういうことが苦手な人や、キャラより内容・・という場合、 又は、複数のサイトを作ってジャンルが違うので分けたい場合など。。 プロフの編集したくなった場合の方法。 設定で一番下にスクロールする ↓↓ ユーザー プロフィールをクリック ↓↓ 「ユーザー プロフィールを編集」というページが表示されます。 ↓↓ 「プライバシー プロフィール ページを表示」のチェックを外します。 又は、そのまま下にスクロールすると、右の一番下に「プロフィールを削除」というバナーがあります。 削除せずに、逆に細かく設定しても良いかもしれません。 「メール アドレスを表示」というチェックを外せばメールアドレスも表示されない設定が出来ます。   2: ブロガーのプロフを削除したらどうなるのか 「プロフィールを削除」というバナーをクリック ↓↓ 本人確認の画面(パスワード入力) ↓↓ 試しに、パスワード入力 ↓↓ 「Google サービスの削除」のページになりました。 ↓↓ 「1 つの Google アカウントでさまざまなサービスを利用できます。これらのサービスの中には、アカウントから個別に削除できるものもあります。」 ↓↓ youtube・Gmail・Google One・blogger・と、選んで削除できます。 ↓↓ 今のところ、blogger丸ごと削除...

Bandcampのプロフ登録と編集|メールアドレス変更|削除できない

イメージ
 アプリの使い勝手について。自分のアカウント(プロフィール)情報を確認したかったのですが、 ちょっと分かりにくく方法の分かるサイトも全然なくて探していたので、覚え書きしておこうと思います。 ・・・と、言っても、アプリでプロフ編集を表示できることが 後から(いまさっき)分かったのでした。 今回は(いつもですが)私と同じく初心者向けの説明となります。。。 目次   1: bandcampについて    2: アカウント・プロフの変更方法について 2-1 アカウント(プロフィール)名の変更などの編集画面 2-2 アプリ以外の方法 2-3  メールアドレスを変更できない?追加のみ 2-4 その他気になること   3: アプリ設定    4: 調べた経緯について    5: 参考・終わり       1: bandcampについて  最初は「£(ポンド)」とあるので、てっきりイギリス発のサービスかと思ったのですが、 (私がこのアプリを知ったきっかけも、イギリスのアーティストのツイートからだったせいもあり) 最近見たときには、€(ユーロ)・$(ドル)としか書いてありませんでした。 アメリカ合衆国とのことです。フレンドリーな会社でとても好感が持てます。 ↓ カリフォルニア州オークランドにあるレコードストアと パフォーマンススペースにぜひお越しください。 音楽配信と販売が中心の様ですが、以下のように収益の内訳も明確で、 アーティスト(と、そのアーティストを支援したいファン)にとっては、 とてもありがたい存在である気がします。   会社概要にはミニライブも行っている様子などがあり、もし好きなアーティストが出演するなら絶対に行ってみたくなります。 売上のうち、デジタル音源は15%、グッズは10%を自社の利益として受け取ります。そして、取引のサイズにより異なりますが、平均4-7%の手数料を決済サービス業者に支払い、残りの80-85%ほどをアーティストに直接支払います。支払い処理は毎日行い、収益が迅速にアーティストに届くようにしています。   2: アカ...