投稿

ラベル(身に覚えのない)が付いた投稿を表示しています

フィッシングメール|身に覚えのない|050~の番号からSMS|simスワップ詐欺|

イメージ
 今とても気になっているフィッシング詐欺について調べて思い出しましたが 身に覚えのないSMS(ショートメール)が複数回、 なぜか050~始まる番号からも届きましたが、 携帯ではない番号(050)からのSMSメールが届くのが「なぜ?」と、とても不思議で、 その会社に登録した覚えも利用した記憶もなく(何年か前にあるのかも。記憶はない)、 気になって調べました。ネット検索で以下の事が分かったので情報を残します。 同じ様な事で困っている方にも参考になりましたら幸いです。 ついでの関連記事をまとめました。   目次    1: 不審な050~の番号からSMSメールが届いた件    2: 会社からのSMSメール、なぜ届くのか    3: 番号検索サイトについて    4: 対処方法|迷惑メール報告    5: simスワップ詐欺| 6: パスワード再設定の怪しいメールについて    6-1: パスワード再設定について 6-2: 問い合わせについて 6-3: 事例:パスワード再設定のメール(身に覚えのない) 6-4: メール乗っ取りの可能性       7: 参考・終わり::            1: 不審な050~の番号からSMSメールが届いた件  以前は迷惑メールの番号を載せていましたが、調べているうちに 犯人は自分の番号からわざわざ送信するのではなくて 不正に他人の情報を利用している可能性が高い事が分かりました。 なりすましの可能性があるので公開は止めています。 よくNTTの子会社みたいなところが出てきていましたが、 一般の人の個人電話番号の可能性もあります。 メールの最後には、 配信停止はこちら http://vlk.jp/FLl4CZ とあり、「https」ではなく、「http」なのが気になりました。 不正な詐欺メールの類でしょうか。。。 「http://vlk.jp/FLl4CZ」で、検索をかけると怪しいサイトが出てきます。 (検索結果を見たのみ、アクセスは...

Appleから覚えのないメール|最近ご利用いただいた apple の修理サービスは~|6桁のコード他|

イメージ
 「appleid@id.apple.com」から、パスワードを入力したら送ってくるような6文字のコードの入った   Verify your Apple ID email address.~~ というメールが届きました。他にも、以前ですが同様のアドレスのAppleから 最近ご利用いただいた apple の修理サービスのお客様対応はいかがでしたか ・・って、修理を受けた記憶がないけど・・なんで? 件名が、表題の   「最近ご利用いただいた appleの修理サービスのお客様対応はいかがでしたか」というものです。  メールの内容(件名)に全く身に覚えがないため、 調べた事・気になった事を備忘録として残します。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次      1: 不正メールはどうすれば良いのか    2: 開封することは安全なのか    3: 検索した結果    4: 開封したメール(見本)    5: アップルから他にも不穏なメール   6: 参考・終わり       1: 不正メールはどうすれば良いのか 「Verify your Apple ID email address.~」 と6桁のコードが届いたということは、そのメールアドレスを使って 私のIDにログイン出来ると思ったのか? コードが届いているので、突破したのでしょうか?(しかし、使っていないアドレスなのです・・。不思議ですが、同様の目に遭っている人もネット上でフォーラムで相談などしていました。) ハッキングされてしまった?? などと心配になって appleに電話することにしました。 電話:0120-277-535 9~21時までで、番号は昔からずっと同じみたいですね。とても安心感があります。 今までAppleからのメールは普通に開封していましたが、怖くなりました。。 公式サイトのヘルプによると、 Apple を装った疑わしいメールや SMS テキストメッセージを受信した場合は、 そのメッセージを report...