投稿

ラベル(携帯)が付いた投稿を表示しています

光回線|楽天モバイル|2段階認証|格安sim|ロック解除|キャリア変更|

イメージ
 DoCoMoは今後、規約が変わったりしてしまうのでしょうか。。 格安simもドコモ回線が殆どなので・・どこが一番安全なのかは全く分かりませんが、 ドコモ回線ではない通信が出来るのは楽天モバイルの最強プランでしょうか? 後日「回線」について調べましたので追記と、ついでに気になった事をまとめました。私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次      1: 回線の種類について    2: ヘルプページ|気づいたこと    3: ドコモからの乗換え|キャリア変更|格安sim|どこで契約か迷った件について    4: 2段階認証|いきさつについて    5: 楽天モバイルは安全?|ひかり   6: お問い合わせで確認したこと|2FA(2段階認証)について   7: 参考|終わり     1: 回線の種類について  MNO(独自の光回線を持つ事業者) 光の回線には、以下の通りでの種類があります。大分調べましたが間違いもあるかもしれません。 1つの会社が色々な名前を使っていたり、MVNOもありモバイルもあってややこしいです。 先にざっと並べると  SoftBank 光、楽天の光、ドコモ光、OCN 光、ぷらら光、ビッグローブ光、So-net 光 プラス、フレッツ光、などなど。。 以下は電力系光回線とあり、NTTとは違う回線のグループらしいです? eoひかり、NURO 光、ケーブルテレビインターネット、auひかり(確認中) 以下は、細かく分けました。 NTT東日本・NTT西日本・・ドコモ光 KDDI・au、UQ mobile、povo、沖縄セルラー、BIGLOBE、jcomなど So-net・・SONYの電機メーカー系ネットで、MVNOでdocomo・NURO・Wimaxなど色々な回線も使っている 楽天・・楽天Turbo、楽天モバイル最強プランなどが自社回線だそう。au系を(も?)利用だそう。 ちなみに、楽天Turboは、回線の届かないエリアだと契約ができないそうです。 (都会でないとダメってことかも?) softbank・・Y!mo...

iPhoneで迷惑メール|不在着信があるのに履歴が残っていない|他

イメージ
 とある日、  iPhoneをご愛用するユーザー様へおめでたいことに お手持ちの携帯電話1つでアルバイトをすることができるようになりました ・・というSMSが届きました。 ほかにも迷惑メール等で困って調べたいろいろな場合の 過去記事・事例をいくつかとまとめました。 主にiPhoneの例です。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: 「iPhoneをご愛用するユーザー様へ」と始まるSMS    2: メールがいつまでも送信中・・    3: 迷惑メッセージを報告する方法:iMessage    4: 古いIOS機種変更・icloudのメールエイリアス(複数のサブアドレス)    5: iPhoneで不在着信があり、着信履歴がない 6: iPhoneのパスコードの文字数を自由に変える・参考・終わり     1: 「iPhoneをご愛用するユーザー様へ」と始まるSMS  迷惑メール(フィッシング詐欺?)のメールの内容は以下の通りです。 iPhoneをご愛用するユーザー様へおめでたいことにお手持ちの携帯電話1つでアルバイトをすることができるようになりました! 1日あたり30000~50000円の収入を得ることができます! 詳しくはLINEを追加してください! LINE ID:**** という内容でした。。。怪しい。。。 そのメール本文の下の方には、 差出人が連絡先のリストに存在しません。迷惑メッセージを報告・・とあります。 最初、このメールを開封したくなかったので、 開封してしまわない様に、ついでに開封通知もオフにして アドレスを一旦電話帳に保存して 着信拒否に登録しました。 しかし、宛先が電話番号になっているのか アドレスの部分はメールヘッダみたいになっているのかを確かめたくなり 迷惑メール報告する際に、ついでに本文を開けてしまいました。 ・・が、詳細は分かりませんでした。。   2: メールがいつまでも送信中・・  IOSでのメールのエラーの件ですが。 メールがいつまでも送信中になっていたので、 前回のドコモnetメールだけの問題だったのか、 他...

子どものモバイルあれこれ

イメージ
 今回は、主にキッズケータイのお話です。ほかには、古いiphoneを子供用にする時の困った・気付いたことです。 このブログ記事を書いている人(私)は、どちらかと言えばパソコンの知識がありません。 そういう初心者レベルの目線での「格安simとかを子供用に使った方法」に興味がある方には最適です。 出来れば、ご指摘などあればとても嬉しいです。 詳しい手順ということではなく、成り行きで2台持ちになった事例を備忘録で残しています。 兎に角、お安くしたい場合の方法、です。 (本当にお安いのか、保証は致しかねますが・・) 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。   目次    1: 違うsimへ変更する時について     2: 子どものゲーム・スマホ・キッズケータイ      3: ipod touchで、電話がかけられる方法      4: 共有リンク終了していました      5: 参考・終わり        1: 違うsimへ変更する時について 格安simカードのみ購入して、キャリアのスマホプランから変更する ・・ということになりました。 「データ通信のみ」よりは、 「データ通信・SMS付き」のものした方がラインも使える様になって良いのですが、 (小学3~4年生でもラインしている子はいたので・・。) ただし、 子供用で使う場合、変な詐欺SMSが来ても怖いと思い ↓ 以下のようにキッズケータイと2台持ちにすると安全な気がします。 ・キッズケータイ(通話・SMS) ・ipod touch(データ通信:家の中で使うのみ、ラインはこちらで) ↑ こうしておくと、外に持ち歩いて「歩きスマホ」とかもしないだろうし 家でしか出来ない・・ということで「使い過ぎ防止」にもなりそうです。   2: 子どものゲーム・スマホ・キッズケータイ 他、以下は過去記事ですが・・宜しければお読みくださいませ。 子どものモバイルについて。(いっそのことゲーム端末をスマホ代わりに使っても良い気がしますが。) 下...