basercms:::Ffftpソフトでフォルダを簡単に移動できる|4~5へ|失敗例

basercmsの沼にハマってしまいました。困ってたくさん調べたので、忘れない様に残しています。 今回はffftpソフトの話が多めです。 あまりにも長いので記事を分割しました。 目次 1:4~5のアップデートについて 2: ファイルを削除するとき|一時ファイルの削除とは 3: Ffftp:転送したものを戻したい場合||名前変更で移動が出来た 4: 公式サイトのヘルプ:ffftpについて 5: Ffftpでの失敗について|参考・終わりに 5-1 やらない方が良いことについて|失敗するのが当たり前と考える 5-2 参考:エラーメッセージの例 5-3 あとがき|終わり 1: 4~5のアップデートについて 余りにも調子が悪い時には全て削除してやり直すとスッキリ直ったりします。 そういう意味でも、FTPソフトでアップロードする癖をつけておくと、原本はPCに保存できているので安心です。例えバックアップを忘れてもデータが消える心配がなくなるので。 今回は、ffftpの話とファイルの削除方法をこの下にまとめました。 2: ファイルを削除するとき|一時ファイルの削除とは basercmsのファイルを全て消したいときに確認するのは以下のファイルだそうです。 インストールしているbaserCMSのファイルを全部削除」とは、 .github app css/adminーーーcss 配下に、baserCMS管轄ではない任意に設置されたものがないかは確認されてください filesーーー配下に、baserCMS管轄ではない任意に設置されたものがないかは確認されてください img/adminーーーimg 配下に、baserCMS管轄ではない任意に設置されたものがないかは確認されてください js/adminーーーjs 配下に、baserCMS管轄ではない任意に設置されたものがないかは確認されてください lib: baserCMS管轄のコアファイル theme: baserCMS管轄のファイル vagrant これらを個別にやっておかないと残ってしまう場合があ...