投稿

ラベル(iPhoneで困った)が付いた投稿を表示しています

wifiなどの繋がらない原因で盲点だった事:::モバイル|プロファイル|テザリング|AIが原因を探して勝手に繋げて欲しい

イメージ
 「繋がらない」と、お問い合わせすると「一旦、電源を落としてください」と言われたことがあります。 そしたら、電源が本当に抜けていたという事がありました。 これが盲点というより一番の初歩的なミスです。(昔々の話ですが・・) 今回はこういう話が多いです。 自分と同様なあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: wifiルーターの盲点だったこと 2: テザリングについて 3: 思ったこと:AIが原因を探して勝手に繋げて欲しい 4: プロファイル設定なしで使っていた時 5: ipv6など・終わりに|参考       1: wifiルーターの盲点だったこと  冒頭の詳細ですが「繋がらない」と、問い合わせた時に必ず確認される事だと思いますけど、 「一旦、電源を落として全てのコンセントやコードを抜いてください」と言われたことがあります。  プロバイダの人も、「電源を入れてないのでは?」と、最初から直接は言えないのであくまでも「手順」として確認の誘導をします。 そして、電源が抜けていたのみならず、ケーブルの差し込む位置を間違えている場合があります。 自分の場合、設置した場所が暗くてよく見えなかった場合や適当にやっていた時など、 LANとWANの場所が違って差し込んでいた 同じルーターからルーターに挿していた(モデムなど他の機器に全く繋がっていない・・笑) ・・ということがありました。あとは以下の 「プロファイル」が入っていない・・なども、原因としては多々あります (キャリア・プロバイダ会社の説明書などを余り読まずに使っていたら、ありがちな原因だと思います)。  コードの刺し間違え、一番最初に確認するといいかもしれませんね・・。   2: テザリングについて  iphoneのテザリングが上手くいかない件、chrome bookの場合が特に困っていますけど、調べると Wi-Fiテザリング、 Bluetoothテザリング、 モバイル通信のテザリング UEBケーブルの接続によるテザリング ---上記の全てがダメでも...

iPhone:::SDカードやUSBメモリに保存|互換性がない|パスコードのメニューが出ない

イメージ
 何度か写真データを移すためUSBやSDカードのアダプタを購入して来ては失敗して、もう何年も前から(まあ何ヶ月も忘れて違う事してたりしますが)ずー~っと出来なかったのですが、偶々思い出して少し調べていたら体験談が結構見付かったので「簡単に出来るようになったのか」と、apple純正品のカメラアダプタと、なるべく高機能そうなSDカードライターを奮発して購入。 結果、何とか読み取り&書き出し共に出来ました。。やはり何でもお金で解決できる世の中でした(合計1万円位、2025年時点で。) 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 menu:::目次 1: iPhoneへ外部メモリ接続の一般的な手順   1-1 書き出し 1-2 読み込み 1-3  気を付けるポイント:購入編    2: 思ったこと:なぜ今まで出来なかったのか   3: パスコードのメニューが出ない時 4: システムのメモリは容量に含まれる|終わりに 5: 参考サイト   1: iPhoneへ外部メモリ接続の一般的な手順  調べたごく普通の手順は以下です。 1-1 書き出し  写真やビデオを外部ストレージデバイスに書き出す場合。iphoneがメモリいっぱいで外部メモリに避難させたい時。 SDカードリーダーをiPhoneに接続する iPhoneで写真アプリ を開きます。   書き出したい写真とビデオを選択。   共有ボタン をタップ、「未編集のオリジナルを書き出す」をタップ。   「場所」の下でストレージデバイスをタップ、「保存」をタップ。 1-2 読み込み  PCやカメラなどからiPhoneへ、写真を取り込みたいとき。 SDカードリーダーをiPhoneに接続する   写真アプリを開く   SDカードに転送したい写真や動画を選択する   「読み込む」をタップして完了 1-3 気を付けるポイント:購入編  Lightningケーブルだと、そのうちに淘汰され使える...

iPhone::アップデートしたら繋がらない|ipswファイルで不具合の解消?|リカバリ|写真|

イメージ
 iPhoneでアップデートしたら繋がらなくなってしまいました。 家族の使っている(同じ日に全く同じ機種を購入した)ものや、自分がサブ機で使っているアイフォーンなどで 未だアップデートをしていない機種と比べてみたり調べた覚書です。  その他、アイフォン関連で、ipswファイルでアップデートの不具合の修正が出来るとの事で調べていましたので、まとめて記事に残そうと思います。 下書きをまとめたので、話がとっ散らかっていますけど、またいつか編集すると思います。 同じ様な事が気になった方に。参考になりましたら幸いです。 ついでに、ファイルの扱い周辺や電波の事も調べていたので、おまけの覚書メモとしました。 目次 1: iPhoneでアップデートしたら繋がらない|VPNが・・ 2: iTunesを使わず、ipswファイルで不具合を修正 3: IPSWファイルとは|バックアップのこと(初心者の目線)    4: 5Gとは(古い話)|根拠があるのかないのか 5: 参考・終わり     1: iPhoneでアップデートしたら繋がらない|VPNが・・  アップデートの後、全然使えなくなっています。現在は、「ios18.5」です。 寝る前にアップデートをスタートして、そのまま寝ちゃったんですけど・・。  先ず、「使えない」とはどういうことか。何が使えないのか。。。 Wi-Fiが繋がらない(VPN全部消すと繋がりました!) VPNがつながらない(オンデマンド接続していると勝手に繋がる筈なのに・・) 主に、その2点です。  試した事は「アプリの再起動・VPNの設定で接続先を色々変えてみる・キルスイッチを消してみる・プロトコル(WireguardをTCPなど)を切り替え・wifiからモバイルに切り替え・電源オンオフ(本体の再起動)・オンデマンド接続をオフにしてみる」です。  いつもならば、これらの方法の何れかで繋がっていたことから今は結構、おかしい(不具合の)状態であると思います。  VPNの問題だと切り分け出来たので、アプリのアップデートしましたが。。 未だ駄目ですね。5/18午前中~5/20夕方の時点です。使えませ...

機種変更でAppleIDの設定::メールの名前|引き継ぐ方法|パスキー|現在アカウントを作成できません|

イメージ
 機種変してIDを引き継ぐ方法で悩んだこと・失敗事例などを備忘録でまとめています。  よく使う(使用していた)アプリの引継ぎで困った事例です。 一番困ったことは、Apple ID を新しく作成したくても作れなかったことですが・・。 (通常は、1人1つなので、出来ないことは分かりきっていますけど・・) 私と同じようにアカウントをどうしても分けたい初心者向けの説明をさせていただきたいと思います。  アプリの機種変更の時の設定で実際に行った方法ですが、万が一間違っていたら申し訳ないので参考までに・・ あと情報が古いものが混じっているかもですが、あちこちで見た感じでは アカウント設定などの基本的な事は同じだったりします。 目次   1: ライン(LINE)   2: 無印良品(MUJI)   3: 楽天モバイルを使いたいが、個人情報は・・(Rakuten)   4: amazon(アマゾン)   5: Apple ID を作成できませんでした|サインイン用のメールアドレス又は電話番号の変更|使えないアドレス   5-1 Apple ID を作成できませんでした 5-2 サインイン用のメールアドレス又は電話番号の変更(アップル・iPhone) 5-3 領収書メールの名前を変更したい 5-4 設定の時などに|参考になったコミュニティ   6: パスキー|連携とは・参考サイト:      1: ライン(LINE) 機種変して LINEで、アカウント情報を 引き継ぐ件、   色々と調べたのですが、機種変する前にしなくてはならない大事な事がありました。  メールアドレスか、電話番号などの、本人を確認できるものを登録する事、  その他、SNS(Facebook)との紐付け・連携などがあればスムーズに出来るらしいです。 これらのことで 不正利用を防止しているそうです。 今回、引き継ぎのためにやってみた事。  ↓ 古い端末で「設 定」  ↓  アカウント管理  ↓  「他端末ログイン許可」にチェックをいれる。  ↓ 新しい機種でLINEのアプリ立ち上げ ↓ ログインのため...