投稿

ラベル(エグジフ)が付いた投稿を表示しています

メタデータやEXIF位置情報を削除したい|iPhoneで消せるアプリ|copilot|WebPほか

イメージ
 EXIFを残したくない場合の調べたまとめは、取り敢えず、 スマートフォンでは、本体の「設定」で、位置情報をオフにしておくこと(以下に方法)。 第三者が「削除されたexif情報を復元することは出来ない」とのことです(詳細は以下)。 投稿すると同時にEXIF情報を削除するサービス(Xやインスタ等のSNS)も多数あるようです。  このブログ記事を投稿している人(私)は、どちらかと言えばパソコンの知識がありませんので、そういう目線での使い方に興味がある方には最適です。 出来れば、ご指摘などあればとても嬉しいです。 今回は、同じ様な記事が複数あったので、まとめました。 詳しい手順ということではなく、使い勝手・事例と調べたことを備忘録で残しています。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: EXIFとは   1-1 EXIF・メタデータとは何なのか 1-2 位置情報をオフにする設定 1-3  確認方法|消えていない可能性    2: webやSNSでは自動で消えている?   2-1 削除されるサービス 2-2 webやSNSでは消されている? 2-3  web上では|WebPとは 2-4 SNSで投稿した後      3: 過去に色々と困った件|レビュー|評判    4:  削除する方法|機種名も消せるアプリ|復元される?検証と経緯 4-1 削除する方法(位置情報と日付のみ) 4-2 機種名も消せるアプリ 4-3 「写真のExif削除 Photo Secure」検証と経緯 4-4 安心して使えそうな機能・セキュリティ対策と設定   5: copilot|コパイロットの意見     6: 参考・終わり       1: EXIFとは  詳しい説明ではありませんが、初心者に向けた話です。 1-1 EXIF・メタデータとは何なのか EXIF(エグジフ):Exchangeable image file format デジカメなど...

フォルダ名を変更した後について|セキュリティソフト|EXIF|メタデータ|ほか|

イメージ
 表題の通り、フォルダ名を変更したら何かしらの設定が必要でした。 エクスプローラーかコマンドプロンプトでファイル・フォルダ名一括変更が出来る のだそうですが、なんか難しそうなので保留。    PC内でのソフトなどの関連付けなどが必要だとは分かっていたものの、 調べると何だかとても面倒臭い・・。というか、調べるのが怠かったので、 「エラーが出るだろうから、その時にやれば良いっしょ!」 と、あまり考えずにいた人の後の祭りというお話です。。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: 最初の気付いた原因・経緯   2: 対処法について   3: 思ったこと   4: 過去記事:セキュリティソフトでメールのブロックする設定 5: 参考・終わりに       1: 最初の気付いた原因・経緯 なぜ「後の祭り」だったのかと言うと、 後で気付いたのですが、エラーが出ても無言のまま仕事をしないソフトもあるのでした。 特に、セキュリティソフト。。。 ええ~。 その分スキャンをしていなかったという。。。 「ファイルを開けませんでした」というログのみが残っていました。大量に。 こういう場合のために、ログは後で確認できるように ある程度残しておくことをお勧めします。   2: 対処法について      気付いた場合は早急に 「フォルダシールドを設定しなおし」 「システムのリセット」 フォルダの関連付けに関する設定をヘルプなどで探して初期状態にする それらが出来たら再起動 などなど、すれば良いかと思います。 詳しい事は分かりませんが、メーカーで上記の検索をすると適した方法が分かりそうです。 ソフトによって設定のメニュー項目・名称が違うみたいで、その為に分からなかったり、 (同じ呼び名では出てこなかったので)時間がかかりました。 3: 思ったこと  それにしても、設定の深い階層を見ないとわからない・・ということが分かった時には驚きました。 あと、知らずに利用していると本当に「損をする」気がしました。。     もう少し世話を焼いてくれる設定?が必要なのか、 ...