protonmail:メールアドレス変更|複数アカウント|届かない原因|パスワード忘れ|
複数アカウントは運営に問い合わせたこともあり、Q&Aなども何度か確認していますが、 何年も前から禁止ではないです。けど、有料アカウントでエイリアス使う方が安全度が増すのは確実で、 使い捨てメールがいくつでも作れます。子会社のSimpleLoginというエイリアスメールも便利です。 あと、さっき気付いたのですが、2024年9月の時点では「友達を紹介」して、最大US$90のクレジットが付与されるそうです。 これも有料アカウントだから? (以前、紹介したことあったんですけど、その時は無料で使っていたせいか、こんな制度は数年間で一度もなかった・・) 随分と調べたのでまとめて覚書備忘録を残しています。 目次 1: protonmailのメールアドレス変更|新しいデバイスの追加・機種変 2: 有料プラン|支払い方法について|サイトのヘルプ 2-1 有料プラン 2-2 支払い方法について 3: アカウント2つの使用感|何台まで|複数の設定|ログイン失敗 3-1 2つのアカウントを使っての使用感(複数アカウント) 3-2 何台まで使える?複数のデバイスの設定 3-3 ログインで失敗|パスワードリセット 4: protonmail で、メール一斉配信で届かない場合|VPNの場合と比較 4-1 protonmail で、メール一斉配信した場合 4-2 VPNの場合と比較 5: 全文検索・参考・終わり 1: protonmailのメールアドレス変更|新しいデバイスの追加・機種変 protonmailのメールアドレス変更をしたいと思ったのですが・・なんかややこしそうだと思って、 それに 変更しないと困るということも何もなかったので、ずっと後回しにしていました。 時間があった時、その方法について調べましたが未だによく分からないので、記事に残したいと思います。 散々、設定を弄ったりヘルプを見た感じでは、公式な方法はありませんでした。 なので、もう一つアドレスを作ってしまう...