投稿

ラベル(入れ替え)が付いた投稿を表示しています

BaserCMS::4から5へアップデート|2026年4月18日まで|できない原因|SQLite|

イメージ
 あと1年未満で5へのアップデートしないといけない(サポート終了)らしいのですが・・全く出来そうにないです。 「5」のインストールが漸く出来ましたが、プラグインがインストール出来ず、以下の様に様々な方法を行っても動かなくて困っています。 「baserCMS4系は一旦サーバー環境から削除し、新たにbaserCMS5系をインストールすることになります。」と。。 ロリポップでは以下の様にどうしても古いバージョンしか「簡単インストール」はできなかったので、続けていくにはいずれは必ずアップデートが必要になるのですが、ロリポップ以外の環境を使う(ubuntuとか他社)しかない様です。  そのせいもあり何か不具合があると「アップデートしないから調子が悪いのかも?」と思ってしまい、アップデートしないと調子が悪いのは直らない気がします。 ちなみに、「CGI、SSI、PHP、SENDMAILについて」で、対応するphpの一覧表がありました。自分のアカウント情報に書いてある「サーバー番号」で、どれが使えるのか分かります。 CGI、SSI、PHP、SENDMAILについて https://lolipop.jp/manual/hp/cgi/#php 目次    1: 4から5のアップデートの手順     1-1 最初に先ず、バックアップ 1-2 CM5をインストール・アップロード 1-3  プラグインBcDBMigrator・その他(SQLiteの場合など状況に応じて)を入れる   2: 失敗したことの例|うまくいかないときは     2-1 phpの編集 2-2 大型アップデートの前に小型をやっておくこと     3: あとがきFFFTP|参考・終わり   1: アップデートの手順  4から5への手順の流れは、以下の通りです。 バックアップ > CMS5をインストール > プラグインBcDBMigratorなどのインストール  これらにはFFFTPソフトが必要になります。   cms5のDLしたファイルを全てアップロードして、 そのファイルの入ったURLアドレスにアクセスすると インストールが始まります。・・始...

tumblrのActivity Pub版はどうなったのか|pinterest|アプリで不具合?|思い出

イメージ
 tumblrでのActivity Pubでの利用ができそうな話を見かけて何度か調べましたが 漸く方法が決まった 凍結状態 みたいです。 一旦、Wordpressにすべてを引っ越してからのactivity pubでワードプレスと同じ様に(プラグインで?)繋がるとのことです。  ついでに、pinterestのアカウントも繋がると嬉しいです。 初心者レベルの人が調べた覚書をします。 目次    1: Activity Pub版のタンブラーはまだ?   2: フォローしていない人の投稿が勝手に表示される件 3: 投稿者と違うアイコンが表示される / サブをメインにしたい   4: pinterestについて(Activity Pubは無理そう・・)   1: pinterestで見付けた画像をtumblrでリブログしたい    2: Pinterestのリブログ(シェア投稿)法    3: pinterest のページは登録しないと見れない    4: pinterestの複数アカウント 5: 参考サイト:    1: Activity Pub版のタンブラーはまだ?  タンブラーは今のところは未だActivity Pubに対応していませんでしたが、 方法は決まったので、後はTumblrの記事をwordpressへ移行させれば良いという待機状態です。  先ず見た目について。見て調べた感じは以下の通りでした。 久しぶりに見たら、discordっぽい画面でした。 若い人向けなんでしょう。。 2022年11月にTumblrを所有する(親会社)AutomatticのCEO Matt MullenwegさんがTwitterでTumblrはActivityPubをサポート とあるので、近いうちにmastodonやmisskey、blueskyと相互でフォローやいいね出来るようになるのかと 期待しています。 ・・が、もう2年くらい経っているので・・難しいのでしょうか。。 と、思っていたら実際に頓挫していました。  しかしながら、tumblrは元々から外部のリンクが貼りやすかったのて 繋がり易いしくみなのではないかと。 リンク画像...

ドコモメール:::アドレス入れ替えができた(古いAndroid端末で)

イメージ
表題の件「アドレス入替」ですが、以前、ドコモへお問合せして出来た方法です。普通の方法ではなくて裏技に近いと思います。 2026年(3/31)にはガラケーが使えなくなるので同時に不要になる情報だと思われますが、参考までに。 このブログ記事を書いている人は、あんまりパソコンの知識がありません。 そういう目線でのiphoneの使い方に興味がある方には最適です。 個人の経験談・事例、ということで。出来れば、ご指摘などあればとても嬉しいです。 今回は、同じ様な記事が複数あったので、まとめて残しています。 私と同じく初心者目線で詳しくない人に、参考になりましたら幸いです。 目次     1: アドレス入れ換えについて:その1(問い合わせた方法)    2: アドレス入れ換えについて:その2    3: アドレスを入れ替える経緯について    4: ドコモの古い機種(FOMAなど)の修理|お問い合わせ対応    5: 参考・終わり       1: アドレス入れ換えについて:その1(問い合わせた方法)  ものすごい古いアンドロイド端末でも、なんとかアドレス入れ換えできました! (※ 部分は後から思い出した事の追記です。読みにくくなりますが参考に。) 今日は、前々から気になっていたドコモメール(web)の設定が出来ました。 ドコモへ問い合わせてみると、かなり古い端末からでも設定できる方法を教えてくれました。 (このままでは100%出来ませんが・・と、特別に教えてくれた感がありました。) 需要は少ないかもしれませんが、情報を残します。 4段階あります。 先ず、必要なものを準備します。   ・設定するための端末(wifiは外しておく) ・ネットワーク暗証番号(以下の手順で確認出来る) ・spモード暗証番号   step1 Dメニュー メール設定(※ ここで、アカのない人はdアカウント作成。) ↓ ドコモクラウド設定 ↓ 停止中を変更 ↓ 利用中に。 ↓ step1は完了。 (※ dアカウントを既に持っていると、時間が短縮出来るので、 パケット節約の為...

iphoneをもらって、ややこしかったこと::SIM入れ替え|ほかのiphoneのパスコードを入力|

イメージ
 こちらは、ブログ引っ越しの時に過去記事に追記したライト記事になります。  とある日、古くなったiphoneを2台貰えるという有難い話があったのですが、 なんだか忙しくなってしまったので、全く活用が出来ていませんでした。  詳しい手順ではなく、設定や手続きでエラーなど引っかかった事例を備忘録で残します。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次 1: お古のiphoneのこと    2: App内課金の解除の方法 3: 失敗の実例:使えなかった|本体の初期化でパスワードが分からず終い      4: 違うsimカードへ入れかえ:連絡先    5: 複数アカウント|ほかのiphoneのパスコードを入力    6: アカウントのメールアドレス変更|参考・終わりに     1: お古のiphoneのこと  ジジババや親戚から頂いた、お古のiphoneについてのお話です。 SIM入れ換え後、子供用にする予定もあったのですが、 バージョンが古いからと言って、 子供たちはゲームのアプリが使えないと文句を言うのと、 古い機種だと結局は私の「スマホを貸してくれ」と一日中言ってきて 余計にうるさいという・・。  あと、中古でスムーズに使えない場合があります。 ジジババがパスワードを忘れてしまい、どうしても初期化が出来ないなど、 「秘密の質問」があと1つで使えるというところで、 何度も聞いた為かジジババが面等になったらしく「返せ」と言ってきたのでした。  仕方がないので、1台はライン専用機のように使用して、 連絡先をあんまり教えたくない場合や学校で強制された場合に備えての 「捨てアカウント用」になったり、それなりに利用方法はありました。 しかし、中古なのでバッテリーは持ちが悪くなりました。 アプリ1~2個しか使っていない(バージョンが古くてインストール出来ないものがあり)のですが、 完全に「捨てアドレス」専用に使えるというのは思いの外便利でした。 バッテリー交換で(5,000円くらいで)に出したりすると復活したので数年使え...