投稿

ラベル(ウィルス対策)が付いた投稿を表示しています

別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません。|

イメージ
 今回は、windowsパソコンでフォルダの整理などをしていて気になった事です。 主にここでは、「基本的な」操作方法で困った話となり、 初心者目線の解決法も少しあります。  表題の件につきましては、「再起動」や「電源のオンオフ」でかなりの確率で解決するのではないかと。 詳細は以下のメニュー「4」「5」をご覧くださいませ。 解決したのですが、完全に理解できておりませんが、備忘録としてまとめています。 初心者による経験談・事例・使い勝手・たまたま解決できた・・という情報です。 目次   1: フォルダ内の詳細を表示   2: ファイルの更新日時について   3: ファイルの探し方について   4: ファイル・フォルダの移動・削除が出来ない(別のプログラムが~できません。)   5: ファイルの終了(参考) 6: 0x80070643エラーとは・参考サイト:    1: フォルダ内の詳細を表示  パソコンの何らかのフォルダを開くと、その中には デフォルト(初期設定では、中くらいのアイコンが表示されている? まあ、人それぞれと思います。)  そこで、そのウィンドウ内の上の方にあるメニューから ↓  表示   ↓  「特大アイコン・大アイコン・中アイコン・小アイコン・詳細」のうち、 「詳細」を選択  ↓  これで「フォルダ名・日付時刻・種類・サイズ」などが 一覧で表示できるようになりました。   2: ファイルの更新日時について デフォルト(初期設定)では、作成日のみで、更新日時が表示されていない可能性が高いです。  しかし、更新日時が分からないと、送ったりダウンロードしたりして  同じファイル名が複数になってしまった場合などは  (ファイル名全く同じは作れないので、後ろに数字が付いたりもしていますが・・)  作業中のファイルが見つかりにくく、古いファイルと勘違いしてしまうかもしれません。 ・・なので、 「更新日時」を表示する方法 ↓  表示   ↓  「特大アイコン・大アイコン・中アイコン・小アイコン・詳細」のうち、「詳細」を選...

windows|「パスワードが違います」アカウントを削除|標準アプリやffftpソフトのアンインストールについて

イメージ
 たまたま知ったのですが、不要な標準アプリは削除しても良いという事について。 気になって何度か調べたので備忘録として残します。 初心者目線ですが、参考になりましたら幸いです。 目次      1: 不要な標準アプリについての疑問点    2: 標準アプリを削除する方法    3: 消しても良いソフト、家計簿や年賀状ソフト、それ以外では?    4: windows10 が安く手に入る方法について    5: FFFTPソフトのアンインストール方法    6: Microsoftアカウントの削除      7: 見つけた経由|XBOX・参考・終わり     1: 不要な標準アプリについての疑問点  初心者目線での話ですが・・。 最初から入っている標準アプリケーションで、使わないもので グレーになっていて、クリックしても反応せず消せないものがありますが・・ (ビルトインアプリとも呼ばれる?もの)でメモリが勿体ないので消せないかという場合、 機能制限で非表示 アンインストールできない時は「専用削除ツール」「削除用ソフトをダウンロード」 ・・という方法が一般的だという位しか分かりませんでしたが、 削除用ソフトがメーカー公式なら良いですが、気軽にDLすると後で 「削除用ソフトにウイルスが・・」という事が心配になるかもしれません。 詳しい人はコマンド使ったりして出来てしまう様なイメージですが。。 ここで言っている標準アプリとは、 年賀状ソフト 家計簿アプリ 会員登録専用アプリ オセロ・将棋・ソリティアなどのゲーム などです。。   2: 標準アプリを削除する方法 アンインストールする方法を調べましたが。  普通は、コントロールパネルを使う話しか出てきません。。 たまに、そこに出てこないソフトがありますけど、それはインストールされずに動くらしいです。 削除するには、コマンド( Windows PowerShell) を利用するとの事です。 時間があればやってみたいと思います。 黒い画面に記号や英語の文字列を打ち込むみたいです。 (Linuxのコマンドみたいな感じか...