投稿

ラベル(スケジュール)が付いた投稿を表示しています

Gmail::未開封で宛先を確認|身に覚えのないログイン履歴|差出人アドレスの変更|件名の変更|自動返信|

イメージ
迷惑メールで、開封をせずに宛先のメールアドレスを確認したかったのですが、 色々弄ってたら出来ました。 ほかには、Gmailで独自ドメインを使う場合の件名の変更方法など。 無駄骨の経験談も集めて記事にしています。 (それって、ただの愚痴かも知れませんが・・。) 目次:    1: 差出人のアドレスを変更(自分の使いたいアドレスを選択)する方法    2: 件名の変更(返信するとき)|未開封のまま宛先を確認できた方法 2-1 自動返信メール|休みの日にメールが来ては困る場合 2-2 カレンダー共有について思ったこと 2-3 「件名の変更(返信するとき)」の方法 2-4 未開封のまま宛先を確認|プレビュー出来た方法 3: スレッド形式を通常の(旧来の)メールに戻したい場合    4: 不在通知(自動返信):休みの日にメールが来ては困る場合    5: ログイン履歴|身に覚えのない場合 6: 参考・終わり       1: 差出人のアドレスを変更(自分の使いたいアドレスを選択)する方法 差出人のアドレスを変更(自分の使いたいアドレスを選択)する方法 メールに記載されている「差出人」をクリック (差出人が表示されていない場合は、受信者のメールアドレスの横にある空白部分をクリックします) ↓↓ 自分の登録してあるアドレスをプルダウンメニューより表示・選択できます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ それだけです! お疲れ様でした。。。   2: 件名の変更(返信するとき)|未開封のまま宛先を確認   ついでですが、最近困った事があったので、設定についてです。休みの日にメールを送ってほしくない時にする設定 2-1 自動返信メール|休みの日にメールが来ては困る場合 ちなみに、休みの日などメールが来て欲しくないときには、自動返信メールが便利...