投稿

ラベル(house keeping)が付いた投稿を表示しています

虫よけ::ハーブ|エッセンシャルオイル|害虫の対処法|Gキブリ・コバエなど

イメージ
 現在は我が家では以下の害虫の中でもGを全く見なくなり、何年もずーっと何も関りがないので  今の状態(方法、ホウ酸団子)が一番良いのかも知れません。 一時期は洗剤や殺虫剤ににお金をかけすぎていたけれど・・。 その対策方法を備忘録として残します。  目次    1: 家庭内に見かける害虫 1-1 ゴキブリ(G) 1-2 コバエ 1-3 アリ 2: 虫よけハーブ|エッセンシャルオイル|参考・終わり   1: 家庭内に見かける害虫  ダニ・シミ・虱・ゴキブリ・コバエなどの家庭で被害に遭う可能性があるもの  1-1 ゴキブリ(G) 検索して色々調べてみましたが、一番効くのはやはり昔からある 「ホウ酸(ダンゴ)」の様な気がします。  我が家でもゴキブリは昔から売ってあるようなホウ酸団子での対策がしてあり、  家の中では長い間、見なくなっているので「存在しないのでは?」とさえ思えます。それくらいの効果がありました。  外でごくたま~に死んだものを見かけますが、家には何年もいません。  人間は何ともないくらいの少しのホウ酸で体がすっかり乾燥して干からびてしまうのだそうです。 そして、仲間が死んだGのフンを食べたりするので、Gの家族もみんなが死んでしまうとのことです。 アリの巣コロリも似たような効果があるそうです。 話をきくと可哀そうにも感じますが、見なくても済むので助かります。  ホウ酸は「粉」を撒くだけでも良いようです。 ホウ酸の粉は、薬局(ドラッグストアなど)で購入できます。   1-2 コバエ コバエは夏になるとどこからともなく湧いてうっとうしいです。   水分があるとわいてきます。 「コバエホイホイ」や、「ハエ取りテープ」なるものを何度も購入してきましたが・・  ハエ取りテープは間違って当たってしまうとベタベタするので  あんまり使いたくありません。  たくさん取れることもありましたが、コバエ同士で情報ネットワークでもあるのか  ある日を境に全く引っかからなくなってしまい、...

ナビダイヤルの対処法|フリーダイヤルは携帯からかけても無料|

イメージ
 あたりまえのことかもしれませんが、ナビダイヤルはお金がかかると改めて思い知ったので、 拡散せずにはいられないっていう感じで投稿しています。 ナビダイヤルの料金がかからない方法もありました・・。ここだけの話。。 目次        1: ナビダイヤルはお金がかかる      2: ナビダイヤルの場合の対策:折り返しを頼む      3: ナビダイヤルには普通の番号もある      4: フリーダイヤルは携帯からかけても無料      5: 参考・終わり        1: ナビダイヤルはお金がかかる なんということはなく、某格安SIMのカケホーダイのプランなので 無料だったんだと思いかけたところ、カケホーダイの時の 番号がいつもの様子ではなかったので・・ (カケホーダイ適用だと、番号の前に割引用番号が付いている筈) そもそも、フリーダイヤルにかけたのだけど、エラー?で受け付けられず 仕方なくナビダイヤルへかけたのにお金をとられるなんて。。。 兎に角、このお問い合わせ番号ではお問い合わせが出来なかったから。 仕方がないので、ドライバーの携帯番号にかけた それは、普通にカケホーダイが適用されたみたいだった (割引用番号が付いていたので) 元を正せば、宅配便の不在票の「お問い合わせ番号」の数字が 字が汚すぎて読めなかったので当てずっぽうに入力していたから・・ (お問い合わせ番号が間違っていたか、字が違う数字に見えたのか) 私が留守にしていたから・・ 配達で日にちの指定とかしてなかったから・・ そう思っているうちに、再配達が届いた。 字が汚くて読めなかったと言いたかったけど、言えなかった。   ↑ (これが一番言いたかった・・) あとで「お問い合わせ番号」を見ると、桁が1つ足りなかった。 ハイフン(ー)かと思っていた文字は なんらかの数字だった。 字が元から汚い人なのか、留守で苛ついて汚い字に書いたのか、不明。 「もう二度と同じ人が配達に来ないで欲しい」と切に願います。。。 自分が留守にしていて 何度も配達して頂き恐縮ですが・・ 次回も同じようなことがあれば 「字は読めるように書いて頂きたい」と伝えなくてはなりません。 (無料でも配達中かも知れない人の携帯へ電話をかけるのは 気が引けてしまうので) どうも今回、長い愚痴のようになってしまい...