2024/04/30

proton|VPN|有料|Drive|評判|メール設定|アップデート|接続

 また後日に追記しました。有料サブスクリプションプランを使った使い勝手・レビュー

(PC・iPhoneの場合)です。エラーなどで引っかかった(困った)事例を残します。

私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。

目次


    1: VPNに接続(ログイン)できない時について:エラーの例
   2: アップデートについて:エラーの例
   3: 設定する方法・セール・価格(2024年修正済)
   4: 開通の手順(過去記事・とても古い方法)
   5: メール設定のいろいろ
   6: proton Driveの使い勝手|レビュー
   7: 使い勝手レヴュー・参考・終わり

 

1: VPNに接続(ログイン)できない時について:エラーの例

 後日談:おそらくですが、接続の改善する解決方法を見付けました。

以下の方法で自分の場合は毎回、調子が良くなっております。

  • ログイン方法は?|最初に確認|アドレス
  •  まず、ログインするときに使うアドレスは、無料プランの場合

    ○○○○@pm.me

    ではなくて、

    1. ○○○○@protonmail.com 又は、
    2. ○○○○@proton.me 

    ・・です。

    @pm.me は、受信以外は有料でしか使えないアドレスだから

    不可なのだと思われます。(有料のアカウントと、無料のアカウントを作成して

    両方で試してみました)

     自分は、短縮アドレスで何度もログイン失敗していたのですが、

    正式アドレス(○○○○@protonmail.com・現在は、○○○○@proton.me)にしてみたら

    あっさりとログインが出来てしまいました。

    (あと、アップデートしたりもした気がします。)

    以下、過去記事です。事例として残します。

  • 過去のエラー|設定の確認について
  •  ファイアウォールとか殆ど弄ったことがないのですが、セキュリティソフトの設定が影響しているということで、

    protonは許可した方が良いのかもしれません(公式でもそんな風に書いてありました)。

    その方法を探して

    コントロール パネル>すべてのコントロール パネル項目>Windows Defender ファイアウォール>詳細設定
    で、

    受信の規則・接続の規則・接続セキュリティ・監視という項目を見ましたが、

    そこにはproton~などという項目は何もありませんでした。

    パソコンに直接のインストールはしていなくて、Firefoxのアドオンとして使っているので

    Protpnという名前は出てこないということ(当たり前)かもですが。

    直接のインストールが本当に安全なのかも未だ分からないので、時々調べていますが・・。

    情報が少なくて分からないのと

    protonを有料で使っている人の話は何となく難しくて分からないし(X(旧Twitter)では見ますが数年前だったり)

    困っています。また時間がある時に調べて追記します。

    過去の状況

     VPNのアプリを使おうとすると、ログインができません。

    時間を置いたりして何度かやってみたのですが、どうしても出来ないので、

    エラーの原因を調べることにしました。

    we could not reach Proton servers

     ↓

    troubleshoot

     ↓

    in case proton sites are blocked. this setting alloes the app to try alternative net work routing to reach proton.which can be useful for bypassing firewalls or network issues. we recommend keeping this setting on for greater reliability.

     ↓

    プロトンサイトがブロックされている場合。この設定は、代替ネット作業を試すためにアプリを一時和します

    ファイアウォールやネットワークの問題をバイパスする際に役立つ可能性のある proton.に到達するためのルーティング。 信頼性を高めるには、この設定を有効にしておくことをお勧めします。

    (duckduckgo の翻訳)

  • ほかの原因|2FA|選択するべき項目
  • どうも「2段階認証手続き」している事がログイン出来ない原因の様です。

    スマホアプリの場合、接続の際はTokyoの方が繋がります。(自分の場合は・・ですが確率はとても高いです)

    その時に、ipアドレスの下に

  1. wireGuard
  2. stealth

    というどちらかと時々もう一つ(一瞬しか見えず、未確認ですが分かったら追記します)の表示がありますが、

    wireguardの方が断然につながり易いです。

    上記の2つの条件

    1. WireGuard
    2. ログインするメールアドレス

    が揃うとほぼ大丈夫です。(私の場合・・ですが、高頻度で上手くいきます)

    他にも、有料の場合は選択出来るらしいので、色々変えてみると簡単に繋がる場合があります。。

    (無料は選べなくなったとレビューで見ましたが・・そこは未確認です。)

    また他にも見つけたら検証して追記します。

     

    2: アップデートについて:エラーの例

     後日談:以前はApp Store経由でも

     protonVPNのサブスクリプションプランがあったのですが、

    現在は公式サイトからのダウンロード&インストール版のみ

    有料に申し込む事が出来るみたいです。

    以下はアップデートについての「古い記事」になります。↓

     

    たまたま気付いたのですが、protonVPNがAppStoreで

    インストールが出来るようになっていたので、早速使おうとした覚書メモします。

    protonVPNはアカウントの作成が必要になります。

    私の場合はメールアドレスがあるので、そのアカウントでログインできました。

    そのあと、実際に使ってみようと思い、国名をクリックすると以下のようなメッセージが

    “ protonVPN”はVPN設定を追加したいです。
    すべてのネットワークアクティビティをオンにするこのiPhoneは、
    VPNを使用している場合はフィルタリングで監視されることがあります。
    許可する

    (google translateで翻訳したもの)


    このメッセージが何となく怖いので、一旦はキャンセルしたのですが

    それでは使えないため、仕方なく

    allowとしました。

    どちらも、アプリのアップデートはしてあるのですが、

    本体のupdateが少し違っていて、

    iphone の方は、 ProtonVPN Free  とあり、

    ipod touch の方は、ProtonVPN Plus Trial  とあります。

    3: 設定する方法・セール・価格(2024年修正済)

     protonVPN の設定について考えたこと・調べたことのメモです。

    説明のHPを英語にもめげず(!)見てきましたが、protonVPN、

    どうやら 有料プランがメインみたいでした。。

    freeだと外国のサイトは3つまで、BASICは全ての国とあります・・

    BASICへ行きたいところですが、

    €4(日本円で€1=132.13円2018/6/6、137.75円2022/5/8

    163~167円2024年の前半期時点。)

    は、微妙に悩みます。

    月々550円~、年間では、6,600円~(2022/5/8現在)、

    もう一声安いと嬉しいですけど・・。他社のVPNは少し安いので。

    毎年の年末ごろ、protonVPNはセールをしていますが、場合によっては

    なんと!

    50%OFFとかになります。自分もセールでの購入だったのですが、50ではなく

    40だったかと。。以前はそのメールに気付いたのが遅くて定価に戻っていたので、とても残念でしたが。。おそらく毎年の夏頃にセール、年末は€10で応募して当選すれば永久ライセンスが当たるとかいうイベントをしています。

     以下は、過去記事です。

    そもそも、外国のサイトそんなに見ないから3つで充分かもしれないし・・。

    サービスを行うのは外国でも、自分はほぼ日本語向けサイトしか使わないし・・。

    日本語対応がないので面倒があったら困る・・と心配になり

    なかなか決心がつかず、使えませんでした。

    取り敢えず、FREEでスタートすることに。

    (どうも、スピードも遅いみたい、noP2Pとあり、分からないですが、

    他の有料と比べて遅そうです)

    今まで使っていなかったこと考えると、いざという時に使えるだけでも

    (突然 起動しても使えない可能性も高いですが・・)

    セキュリティ的に安心な状態になったことになるし・・

    いっそ、他のVPNサービス探しても良いくらいです。

    無料のVPNはモバイルだと結構あるのですが、

    良心的なところか そうでないか 見極めるのが難しい・・。

    結論としては、

    自国(日本)のみ、無料・・などがあれば、使いたいです。

    それで必要充分な気がします。

    (「分からない人には必要ない」とか、どなたかの意見がありましたし。

    そんな気もするし、そう言われたら身も蓋もないです。)

     

    4: 開通の手順(過去記事・とても古い方法)

     OpenVPNを使ってみたいと思い幾歳月・・

    やっと時間があったので少しやり方を調べてみました。

    ところでこの、「調べてみました」の「みました」は、

    「見ました」で良かったんでしょうか。

    時々、変換でも「〜してみました」が、「〜して見ました」になっていますが

    何となく平仮名に直してしまいます。。。

     

    話は戻りますが、protonVPN(OpenVPN)について。

     

    以下のサイトURL>Desktop Clients から、Linuxもダウンロードできます。

    https://protonvpn.com/download/#dl-clients

    上記のページを見ていると、右上に「サインアップ・ログイン」

    などという文字がありました。

    インストールするには登録が必要になってくるのかもしれません。

    PCよりもスマホの方が優先かなと思い、IOS(APP STORE)で検索かけると

    「VPN Photon」・・っていうものが1番に出てきます。

    (これ、もう少しでインストールするところだったんですけど)

    今回の目的はPROTONなので、保留。このPhotonについては、

    時間あれば調べてみます。

    評価は 4.8とあり、こちらを使っても悪くはないであろうとも思いますが(何様?)

    Protonと名前が似ているので紛らわしかったので止めとこうという。

    (間違いそうになったし・・)

    その他、IOSでは「OPEN VPN  Connect」というもの

    (前回もここで止まってたんでした)

    がありました。

    「openVPN  Proton」などと検索してみるも、

    見事に英語サイトが並んでいたのでした・・

    ProtonMailのアカウントを作成する必要あり。

    とのことで、上記のサインイン(アップ)・ログアウト」は、

    Protonmailのアカウントの事だったかもです。

    linux・IOSだけがOPEN VPNと書かれているみたいです。

    GET free というボタンをクリックしましたが、Create your accountとあり、

    やはりアカウント作成は必須。その下の方には

    or log in with ProtonMail account  ともあり、そのみどり色の文字をクリックすると

    Proton VPN USER LOGIN という表示があるログイン画面

    Protonmailのアカウントでログインするってことですよね、どう考えても。

    で、ログインの前にサインアップが先に必要なので

    メールアドレスとパスワード登録って送るとメールで

    ワンタイムパスワードみたいな番号

    (アクティベーションコード・・とのこと)が送られてきました。

    その後、

    ログインでメールアドレスとパスワード、アクティベーションコード

    入力して・・「IPHONEのパスコードを入力」という画面に。

    で、なんか嫌だなと思って一旦キャンセルしました。

    iphoneのパスコードって、何だか全部抜き取られそうで・・

    ↑↑↑

    後日追記:アクティベーションコードでVPN接続の設定が

    「初期設定」に、必要になってくるからですね。

    分からないと心配になってしまいますが・・。

      

    5: メール設定のいろいろ

    • エイリアスメールについて
    •  エイリアスメールは、protonPassというサービスで、メールとは違う画面になります。

      単体でもアカウント作成出来るみたいで、proton passの価格は、

    1. 無料
    2. €4.99(月額/年払い)・・割引セールして、ユーロ1.99のこともありました。
    3. €12.99(月額/年払い)

    となります。

    無料でも使えます!!

  • アドレスを増やした方法(一例)
  • 右側メニューの「すべての設定」をクリック

    左のメニューで、「署名とアドレス」

    ずっと下のほうへスクロールすると、「自分のメールアドレス」

    「住所を追加」をクリックするとメールアドレスを追加できます。

    ドメインは、

    • @proton.me、
    • @pm.me、
    • @protonmail.ch、
    • @protonmail.com

    から選べます。有料の特典です。

      

    6: proton Driveの使い勝手|レビュー 

    proton Driveを使った時の感想です。使い道は以下の通り、個人のレヴューですが。
    本をスキャンしていたのですが、スマホでも読めるようにしたくなり

    良い方法はないかと色々試したうちの一つですが・・

    本1冊分(2~300ページ)は量が多過ぎた様です。

    なんか少ない?何個か抜けた?という感じがします。(1つ1つは確認出来ていない)

    ・・というのは、なぜかというと・・

      ファイルの中身を一覧で表示しても、中に入っているファイルの数が分からない

      ファイルを保存するときには「○○-1.jpg」「○○-2.jpg」の様に番号を付けたものが、順番になっていない

    からです。これは使いにくいです。

    おそらく用途が合っていない事が問題なのでしょうが。。

      

    7: 使い勝手レヴュー・参考・終わり

     結局のところ、VPNの使用感は良いと言えます(少し時間がかかるとはいえ安心感が強い)。

     パソコンのブラウザにVPNをアドオンとして使ってみましたが、
    ipアドレスが、ちゃんと変わっています。

    確認方法

      protonの「https://ip.me」というページや

      Nord VPNの公式サイトにて

      自分のipアドレスが見れます。

    その他、IPアドレスの確認するには

     Amazonでは毎回、微妙に違う住所になっているので、自動で切り替えてくれているのを実感します。

    なので、アマゾンにログインしていないときは、アマゾンの商品を見ても

    自分のお気に入りや閲覧履歴がチラチラ出てこなくて完全に自由な閲覧が出来ます。

    とてもホッとします。

    問題があるとすれば、ページを開くのに5~10秒くらいは必ずかかることです。

    (「ハンドシェイクしています・・」とか出てきます。)

    こういうの、よく分からない人間にとっては「これは一体何を・・こわ」と、思ってしまいますが。

    今回は、proton VPNで困って調べた事の

    下書きが貯まっていたので、過去記事をいくつかとまとめました。

    あと、ついでの情報、

    iPhoneでパスコードの文字数を自由に変える方法

     iPhoneのパスコードは英数字(アルファベット)も可能、

    文字数の制限もなく、「4文字」「6文字」だけではなかったのでした。。

    iPhoneのパスコードの桁を自由に変えられる方法を見つけました。

    以下の参考サイト様からです。

    リンクの確認は出来ていませんが。

     ここまで読んで頂きありがとうございました。

    いかがでしたでしょうか。

    何か少しでも参考になれば幸いです。

    良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

    よろしくお願い致します。

    参考サイト:

    https://a244.hateblo.jp/entry/2018/01/01/203000

    https://qiita.com/__cooper/items/4b5ab7ae40b0e95f0d19

    iPhoneのパスコードの桁数を自由に変更する方法

    https://allabout.co.jp/gm/gc/465243/

    ProtonVPN 匿名性の高いセキュアな電子メール ProtonMail を提供しているVPNサービス

    https://freesoft-100.com/review/soft/protonvpn.html

    携帯に電話がかかってきても不在着信と表示されて電話をとれません

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1475076804

    着信音が鳴らずに不在着信が残っている

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13224214783

    iOS 15/14/13でiPhoneがアップデート後、着信履歴に名前が ...

    https://www.tenorshare.jp › ios-13 › fix-call-history-problem-after-updata.html

2024/04/12

家のWifi|楽天Turbo|楽天Link|契約なしで緊急警報は届く|SIMなし|

 NTT法が緩和される事となり、

回線(データ)が外国に売られるのではないかとか噂になっていますが。

気になったので調べたことを備忘録として残します。

私と同じくあまり詳しくない人に・・、ヒントになりましたら幸いです。

 

1: 家のWifi・eSIM・simフリーの意味

 家庭で使うネット環境は、有線で繋ぐ方が安全だとずっと思っていたのですが、

みんなwifiとかモバイル回線しか使わないという輩も多いので(自分の両親もそうです)

今どきは技術も上がってWifiも実は有線よりも良くなっているかも?

・・と思い、何かセキュアな使い方もあるのか?などと

AIで聞いてみたところ、有線が安全なのは今も変わらないみたいです。

eSIMについて

 最近、新しい契約をする場合はeSIMを選ばないと出来なかったり、難しい場合があるみたいです。。

ちなみに、楽天モバイルは以下の通り、何度やってもeSIMしか契約が出来ませんでした。

SIMフリー端末

 simフリーだからモバイルルーターも入れ替えて使いたかったのに、

結局は端末固有になってしまい、自由に入れ替え出来なくなるということな気が。。

機種変更の際はeSIMのダウンロードをするなどして手間がかかるそうです。

Microsoftによる、copilotより

 

2: 楽天の回線(Turbo・光)のこと

モバイルだけでなく、家の電話も楽天にしてはどうかと調べましたが、モバイルの契約が出来ないので躊躇しています。

  • 楽天Turbo
  • 全部、5Gになりますね。おうちのWifiとありますが、有線でも使えるみたいです。

    公式サイトで、有線で接続するためのLANポートが2つあるという説明があります。

    工事不要、コンセントにさすだけで使えるらしく。有線でも使えるのが嬉しいです。 ルーターはコンセントに刺すだけだそうで便利ですが、auの回線を共同利用していて遅いという噂です。

    auは遅いのは分かる気がします。以前、j-comでネット契約していましたが

    ずっと繋がったことがなかったので。問い合わせても家に来てもらっても何も変わらず。

    モバイルを使うのでそこまで支障はなく料金も安かったので諦めていました。

    でも、思い出すと何も使っていないので、お金返して欲しいって思います。

  •  光はNTT?
  •  楽天も光があるので、こちらはNTTということでしょうか。。

    こちらは見たところ、4Gホームルーターとかあったので、

    5Gが不安な場合、こちらが良いですね。

    他の回線

    SoftBank 光、ドコモ光、OCN 光、ぷらら光、ビッグローブ光、So-net 光 プラス、フレッツ光、他にも?いずれかのプロバイダ

    この中でNTTドコモ関連を避けたら安心できるかと思います。。

    auひかり、NURO 光、ケーブルテレビインターネット、電力系光回線などをご利用の場合は新規ご契約に該当

    とあったので、ドコモとは違う回線グループなのかと。要確認ですが、分かったら追記します。

3: 楽天モバイル買い替え|キャンペーンプログラムで購入

申し込み、やっと出来ましたが・・。何度もエラー出ていたので覚書します。参考になりますよう。

この、「※ その他Link利用など条件あり」が気になりましたが、
他のキャンペーンの条件には書いていないので、大丈夫?かと思います。。
(印刷してチェックしながら確認)

契約書を送ってほしい場合、上のチェックを外します。画面が直ぐに変わるので、あれ?と思ってしまいますが、反映はされていました。

位置情報を送られるの嫌だな~と思いますが、

NTTが外国に買われるよりはいいのではないかと思って

(楽天も変わりないかもですが・・)

何度も何度もエラーになり、

支払い方法を変更(分割・一括・カード払い・代引きなど全種類)

規約の同意を押す前に全てスクロールしてみる

少し画面を戻ってやり直したり

全て、最後には上記の「eSIMに変更」というポップアップ画面がバーンと出てしまいます。。

simフリーなのに、結局は自由に入れ替え出来ないので、どうしても嫌だったのですが。。

最後は渋々eSIMに変更すると一発OKになりました。

あと、ポイントだけ引かれたままでしたが、結局は申込み完了してポイントも遅くなった分増えていたので多く使えました。

問い合わせが面倒なので戻ってくるのか様子見で待ってみます。また報告します。

参考までに・・。

取得されたデータは取得時点から2年間利用され、その後適切に消去処理されます。

期間が明記されていたのは良いと思いました。

 

4: SIMカード返却後は、sim なしでwifi利用できます

SIMがないと通信できないと思い込んでいたので、
simカードがなくてもwifiが使えるのに驚いた。

ここ数年は、格安SIMでパケホーダイなどの部分を
wifiで使用しているという事になるけれど、

そんな感じだと、モバイルでのパケット使用料は
だいたい 月に3000円以内に収まる。

それと比べて、各携帯キャリア会社のパケホーダイは
だいたい、月に 5~6000円だから
年間にすると、数万円の節約になってくる。

ただ、繋がりにくい・遅いなど
データ使用量の制限から、不便な状態も多い。
それに、次々に割安になったり、接続のスピードが早くなった
(kbps→Mbps)というサービスが発売されているので、
2年間の間に、更なる乗り換えへとの欲望と戦わないといけない。

会社が勝手にサービスの名称変更・統合などで
良いサービスに自動的に切り替えられてたりもする。

こういうのは、一番いいサービスだと思う。
サービスたるもの、こうなくては!・・と、言いたい。

そういえば、契約を解除したいとなると、会社によっては
SIMカードを返却しろとのこと。

返送用封筒を送付してくれる会社もあれば、
返却をしろというメールだけがくるので
自分で宛先を調べて封筒などを
用意しなくてはならない時もある。
(かと思って準備すれば、忘れた頃にひょっこりと
専用の封筒を送ってくれる会社もある。)

返せとも言わず、封筒も送って来ないのが
一番シンプルで良いけど。

さて本題のsimカードを返却した後の事だけど、
他社のwifiを使ってios端末を使っている傍らで、
何気なしに SIMなしのAndroid端末をいじっていると
普通にinstagramが表示された。(wifiのマークが出ている)

タップすると、新着もきちんと読み込まれている。
(android端末は、2台で確認済)

驚きのあまり、ネットで検索すると、

ipad・ipod touch などの様に
wifi専用端末として使用できる
(LINEなども普通に使える。・・データ通信速度などで
音が途切れるなどの問題があるけど)

  

5: 楽天モバイルのエラー

しばらくして、「my楽天モバイル」の画面を見ると、「できませんでした」

と。。びっくりしましたが、エラーの原因は

「【不備理由】 ご選択いただきました「受け取り時に自宅で本人確認」につきまして、 情報が一部取得できないため、現在ご利用を制限させていただいております。 「書類画像をアップロードで確認」をご利用をお願いいたします。」

とのことです。

その後、何度かアップロードしても「画像が不鮮明です」「完全一致させて下さい」とやり直しになり、最後に以下の画面で終了しました。

おそらくですが、結局のところどちらでも出来ますと書いてあっても、

最後の最後に「eSIMしか出来ない」「eSIMへ変更」となってしまうのと同じで

マイナンバーカードやeKTC、AIなどでないと本人確認(契約そのもの)が難しいのではないかと。

マイナカードを作っていなければ、契約は出来なさそうな気がします。

「現在eKYCはスマートフォンからのみ」とあり、アプリも使わないといけないみたいです。それはドコモと同じ。。

「24回分のお支払い後、ご利用中の製品をご返却いただくことで、25カ月目以降、他の対象製品にお乗り換えいただけます。」

故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+

  

5: 契約なしのsimでも緊急警報は届く・参考・終わり

家の外で緊急のサイレンのようなものが聞こえてきて、

スマホにもアラームの音みたいな感じで緊急警報が流れました。

しかし、そのうちの2台は全くキャリアやデータ通信などの契約はしておらず、

要らなくなった(と言って、身内から貰った)スマホをwifiに繋いで、

家でアプリ(ゲーム)を利用して子どもが遊んでいるだけのものです。

契約なしでも緊急警報は届くということでしょうか。

気付いてびっくりしました。。

・・なんかとても不思議に思い、他にも確認しましたが‥

同じようにwifiをつないでアプリを利用しているiPod touchでは、

緊急警報はなにも届いていませんでした。

この場合は、simカードが入っていないから・・になるかと思います。

 

契約をしていなかったとしても、simカードが入ってさえいれば(契約は終わっていても)

警報は届く・・というのは、緊急時にはとても役に立つかと思われます。

年寄りの縁者もいるので、上記の様にスマホを使ってみたけど

使いこなせないので処分(身内にあげたり)する人もいるのですが、

ただ置いておいても警報として使えることになります。

防犯装置として。

このことは一般的な常識の話だったかも知れませんが、

その場合は聞き流して頂き、ご容赦願います・・。

 

私(と、私の周りの人間)は、情弱なので・・

ちょっとした発見だ(!)と思っています。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

参考サイト:

Wikipedia

Rakuten Turboとは? /今すぐおうちにWi-Fi環境が欲しい方へぴったりなホームルーターです

https://network.mobile.rakuten.co.jp/internet/turbo/?l-id=shop_internet_turbo

別のプログラムがこのフォルダ~~を開いているので、操作を完了できません

 

https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/file_delete/

2024/04/09

protonmail|エイリアスのメールアドレス|使い勝手|スレッド表示|

 最近になって有料プランはエイリアスメールが沢山作れることが分かり、

有料プランを利用しています。使い勝手・レビューみたいなことですが

困ったことの解決法を参考のために以下に残します。

 

1: スレッド式を普通の順番へ実際に変更できた方法(パソコン)

スレッド式を普通の順番の表示にする方法ってないものでしょうか。。

って探した結果、

スレッド式の解除方法ですが、

結局のところ、パソコンのブラウザ上での設定からの

appearance


その他

会話のグループ化

オフ・・で、時系列になります!

 

2: 本文の検索

 protonmailでは、本文中検索ができません。

・・と思っていましたが、どうやら有料プラン(Plusプラン、月に4€)で解決しそうです。

 まだ確認できていませんが・・というか、有料プランの使用中にも確認してみましたが、

2024年の時点で、色々な本文中の文をコピーして検索しましたが

何も出てこなかったので出来ないみたいです。

 これは、セキュリティの観点から仕方のないことかとか思っていたのですが・・。

やはり不便なので、本文を後で探すようなメール(登録完了とか?)はGmailに変更しようかと思ったり。

3: RE:の表示が面白い!RE:reply:Re:RE:reply:Re:

あと、気付いたこと。

 

PROTONMAILでは、メールを何度もやり取りしていると、通常ならば

RE:RE:RE:・・のところが

RE:reply:Re:RE:reply:Re:・・になっています。

re:だけが続くよりも、何度かやり取りした事が見易くて良い感じです。

(他のメールサービスでもそうなっているものがあるかもしれませんが・・)

・・と、思っていたのですが、そんな表示はいつの間にかなくなっていました。

 

4: 返信の同期の失敗例

 偶々かもですが、いつもなら自動保存されているはずの手順だったのが、

消えてしまったということも1回ありましたが、他は問題はないです。

どういう感じだったかと言うと・・

 モバイルで返信を打っていても長文で疲れてきて、

途中で用事が出来たりしてほっておいた時、

保存してなくても

途中からパソコンで続きを入力したりもできるので、

・・って、よくやっているのですが、

ある時、モバイル版の途中まで打った文をいつものように

パソコンで後で編集するつもりで閉じてしまいました。

 

PCで同じ文があるから「要らないな」と、と思い

「保存・削除」で 削除を選んでしまったのですが。

そうすると、その時に限っては何故か

パソコンで編集中の文書(保存済だったもの)も

「送信」を押しても送れなくなってしまいました。。。

という事態に。

 ちょっと意味分かり難いですが。。同期してるから・・ではなく、

保存は既にしてあったけれど、それと全く同じものをスマホで削除押してしまったので、でした。

 送れないものの、画面上に表示はされたままだったため(開きっぱなしだったのでセーフでした!)、

慌てて本文をコピーして一旦閉じ、また届いた(返信したかった)メールを開き

(自動的にアーカイブされていた)

その返信を開いてペーストして事なきを得ましたが・・。

こういったことの予防には、「途中のものは閉じない」に尽きるのかと思います。?

自動的にアーカイブされていたので、スレッド式のメール全てアーカイブされた様子。

 

  

5: エイリアスのメールアドレスとは|SimpleLogin

 ちなみに、protonmailのエイリアスメールでは、

「@passmail.net」というドメインなのですが、

@の左側も最初に単語と数字が決められていて、

例:○○○○457@passmail.net

に自分でも先頭に文字を少し足して

△▽△○○○○457@passmail.net

という感じに決定するアドレスでした。

(いつの間にか、有料プラン使用してみました!)

念のために、お知らせしておきますが・・。エイリアスメールはProtonMailではなく

proton Passというサービスの一部です。パスワードマネージャーなどのセキュリティ設定です。

単体での有料プランもありました。メールより少しお安いと思いました。

他にもエイリアスについての後日追記ですが。。

SimpleLogin

 protonが2022年の4月8日にSimpleLoginというエイリアスメールの会社を買収したのだそうで、

エイリアスメールのアドレスがたくさん使えるようになっています。

無料プランもあります。アイコンがピンクなので、全く違うサービスだと思っていましたが。。

こちらのサービスの有難いところは、エイリアスでもそのアドレスを使って返信が出来ることです。

新しく登録する度にアドレスを作っていますが、届くメールアドレスは1つなので、管理が楽です。

  

6: 参考・終わり

 モバイルだと普通は新しい順に並んでいるだけなんですが 

長文になって、パソコンの方が見易くて便利かなーという時にPCで見ると

スレッド式になってしまうのが困っていました。

しかも上の方には古いメールで新着メールはずっと下の方にあるので

新しいメールが見辛くて困っていました。(個人の感想と使い勝手?)

なので、たくさん調べました。。。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

参考サイト:

protonmailの公式サイト

SimpleLogin
https://app.simplelogin.io/
Proton (IT企業)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Proton_(IT%E4%BC%81%E6%A5%AD)

2024/04/08

匿名で使えるプリペイド|クレカを探したメモ

 クレジットカードは「後払い」なので、使い過ぎが怖いんですよね。

・・なので、出来る限り「先払い方式」であるプリペイドカードに切り替えたいと思い、

(且つ出来れば匿名で安心して使いたい)結構な時間をかけて調べていたので、

せっかくなので備忘録として残しておきたいと思います。

目次


       1: プリペイドカード一覧(随時追加予定)
         2: ネット専用のもの
         3: 思ったこと
         4: 会員登録が不要なプリペイドカード
         5: 参考・終わりに
       

 

1: プリペイドカード一覧(随時追加予定)

 随時追加予定で、今のところ情報を集めたもののみです。

paypayなどは情報が多いのでここでは省きました。

  1.  VISA取り扱い会社:Lifeカード・smbc(VISAプリぺ、以下参照)・UFJ(バンドルカード)などの銀行の他、多数の金融機関からの取り扱い。
  2. Lifeカードのものでは「アカウント開設不要!コンビニで買って、すぐに使えます。」
  3. Apple Pay に設定するとVisaのタッチ・国内のiDの加盟店で可。

    共通事項(上記の3社の共通)

  • Visaプリペイドカードをセブン銀行ATM・ローソンでチャージ出来る。
  • 暗証番号を設定したり、ネットでチャージ(手数料かかる場合も)するにはマイページ(会員登録が必要)。 
  • Kyash Card・・アプリから申し込み。バンドルカードとよく似ている。3段階でKyash Card・Kyash Card Liteは実店舗(国内は両方可能)でも使えるが、virtualはオンラインのみ

    Visaギフト vanilla

    会員登録に必要な身分証

    • バンドルカード・・三菱UFJ銀行は電話番号のみ。
    • VISAプリぺ(小学生以上)・かぞくのおさいふ(アプリ、小学生以上)・dプリぺ(12歳以上)については、三井住友銀行、審査不要、上限30万円。誰でも簡単にインターネットより申し込み、携帯電話番号およびメールアドレスが必要。会員名義の本人限定郵便で届く。利用通知メール・使わない時はマイページで「利用停止」できる。 SMBC(三井住友)カード・・三井住友のクレジットカードが必要(なければ同時に申し込み)  ANAのカードなど数種類が廃止しており、2024年1月現在は上記の3種類。
  • JCB系列
  • JCB・・GIFT・プレモ・QUO・タクシーのカード・KFC・ANA・コメカ・ユニクロのプリペイドカードがある。 プレモとクオカードの2種はコンビニなどの色々な場所で使える。

  • 楽天edy
  • 楽天edy・・以前は「USB型リーダーライター「楽天Edyリーダー」という機械を購入しなくてはならない。」とあったが、チャージ出来る機械の設置されているお店も多いし、発行手数料無料でレジ横に置いてあるので簡単に手に入ります。色々な場所でポイントがたまるのでこちらが一番使いやすいかもしれません。(ポイント使用には会員登録が必要)
  • dカード・iD
  • dカード プリペイドは年会費・発行手数料無料でdポイントがたまるプリペイドカードで、mastercardの加盟店ならネットも使える様です。dポイントを利用するには会員登録が必須。
  • 各種ポイントカードと併用タイプ
  • スーパーマーケット、ディスカウントショップ、携帯電話のキャリア発行のプリペイドカード・・ほとんどが発行手数料無料、維持費も無料でポイントがたまりますが、「ポイント利用には会員登録が必要」な場合がほとんどです。
    • WAON・・イオン系列の言わずと知れたプリペイドカード。発行手数料無料、維持費も無料、ポイントがたまります。
    • コープ(生協)・各種スーパーマーケットで会員・組合員証とポイント・プリペイドカードの機能がセットになるものがあります。
  • 交通系カード
  • スイカなどの交通系プリペイドカード・・デポジット入金(500円とか)が必要なものが多く、

    発行の際に住所や名前は必要、ポイント利用には会員登録が必要。

 ちなみに、パソコンやスマホから新しくカード作成しようとすると、発行会社からのお申込みという一覧があり、

その提携会社からでないと出来ない?場合もある。

(自分のはじめから持っているクレジットカードがそうでなければ、

対応している会社で新規作成するしかない様子)

 

2: ネット専用のもの

 ネットでのみ使えるカード。プリペイド式でバーチャルな使い方が出来るものは、

ネット決済・専用プリペイドカード

ネット決済用に使えるものは以下があります。

  • 楽天バーチャルプリペイドカード
  • 偶々知りましたが、楽天バーチャルプリペイドカードが終了する様です。

    • 新規購入可能期間・・2024年6月3日(月)10:00まで
    • 利用可能期間・・・・2024年7月1日(月)10:00まで
    • もうすぐサービスが終了とは残念ですが、セキュリティ対策にとても便利なカードでした。
      楽天カード(クレジットカード)を持っていることが前提で、e-naviに登録していないと買えない、購入手数料は無料。ネット上の買い物は殆ど使えるが、U-NEXTなど一部は不可。

    • その他のクレカ系を使う方法
    •  VISAプリペイドカード・・「アカウント開設不要!コンビニで買って、すぐに使えます。」とありますが、それはコンビニで買ったもの限定?みたいです。同じ会社のプリペイドでもネットでは発行会社からお申込みという一覧があり、その提携している会社からでないと作成出来ないものもあり。その場合は自分がはじめから持っているカードがその中に当てはまるものでなければ、対応している会社で作成するしかない。
    • SMBC(三井住友)カード・・三井住友のクレカが必要(なければ同時申し込み)・本人名義(本名)「カード名義はご本人のお名前となります。」
    •  JCB・・ プレモカードはネットでも使える。
    • dカード・・mastercard加盟店ならネットでも使える様です。 
    • Kyash Card・・・Kyash Card Virtualはオンラインのみ。他はリアルでも使えるものがある。
    • Vanillaカード・・・購入しようとしたら、「安全なサイトではありません」と出たので保留。ギフトではリアルカード送付するので住所など登録する。電話番号は必須?送料は780円。公式サイトはドメインがjpなので安心できる。
    • webmoney
    • 利用規約は以下の通りでした。

      第3条(営業活動、不正利用による被害防止等の目的での個人情報の利用) お客様は、当社が次の目的で個人情報を利用することに同意します。 (1)前払式支払手段の発行その他の当社が行う事業(それらに付随して提供するサービスを含み、以下「当社事業」といいます。)におけるサービス提供、宣伝物・印刷物の送付、電子メールや電話等による営業案内、及び関連するアフターサービス提供 (2)当社以外の第三者から受託して行う当該第三者の宣伝物・印刷物の送付、電子メールや電話等による営業案内


    • Vプリカ(有料・維持費が必要)
    •  net専用のvisa。セキュリティロックをかけることができる機能がある。

      コンビニでも買えるものは、Vプリカギフトカードと言い、
      アカウント登録が簡易(本名でなくても出来るらしい?要確認)。

      (登録の際2FAなどがあればSMSは必須になるかも)

      ・・が、Vプリカは休眠カード維持費があり、使わない月は125円(2024年1月時点)かかる。

      (他にも参考に、コンビニでの「購入手数料」:5千円で290円がお得、3千円は250円。)

      使えないサービスがあるので、使える一覧のページを確認してから登録した方が良い。

      有効期限は購入から1年後の月末で残高がすべてなくなってしまうため、有効期限が過ぎる前にチャージ(新しいVプリカを購入し残高に加算)すれば、有効期限は新しいVプリカのもの(番号も新しい方に更新)になります。番号が一定期間で変更になった方が番号を不正使用される事に対して安心だと思われます。

    3: 思ったこと

     なるべく色々な場所で使えるカードを・・という利便性もですが、

    個人情報を気にしていたので、登録が不要なものを探していました。

    手数料のかかるものは省いていますが、有料なのは「休眠手数料の必要」な、

    「Vプリカ(ネット専用)」のみ。一覧の一番下に載せています。)


    • ネット決済できるクレジットカードについて、不便に感じたこと
    •  ネット決済できるクレジットカードで、不便に感じたことは、
      Myページ登録など、結局のところネット上に
      チャージ用のクレジットカードを登録する事になることや、
      殆どの場合は「会員登録が必要」で、
      住所・名前・電話・生年月日をwebで入力する羽目に陥る事です。。
       また、「会員登録が必要」の場合に関して他には、
      ギフトとしてプリペイドカードを贈っても、
      受け取った側も会員登録しないと使えない・・など。


    • ポイントカード
    •  上記の様に、スーパーやディスカウントショップなんかでも発行しているので

      普通に思い出しただけでも、ざっと10種類くらいにはなりましたね。

       カードの枚数が少しでも減らせるので、プリペイド機能とポイントカードの機能が

      一緒になったものがありがたいです。

    • 不正利用されないか心配
    •  本人確認などがないものは保証も期待できないし、

      万が一、不正利用されても直ぐには分からない(匿名では被害の証明が難しい)。

      本人確認が簡単過ぎる場合、知らないところで勝手に偽造されて

      使われる可能性があります。使用時のお知らせメールなどの設定をしていても

      メールは気付くのが遅れる可能性が高いし、

      「不正利用が出来ないという保証」がされないと心配は消えません。

    • 安心して使えそうな機能・セキュリティ対策と設定
    • 利用通知メール・使わない時はマイページで「利用停止」

     

    4: 会員登録が不要なプリペイドカード

     会員登録が不要と公式サイトで明記されているものは今のところ

    WAON(但し、登録がないと一部のネット利用・サービスなどで制限はされる)

    以外にはちょっと見当たりませんでした。

      

    5: 参考・終わり

     今回、初めはバーチャルプリペイドカードについて 調べていて、

    たまたま楽天バーチャルプリペイドカードが終了すると分かり、衝撃を受けました。。

    webサイトでの各種登録でクレジットカードの情報を入力したくないし、

    会員登録しないで済むプリペイドカードを見付けるのが目的だったのですけど、

    「クレカ必要=個人情報が必須」 でしかない気がしました・・。

    私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。

    おわり

    ここまで読んで頂きありがとうございました。

    いかがでしたでしょうか。

    何か少しでも参考になれば幸いです。

    良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

    よろしくお願い致します。

    参考サイト:Wikipediaのページ多数

    Visaプリペイドカード(プリペイドクレジットカード)とは | Visa

    https://www.waon.net/about/base/

      バンドルカードは(株)カンムが発行するブランドプリペイドカードです。三菱UFJ銀行の商品ではありません。https://www.bk.mufg.jp/tsukau/prepaid/index.html

    https://www.webmoney.jp/utility/privacy.html

    https://www.kyash.co/products/card-lineup

    Vプリカ|トップページ|ネット専用Visaプリペイドカード lifecard.co.jp https://vpc.lifecard.co.jp
    FAQ詳細 -銀行ATMでチャージする場合の操作方法を教えてください。 smbc-card.com https://qa.smbc-card.com › prepaid › visaprepaid › detail

    使えないサービス一覧/Vプリカ
    https://vpreca.dga.jp//faq_detail.html?id=2570&category=&page=500

楽天バーチャルプリペイドカードが終了|エラー910G97|購入できない

 楽天バーチャルプリペイドカードが2024年6/3で販売終了とのことです。

使用期限が2024年7月1日だったので、

販売終了からの期間が1ヶ月未満と短いです。なので注意が必要だと思います。

たまたま見つけた情報なのですが、知らない人も多いかと思い記事に残します。
日付も新しく更新してみます。

  目次
  1: 910G97エラー(通称:G97)
  2: 事の発端・購入金額
  3: 残高に反映されていない使用明細
  4: 原因のまとめ
  5: 備考・参考サイト: 

1: 

1:  910G97エラー(通称:G97)

エラーメッセージの件で、また発見があったので追記&更新をします。。

今回はエラーコードが、910G97(通称:G97)の場合についてが中心です。

 910G97のエラーメッセージは他のエラーコードとは違って、

「明確な理由がわからない」

と一般的に言われているエラーメッセージの様です。 

 調べていたら、G97エラーはカードの状態には全く問題はなく、
「メンテナンス中」 や、

「取り扱い不可(利用者、カード会社、カード等に問題があり、取り扱い不可となっている)」

「他社が介在するわけではないのでエラーコードG97なんて出るわけもない」

とのことでしたが・・。
「他社が介在」とは、Amazon等の支払いに使った事も含まれていた?かもです。
ちなみに、G90番台のエラーは「深刻な問題ではない」との事で心配には及ばないエラーらしいです。
(参考リンク参照)

2: 事の発端・購入金額 

2: 事の発端・購入金額

事の発端。

楽天カード(普通のクレジットカード)を使用してバーチャルプリペイドカード

を購入しようとしたら、エラーコード 910G97 が。

エラーコードG97 は、お問い合わせしなくては原因が分からないので

お問い合わせのため、コンタクトセンターへ連絡する羽目に。

何度かコンタクトセンターへ電話するも、・・全然かからない

ていうか、正確にはかけて途中まで進むも5分位待たされ、

「このままお待ち頂くか、おかけなおし下さい」というメッセージを

延々と聞かされ続けるので、無料通話の5分程度で切るのを繰り返していました。

コンタクトセンターへかけた時の繋がるまでのガイダンスの流れ

最初に、電話をかける


1  カードが使えない方

3  カードが使えない方

カード番号と#

生年月日(西暦から8桁の)と#

0  カードが使えない方

オペレーターへお繋ぎしますとのアナウンス。

更に3分以上

電話を切る・・の繰り返しをしていました。。。

あまりにも繋がらないので、

更にもう一度最初に戻って購入手続きをしてみるも 同じエラー。

 そこで、考えてみて思い至ったのですが、

「使用可能残高(限度額)の問題?」と、確認してみることに。

「ご利用可能額 → 問題なし」ではあったものの、

購入額を2万円→1万円に減らしてみる→OK

・・なんと、購入金額の問題だった(?)ようです。

 これまた以前の事ですが・・

その月は、

  • バーチャルプリペイドカードの購入頻度が高い(・・と言っても、2回目)
  • バーチャルプリペイドカードの購入だけで、4万円超である、
  • クレジットカード自体の利用限度額を低く設定している

・・ので、

上限にかかってしまったのかも・・という、心当たりがあったのです。

(会社にとっては良い儲けになる筈なのに
買えないのはなんでだろうと不思議だったのですが。。

それしか思い当たらない・・。)


3: 残高に反映されていない使用明細

3: 残高に反映されていない使用明細

後日追記:2022~2023年以降では、使用した場合には即時、

残高に反映がされている様で、確認しやすくなっています。

なので、以下は過去の事や不具合があった際の参考事例です。

 使用可能な残高はまだまだゆとりがあったのに・・という日もあります。 

 

以下、以前の記事です。↓この理由もあるみたいです。

バーチャルプリペイドカードを購入しようとすると、


以下のようなエラーが出ました。。。

楽天バーチャルプリペイドカードのご購入が完了できませんでした。

(エラーコード:910G97)

現在ご利用いただけません。


 原因を探っていたのですが、これといってスッキリする様な明快な理由は

見付からないまま。

自分の場合の「これが原因」と思われることを覚え書きすることにしました。

バーチャルプリペイドカードの購入で、

「合算しようとしていたカード」の残高に

反映されていない使用明細があったのでした・・というのも、

例として・・(日付は適当に変えてあります。)

現在の日付は 2/5 なのですが、2/1 の使用した記録が明細に載っていなかったので。

だから、単なる「計算中・・」みたいな理由ですが、コレが大きな原因かなと。

このことを「メンテナンス中」と呼ぶのかもしれません。

(ここまで至った経緯に色々ありましたが、やっと少しスッキリしました。)

ついでなので、書き残しておきますが・・。

以下にチェックするのもお忘れなく・・念の為。

「楽天バーチャルプリペイドカード利用規約 」「楽天バーチャルプリペイドカード 個人情報の取扱に関する同意条項」「楽天バーチャルプリペイドカード カード利用お知らせメールサービス利用規約」に同意します。

4: 原因のまとめ 

4: 原因のまとめ

色々なパターンで何度か挑戦した結果・・、以下の2通りの方法で解決しましたので、

今のところ分かっている原因の覚書です。

 

◆その1:「購入金額を低く」すれば解決出来る場合もあり。

(必ず毎回できるわけではありませんでした。おそらく限度額は個人差もあり。)

 

◆その2:「残高に反映されていない使用明細があった」というパターンもある様です。

 

他に、「ネットワークが一時的に遮断されていたケース。」もありがちな気がします。

 

ネットワークエラーの可能性が高いと思います。

一応別のカードで試してみるか、時間を置くか、問い合わせるか

残高の残ったカードと「合算」するのがエラーの原因とも思えるので、

新規にバーチャルプリペイドカードの作成(購入)するのが良いかもです。

これで、ほぼ解決しそうですが・・。
急いでいるときはこの方法で。

 

5: 備考・参考サイト:  

5: 備考・参考サイト:

 バーチャルプリペイドの件、このサイトではちょくちょく話題にしていますが、

漸く時々アクセスされるようになりました・・。

 私の周りには普通にプリぺ・振り込み・コンビニ決済・クレカ使っているとか、

バーチャルプリペイドカードの存在自体を知らず、

説明してみても「ややこしい、分からない」などと、

なかなか使用しそうな人がいないので、この話をする人は皆無なのですが。

世間でバーチャルプリペイドカードを使ってる人は

一体どれぐらいいるのかも知りたいところです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。 

いかかでしたでしょうか。

何か少しでも参考になりましたら幸いです。 

良かったら気が向いたときにでもまた覗いてやってくださいませ。 

よろしくお願いいたします。

参考元・引用サイト:

https://finance.yahoo.co.jp/money/experts/questions/q12241775272

 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9007708.html

楽天・ラクマのヘルプ

ラクマサポートからの回答メール

2024/04/07

iPhone|印刷できない|スマホから用紙サイズ変更|AirPrint

 同じ時期に家電など(この前はガスコンロでしたが)の調子の悪い状態が続いています・・。

iphoneからプリンタで写真を印刷したかったのですが、サイズの変更ができないので写真がどうしてもA4になってしまう・・。

でも、分からないながらも何とか解決できたので覚書します。

 

1: デバイス・ドライバの選び方

 スマホではいつも、プリンターを選ぶ際にパソコンと少し違って

「普通のプリンター名(機種名のみ)」の他にも、自動的に割り当てられた

PC用のプリンター名みたいな名前が複数出てくるのですが。※▲

(windowsのPCで、デバイス管理画面を見ると

プリンタのアイコンがいくつも出てくる・・みたいな感じで。)

その際に「普通のプリンター名」の方を選ぶと印刷が出来るのですが・・。

今回はその「普通のプリンター名」は出ず、

PC用のプリンター(コピーなど)の名前しか出なかったのでした。

※▲・・自分の使っているプリンターの機種名にコピーとか

書いてあったりするものが何個もあったりします(会社などではよくある事かも)

けど、自分で増やした覚えがないもの。しかし、以下の様に電源抜き差ししたり

再起動で新しく出来てしまうものみたいですね。。

スマホの印刷手順

シェアボタン
  ↓
プリント
  ↓
オプション
  ↓
プリンタ
  ↓
最近使ったプリンタ
  ↓
ここで、「普通のプリンター名」を選ぶ

・・ということですが、ここでいう※ 「普通のプリンター名」とは、

自分で付けた名前のような言葉が一切入っていない、

プリンターの「機種名」のみの名前です。

仕方なく、「印刷できない プリンター 設定 ipod」で検索をかけてみました。

対処法を見ると、

Wi-Fi ルーターとプリンタを再起動すると良いみたいだったので、

取り敢えず、プリンタのみ再起動してみることにしました。。

プリンタの電源を切る
  ↓
しばらく待つ(2〜3分待ちました)
  ↓
プリンターの電源を入れる
  ↓
・・と、これだけでしたが

無事にいつもの「普通のプリンター名」が出てきました。

「普通のプリンター名」を選べば印刷も出来ました。

以下のようなアプリもある様です・・が、使う勇気がなかったので参考までに。。
  ↓

「Canon PRINT Inkjetで写真印刷する方法 -iOS-」

 

2: スマホから印刷するとき、用紙のサイズを変更したい

 CanonのTS5000という機種での印刷の時に

用紙サイズを変更したい場合についてです。

スマホ(iphone)からプリントしようとしたら、オプションという欄に

カラー・A4という表示があり、用紙はA4しか選べなくなっている・・。

(カラーを白黒には変更できます)

どう触ってもスマホからは無理だったので、調べることに。

スマホ(アイフォーン)からの変更は一切なく、

プリンタ本体の設定からしか出来ないようでした。

仕方なく、本体の歯車マーク

設定

印刷設定

給紙設定

用紙情報の登録

サイズ、紙質の選択・・と、なりました。

そこまで、ややこしくはなかったけど・・

スマホから変更できれば良いのに。

前のプリンター(MG5430)の時は、出来ていました。

確か。

(プリンタ変えると急にできなくなったので、調べたというお話です。)

今までは用紙の設定とか、隣の部屋で寝転んだままでも

簡単に印刷出来ていたんですが・・

新しいプリンターは改悪・劣化でしょうか。古いものよりも便利に出来ない?

一旦、プリンタ本体の側へ行き、用紙の設定を確認しなくてはならない・・・・。

次からは購入の際に確認しなくてはです。



電気屋さんで、

「隣の部屋から用紙の設定がしたい」と言えばいいのか。

「wifi」の問題かもしれないのですが、プリンターを変えた時期に

プロバイダは変わっていませんでした。スマホのせいかも。


3: 印刷のキャンセルをしたい時

 複数の印刷をしていて、印刷のキャンセルをしたくなった時

印刷中は必ず(と、言っていいと思いますが)

システム管理→「プリンター」から、プリンターの管理画面になり、

印刷ジョブというメニューが出てきています。

(印刷中だけ、出てくるメニュー)

その、プリント(印刷)ジョブという一覧から

印刷予定のものを削除・取り消しなどが出来るようになっています。

ホームボタン2度押しでも出てくる様です。

 

4: インクの詰め替えの説明

 キャノンの場合限定ですが、インクの詰め替えの説明について。

普通は、インクの補充方法なんて、メーカーのHPで

PDFファイルで取説を出す感じですが・・。

Canonのプリンタの場合、普通にHP内で閲覧出来ました!

いちいち、説明書のダウンロードするとか

「実行」or「保存」・・とかの面倒がなくて良かった。

(ほんの一瞬ですが、いつも悩んでしまいます・・。)

そもそも、保存しても2度と見ない可能性が高いファイル・・。

同じブラウザ内のページ移動のみで閲覧できるとは、かなり親切だと思いました。

それだけの話ですが。時々、PDFって面倒だと感じます・・。

詰め替えインクが使えないとき

 詰め替え後の「インク残量探知機能」の無効化について。

  • STOPボタンを5秒くらい長押しすると印刷できるようになる。(現在のプリンターには、リセットボタンがなくて、ストップボタンを思いつかずに調べてしまいました。)
  • メーカーによって、リセッターを使わないと残量が反映されないものもあります。

  

5: 「電源が入っていません」エラー。入れてあるのに・・・|参考

 今回の困った事は、それまで印刷していたのに何の前触れもなく急に

「電源が入っていません」と突然、印刷できなくなってしまったのでした。

  • Edgeだと印刷できたけど、
  • chromeだと出来ないとか、
  • EXCELやメモ帳もダメだったり

を試して何度も繰り返し、なぜかEdgeだけは絶対に印刷出来ました。

なので、差し込みコードとかの外部の問題ではない・・。

コントロールパネルからの、デバイスマネージャーで、

ユニバーサルシリアルパスコントローラーをクリック、

USBプリントサポート・・とかいうのをアンインストール

その後、再起動したりプリンタもコード抜いて再起動とか2回ずつしたら

全部使えるようになりました!

アンインストールしたら、新しいドライバ勝手に作ってくれるのです。

Canonの公式サイトで分かりました。助かりました。


ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

参考サイト:


https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/23849/kw/T5000%20%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%A4%89%E6%9B%B4

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/23849/kw/T5000%20%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%A4%89%E6%9B%B4

https://support.apple.com/ja-jp/HT203343

Mac や iOS デバイスからプリントできない場合 – Apple サポート

<

格安sim|ドコモ|キャリア変更|楽天モバイル|安全|2段階認証

 DoCoMoは今後、規約や法律が変わったりしてしまうのでしょうか。。 格安simもドコモ回線が殆どなので・・どこへ変更すれば安全なのか分かりませんが、 ドコモ回線を使わない通信が出来るのは楽天モバイルの最強プランでしょうか? ついでに気になって調べた事などをまとめました...