投稿

ラベル(楽天モバイル)が付いた投稿を表示しています

機種変更|AppleID|メールの名前|引き継ぐ方法|パスキー|現在アカウントを作成できません

イメージ
 機種変してIDを引き継ぐ方法で悩んだことを備忘録としてまとめています。  よく使う(使用していた)アプリの引継ぎで困った事例です。 一番困ったことは、Apple ID を新しく作成したくても作れなかったことですが・・。 (通常は、1人1つなので、出来ないことは分かりきっていますけど・・) 私と同じような初心者向けの説明をさせていただきたいと思います。 アプリの機種変更の時の設定で 実際に行った方法ですが、万が一間違っていたら・・あと情報が古いものが混じっているかもですが、 アカウント設定などの基本的な事は同じだったりします。 目次   1: ライン(LINE)   2: 無印良品(MUJI)   3: 楽天モバイルを使いたいが、個人情報は・・(Rakuten)   4: amazon(アマゾン)   5: Apple ID を作成できませんでした|サインイン用のメールアドレス又は電話番号の変更(アップル・iPhone)   5-1 Apple ID を作成できませんでした 5-2 サインイン用のメールアドレス又は電話番号の変更(アップル・iPhone) 5-3 領収書メールの名前を変更したい 5-4 設定の時などに|参考になったコミュニティ   6: パスキー|連携とは・参考サイト:      1: ライン(LINE) 機種変して LINEで、アカウント情報を 引き継ぐ件、   色々と調べたのですが、機種変する前にしなくてはならない大事な事がありました。  メールアドレスか、電話番号などの、本人を確認できるものを登録する事、  その他、SNS(Facebook)との紐付け・連携など これらのことで 不正利用を防止しているそうです。 これで、安心できる・・のかな(@_@?。  今回、引き継ぎのためにやってみた事。  ↓ 古い端末で「設 定」  ↓  アカウント管理  ↓  「他端末ログイン許可」にチェックをいれる。  ↓ 新しい機種でLINEのアプリ立ち上げ ↓ ログインのために登録済みの電話番号を入力 ↓ SMSメールで認証番号を確認・入力...

光の回線|格安sim|キャリア変更|楽天モバイル|安全|2段階認証

イメージ
 DoCoMoは今後、規約が変わったりしてしまうのでしょうか。。 格安simもドコモ回線が殆どなので・・どこが一番安全なのかは全く分かりませんが、 ドコモ回線ではない通信が出来るのは楽天モバイルの最強プランでしょうか? 後日「回線」について調べましたので追記と、ついでに気になった事をまとめました。私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次      1: 回線の種類について    2: ヘルプページ|気づいたこと    3: ドコモからの乗換え|キャリア変更|格安sim|どこで契約か迷った件について    4: 2段階認証|いきさつについて    5: 楽天モバイルは安全?|ひかり   6: お問い合わせで確認したこと|2FA(2段階認証)について   7: 参考|終わり     1: 回線の種類について  MNO(独自の光回線を持つ事業者) 光の回線には、以下の通りでの種類があります。大分調べましたが間違いもあるかもしれません。 1つの会社が色々な名前を使っていたり、MVNOもありモバイルもあってややこしいです。 先にざっと並べると  SoftBank 光、楽天の光、ドコモ光、OCN 光、ぷらら光、ビッグローブ光、So-net 光 プラス、フレッツ光、などなど。。 以下は電力系光回線とあり、NTTとは違う回線のグループらしいです? eoひかり、NURO 光、ケーブルテレビインターネット、auひかり(確認中) 以下は、細かく分けました。 NTT東日本・NTT西日本・・ドコモ光 KDDI・au、UQ mobile、povo、沖縄セルラー、BIGLOBE、jcomなど So-net・・SONYの電機メーカー系ネットで、MVNOでdocomo・NURO・Wimaxなど色々な回線も使っている 楽天・・楽天Turbo、楽天モバイル最強プランなどが自社回線だそう。au系を(も?)利用だそう。 ちなみに、楽天Turboは、回線の届かないエリアだと契約ができないそうです。 (都会でないとダメってことかも?) softbank・・Y!mob...

家のWifi|楽天Turbo|eSIM|楽天Link|契約なしで緊急警報は届く|

イメージ
 自分はどちらかというと普段から個人情報の漏洩や流出防止を心配しているため、 その事がとても気になってしまったので調べたことを備忘録として残します。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、ヒントになりましたら幸いです。 目次    1: 家のWifi・eSIM・simフリーの意味    2: 楽天の回線(Turbo・光)のこと     楽天Turbo  光なのでNTT?    3: 楽天モバイル買い替え|キャンペーンプログラムで購入    4: SIMカード返却後は、sim なしでwifi利用できます    5: 契約なしのsimでも緊急警報は届く・参考・終わり       1: 家のWifi・eSIM・simフリーの意味  家庭で使うネット環境は、有線で繋ぐ方が安全だとずっと思っていたのですが、 みんな今時は、wifiとかモバイル回線しか使わないという輩も多いので(自分の両親もそうです) 今どきは技術も上がってWifiも実は有線よりも良くなっているかも? ・・と思い、VPNも何かセキュアな使い方もあるのか?などと AIで聞いてみたところ、有線が安全なのは今も変わらないみたいです。 eSIMについて  最近、新しい契約をする場合はeSIMを選ばないと出来なかったり、難しい場合があるみたいです。。 ちなみに、楽天モバイルは以下の通り、何度やってもeSIMしか契約が出来ませんでした。 SIMフリー端末  simフリーだからモバイルルーターにも入れ替えて使いたかったのに、 結局は端末固有になってしまい、自由に入れ替え出来なくなるということな気が。。 機種変更の際はeSIMのダウンロードをするなどして手間がかかるそうです。 Microsoftによる、copilotより   2: 楽天の回線(Turbo・光)のこと  モバイルだけでなく、家の電話も楽天にしてはどうかと調べましたが、躊躇しています。 楽天Turbo  全部、5Gになりますね。おうちのWifiとありますが、有線でも使えるみたいです。 公式サイトで、有線で接続するためのLANポートが2つあるという説明があります...