楽天カードプリペと楽天バーチャルプリペイドカード|「クレジットカード情報の変更」というメール|解約の証明|

 楽天カードプリペとは新しいサービスで、楽天バーチャルプリペイドカードは過去の同じようなサービスですが、
ネットで調べてみると、2025年過ぎても「旧:」楽天バーチャルプリペイドカードの説明が多くて混乱しました。

 あと、詐欺メールまがいのものが「myinfo@rakuten.co.jp」という楽天公式のようなアドレスから何通かきていて、

どうも怪しいのでネット検索したり、公式HPも何度か調べていましたが、
最近はニュースでもフィッシングメールがトレンドに上がっていたので改めて調べました。

私と同じくあまり詳しくない人に・・、ヒントになりましたら幸いです。

 

1: 楽天を装ったと思われる詐欺メール本文

楽天株式会社会員クレジットカード情報の変更

「myinfo@rakuten.co.jp」

という差出人からのメールの全文です。

詐欺メール本文

平素はをご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、お客様のアカウントを確認いたしましたところ、保有者であるお客様の許可を得ていない。第三者が、お客様に無断でお客様のアカウントへアクセスし、注文を行った可能性のあることがわかりました。担当部署にてお調べしましたところ、第三者による注文はまだ発送前であったため、キャンセル処理をいたしております。そのため、この第三者による注文に対する請求は発生しておりません。なお、お客様のアカウントにつきましては、お客様以外の第三者による不正アクセスを防ぎ、お客様の情報と安全をお守りする目的から、当サイトにてパスワードを一時変更いたしております。お客様ご自身ですでにパスワードを変更いただいている場合につきましても再度パスワードを変更しておりますのでご了承ください。今後、当サイトをご利用いただくためには、パスワードの再設定をしていただく必要がございます。パスワードを再設定していただく際には、今までご利用されていたパスワードとは異なる新しいパスワードを設定くださいますようお願いいたします。また、パスワードの再設定後、クレジットカードの支払いによる注文をされる際に、「クレジットカード情報を改めて入力していただく場合がございますことを、あらかじめご了承ください」

最後のURLは実際の楽天のサイトアドレスでした。

(確認済。と言っても表示してあるURLだけしか見ていないので、偽装されているかもしれませんが・・。)

・・なので、本物のURLで詐欺サイトっぽくないのが余計に怖い気がします。

このメール読んで最初は本当に

不正ログインされたのかって思いましたが‥

よく見ると、細かいところが

いつもの楽天のメールとは微妙に違うし、日本語がおかしいのが

どうも怪しい気がして、ネット検索すると、

「myinfo@rakuten.co.jp」

からのメールだという、この本文と殆ど同じコピペと一緒に

「詐欺メール」などの言葉が出てきます。

おためしあれ。

差出人の名前やメールアドレスなど

myinfo@rakuten.co.jpになっているので、本物と勘違いしそう・・

気付きにくいです。気を付けてくださいね。。

 

2: 楽天ログインの設定:2段階認証(2FA)|パスワード変更

 2段階認証(2FA)、パスワード変更などが推奨されています。
しかし、ニュースで怖くなってしまい、ログインをするのに恐怖を感じてしまい出来なくなっています。

早く安全になって欲しいです。安全になりましたという通知が欲しいですが。。。
しかし、楽天はプライバシーのページが見易くなったり
少しずつ改善しているところもあったので今回の事件は残念です。。

3: 他のメール|フィッシングメール対策

ちなみに、

「【重要】カスタマセンタ-からのご案内」の件名や

「【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール) 」の件名でも同内容の

メールが多発していた様です。

参考に、公式サイトのヘルプの引用です。

  ↓↓

以下のメールが届いた場合は、 パスワードの再設定手続きをしてください。
※フィッシングメール対策のため、本文にはURLや電話番号の記載は行っておりません。

■パターン1
件名:【楽天】パスワード初期化のご連絡
差出人メールアドレス:myinfo @ rakuten.co.jp

■パターン2
件名:[Rakuten Alerts] Password Reset Notifications
差出人メールアドレス:rakuten-alerts @ rakuten.co.jp

 


 

4: 楽メールのメールアドレス取得のこと|楽天モバイル|解約証明書

 楽天モバイルでは、「~~@rakuten.jp」というアドレスが作れますが、
アプリが必須か何かで重苦しく、アドレス作ったのは良いけど全く操作していませんでした。
漏洩や流出があると、使わなくて良かった・・と思います。
早く安全になってくれると嬉しいです。。
 念のために調べたこと。解約する場合は「解約証明」を出して欲しいと思いましたが、必要な場合、
「解約証明書は発行しておりません。
書面が必要な場合は、お手続き完了後に、「[楽天モバイル]解約完了のお知らせ」の件名でご登録のメールアドレス宛に送信されるメールを解約証明書としてご利用ください。」

 解約手数料は必要か。

「Rakuten最強プランはいつでも解約できますか?最低利用期間・契約解除料はありますか? 955人以上が解決
いつでも楽天モバイルの回線を解約できます。最低利用期間・契約解除料はありません。」

「契約解除料(違約金)について


最低利用期間はございません。通信契約の解除による契約解除料は発生いたしません。
※契約者が、お申し込み後1年以内に回線契約を解約し、かつ本サービスの利用実態がない場合、
当社は契約解除料として、プランの月額最低利用料金1カ月分を請求する場合があります。 」

2025年4月からは「解約手数料」の方針を変更 4月1日以降の契約者は必要になるのだそうです。
.


解約手続きは一応その日のうちに出来るそうです。

  

5: プライバシーポリシー|

 同じようなメールを受け取った方のために

備忘録として残しますので、参考になればと思います。

 メールも気になりますが、プライバシーポリシー、規約や外部送信というページが気になります。

他にも、気になったので調べたこと・解決方法(個人的な体験?)をまた追記します。

「楽天の個人情報の提供を停止する方法」がきちんと用意されているので、気になったら行ってもいいかと思います。
(停止や削除の手続きに身分証明書の送付が必要になりますが・・)
ちなみに、現在はニュースの影響か楽天カードの解約には何日もかかるかもしれません。

  

6: 楽天カードプリペと楽天バーチャルプリペイドカード|参考・終わり

 あと、新しい「楽天カードプリペ」と、終了した「楽天バーチャルプリペイドカード」について。
ネットでは未だにどっちが現行のサービスか分からない情報が多いのではないでしょうか。
最近調べたことをオマケに追記します。

2024/7/1には終了した筈の「楽天バーチャルプリペイドカード」についての情報が2025年になってもいくつか作成されています。
これはAIが作成しているのかも知れませんが。。普通に全国で名の知れた雑誌のweb版でも発見しました。
なので、「「楽天バーチャルプリペイドカード」が復活したのか?」と、調べました。

 しかし、復活ではなく新しいサービスで「楽天カードプリペ」というものが2024/12/10~始まっていたのでした。
これはアプリや子供にお小遣いとして電子マネーを持たせる事が出来るので以前の「楽天バーチャルプリペイドカード」よりもかなり便利です。

それにしても、旧サービス「楽天バーチャルプリペイドカード」の説明が新しい記事になっていて(複数あり)は
私の様に勘違いする人もいるのではないかと思います。公式サイト以外はフェイクニュース状態です。
(このサイトも間違いなどあるかと思いますが・・)


ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

参考サイト:

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になりましたら幸いです。

よかったら、またいつか気が向いた時に

覗いてやってくださいませ。

参考:

https://ichiba.faq.rakuten.net/detail/000006826

 Wikipedia

楽天モバイルが「解約手数料」の方針を変更 4月1日以降の契約者は ..
ITmediahttps://www.itmedia.co.jp › mobile › articles › 2503 › 07 › news200.html .

コメント

このブログの人気の投稿

フォートナイトのアカウント:ブロック|ミュートの方法|みまもり設定のリセット|

Googleサイトに独自ドメイン|ムームーdns設定|サーチコンソールの変更方法|引越など|

AdSenseで困ったまとめ:ads.txt不明|審査落ち|住所の変更|PINの作成日|固有名詞|