投稿

ラベル(位置情報)が付いた投稿を表示しています

このネットワークに接続できません|このアクセサリは使えない場合があります|充電アダプタ100VA=1A|

イメージ
 今回は、殆どiphoneのことで、表題の通りのことが出来なくて困った時の解決法です。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: このネットワークに接続できません 2: このアクセサリは使えない場合があります|困った出来事   3: 思ったこと|設定があちこちで多過ぎる   4: 100VA=1A|実際の使用中のアクセサリを見てメモしたもの 5: 参考・終わりに     1: このネットワークに接続できません iPhoneのテザリング機能を使いインターネットに接続したいのですが、 ipod側のWi-Fi接続先にこのiPhoneを選択したところ、 「このネットワークに接続できません」と表示され、接続できませんでした。 他のiPhoneで接続を試みたところ、成功しました。 該当のiPhoneのみ、そのような状態になります。 成功したiPhoneから該当iPhoneのテザリング機能を 使って、インターネット接続を試みましたが、パスワードが 異なるとのメッセージが表示され、接続できません。 という状態です。 ネットワークのリセット方法 一般 → 転送またはリセット → リセット → ネットワーク設定をリセット すると、再起動やアップデートのように一瞬画面が真っ暗になり、アップルロゴが表示されます。 これで、インターネット設定がりせっとになるので、wifiなどのパスワードを入力しないと繋がりません。 その他、「「有料のテザリングオプション」への加入が必要な通信会社がある」ので、それも確認。 機内モードをオン・オフにして暫く待って様子を見る、再起動など。 他、インターネット共有の設定で通信・共有モード・「互換性を優先」設定がオフになっていないか確認します。 自分の場合、何をやっても出来なくて、互換性を優先をオンにしたら途端に繋がりました。 「こんな設定があるのか・・」という話でした。   2: このアクセサリは使えない場合があります|困った出来事  「このアクセサリは使えない場合があります」の解決法は、純正品を使うに限る ということになりますが‥。 LOGITECの充電コー...

インスタで乗っ取り|ログインできない|新規アカウントが作れない|画面が真っ白|

イメージ
 インスタのアカウントを作りたいのに全然出来なくて困りました。 その際、作って直ぐのアカウントを乗っ取りをされたみたいで報告をしました。  報告には「乗っ取り」という項目が少なかったので「なりすまし」という報告になりました。 後日、そのアカウントは消滅していました。 運営からは特に連絡もなく自分の投稿は戻ってきませんでした。 ただ、不正アカウントが消えたので、やらないよりはよかったのかと思いますけど。。 ほか、メールアドレスやパスワードを変更するのも骨が折れました。 事例として記録しています。  以下は過去記事に現在の状況(のっとり!)で困って調べたことを追記し、まとめました。インスタの記事は数年後には古くて役に立たなくなりますね~。 参考になりましたら幸いです。気が向いた方は読んでやって下さいませ。   目次    1: 乗っ取りの疑いがあった時|不正アクセスされたInstagramアカウント    2: インスタグラムの色々なクライアントアプリ    3: 古いアカウント|いいねの確認     いいねの確認について  古いアカウントでログインできない時  S/MIMEに対応している主なアプリケーション用メール  無料で使えそうなもの   4: 位置情報    5: アカウント削除|写真をDL・保存|メールアドレスを変更    5-1 メールアドレスを変更について|たまたま出来た方法 5-2 プロフィールの変更 5-3 アカウント削除した方法(一例) 5-4 インスタに上げていた全ての画像をダウンロード・保存   6: 新規作成|登録|複数のアカウントは    7: 昔の話Iconosquare|終わり|参考     1: 乗っ取りの疑いがあった時|不正アクセスされたInstagramアカウント  パスワードは合っている筈なのにログインができない、 Instagramのサポートをリクエスト アカウントに不正アクセスされた など、いくつかの選択肢から選ぶ ユーザー名、電話番号、メールアドレスなどを入力して送信...

LibreWolf|使い勝手|インストール|StartPage|

イメージ
 Firefoxのフォーク(派生)ブラウザ、LibreWolfのインストール 心配な事もありましたが、それについても覚書します。 私と同じ初心者のような方へ向けて、参考になれば幸いです。 目次    1: LibreWolfインストールの時に気になったこと    2: 最も注目すべき機能    3: librewolf vs waterfox|StartPage|位置情報     4:      5: 困ったことについて|印刷   6: アンインストール|参考・終わり     1: LibreWolfインストールの時に気になったこと  ダウンロードしたexeファイルは146MBほどでした。  「winupdater」のチェック項目がありましたが、最初は空白だったのでチェックするべきか調べました。 が、そのことに触れる説明が探しても全然見つからなかったので、重要な事ではないかもしれません。 インストールも、exeファイルをwクリックすれば良く、スムーズでした。 とても簡単に(私でも)始められます。   2: 最も注目すべき機能 最も注目すべき機能は次のとおりです。 「MozillaがPocketを買ったにもかかわらず本家以外はインストール直後に使えません。」らしく、 「テレメトリなし」と「トラッキング拒否」がデフォルトで「高」に設定されています。 Cookie も閲覧履歴も、ブラウザを閉じると削除されます。 Firefox アカウントによるクラウド同期はありません。 プライバシー重視の検索として、Searx、Qwant、DuckDuckGo を使用しています。 Ublock Origin がプレインストールされており、悪意が含まれるおそれのあるコンテンツは読み込まないようになっています。 オープンソースで、透明性の高いブラウザであり、セキュリティを強化するため定期的に更新されています。ただし、モバイルでの利用をサポートしていないのが、唯一の欠点です。 3: librewolf vs waterfox|StartPage|位...

インスタで困った|リポスト|タグ|新規で登録できない時に確認すること|退会|

イメージ
沢山追記しましたが、過去記事も残したくて検証もしましたが 現在の状況と違うものも混ざっている可能性があります。 事例・使い勝手・レビューとして、参考になりましたら幸いです。 目次   1: スマホでログイン出来ない    2: 新規で登録できない時に確認すること    3: メモリが重過ぎる時    4: いいねを一括で複数したい    5: タグがつかない|タグ付けのルール  5-1 ハッシュタグが反映されないパターンについて 5-2 その他、分かっていても見落としてしまうこと(一例) 5-3 注意してみた事(予防法その1) 5-4 コメント欄の場合を確認(予防法その2) 5-5 コメント欄の場合を確認(予防法その3)     6: かわいいフォント      7: 複数ID(アカウント)      8: インスタのリポスト|ストーリーズ機能     9: インスタの位置情報を消す/アーカイブについて     10: 埋め込みコード・終わり       11:  インスタのタグが付かない時|休会|退会   11-1  インスタのタグが付かない時| 11-2 休会|退会の設定 11-3   退会の方法    12: この記事について|いいね|終わり          1: スマホでログイン出来ない Instagram、1つのスマホで 2つの ID を使ってみると、  片方のIDでは ハッシュタグが使えなかったりしました。  他にやってみたこと、 2つ目のIDで、違うスマホからは ログインが出来ない という(場合がある)事が判明。  Facebook や Twitter との 連携の 関係もあるかも。   2: 新規で登録できない時に確認すること  インスタで新規登録できなくて、色々な方法を試し追記しました(2024年)。 原因は、Facebookとの連携にもあると思いますが、フェイスブックに誘導?かと。 その辺の困った...