インスタで乗っ取りされた時|ログインできない|新規アカウントが作れない|画面が真っ白|

 インスタのアカウントを作りたいのに全然出来なくて困りました。
その直後・同時期、作って直ぐのアカウントを乗っ取りをされたみたいで報告をしました。 

報告のページには「乗っ取り」という項目が少なかったので「なりすまし」という報告になりました。

後日、そのアカウントは消滅していたので、対処はして頂けました!
運営からは特に連絡もなく自分の投稿は戻ってきませんでした。
ただ、不正アカウントが消えたので、やらないよりはよかったのかと思いますけど。。

ほか、メールアドレスやパスワードを変更するのも骨が折れました。

事例として記録しています。

 以下は過去記事に現在の状況(のっとり後)で困って調べたことを追記し、まとめました。インスタの記事は数年後には古くて役に立たなくなりますね~。

参考になりましたら幸いです。気が向いた方は読んでやって下さいませ。

 

目次


   1: 乗っ取りの疑いがあった時|不正アクセスされたInstagramアカウント
     2: インスタグラムの色々なクライアントアプリ
   3: 古いアカウント|いいねの確認
  
  1. 3-1 いいねの確認について
  2. 3-2 古いアカウントでログインできない時
  3. 3-3 S/MIMEに対応している主なアプリケーション用メール
  4. 3-4 無料で使えそうなもの
   4: 位置情報
   5: アカウント削除|写真をDL・保存|メールアドレスを変更
      6: 新規作成|登録|複数のアカウントは
   7: 昔の話Iconosquare|終わり|参考
 

 

1: 乗っ取りの疑いがあった時|不正アクセスされたInstagramアカウント

 パスワードは合っている筈なのにログインができないことって、時々ありますけど。。今までに起こったパターンとは微妙に違う様子で、報告をした時のこと。

ほか、乗っ取りされた後日の怖い出来事と対処法、設定で予防する方法など。。

  • 1-1 報告の手順
    • Instagramのサポートをリクエスト
    • アカウントに不正アクセスされた

    など、いくつかの選択肢から選び、ユーザー名、電話番号、メールアドレスなどを入力して送信。

    しかし、ユーザー名のみ入力して送信しましたが、

    パスワード再設定の時にチラッと見たメールアドレスは

    「メールが送信されました アカウントにアクセスするためのリンクがp****u@L*****.comに送信されました。(文字は変えてあります)」

    こんな感じで見えたけど、全然見覚えのない文字列だったので、メールアドレスは乗っ取り主のものに既に変更されているらしく、

    インスタからのレスは来ない可能性大。

    大した写真もなかったので、まあいいんだけど、

    「乗っ取り」が簡単に出来るのが気持ち悪くて、もう嫌だな。。という感じです。

    乗っ取りの報告は、該当の乗っ取られたアカウントのページで「報告する」、赤い文字の上から3番目です(多少は違うかもしれませんが)。

    1. このアカウントを報告する理由ーーアカウントの報告
    2. 報告ーーーなりすましアカウントである
    3. このアカウントは誰になりすましていますか?ーー自分
    4. ありがとうございます。報告を受領しました。ーーをブロックする

    という手順でした。お疲れ様でした。

  • 1-2 後日追記|起こった出来事|乗っ取り後の怖い話
  • :インスタに登録していたメールアドレス宛にAppleからのパスワード再設定メールが届きました。そのアドレスではiPhoneに登録したことがないので、ゾ~ッとしました。

     私がアイフォーンのアカウントに使っていたアドレスだったら、appleアカウントの乗っ取りも可能になる・・と。

    怖くなったので数日かけてそのメールの主要な連絡先を全て移行し、アカウントの削除をしました。5~10年くらい長期間使っていたアドレスなので大変でしたが・・。

    もう、乗っ取りした人とは接点(利用される個人情報)がなくなり安心しました。

     触らぬ神に祟りなしなので。。

     そういう意味で、エイリアスメールって必要だと改めて実感しました。
    それにしても、何故こんなに悪い人が多くなったのでしょうか。。。
  • 1-3  乗っ取りの予防|プライバシー設定
  •  後日、プライバシー設定をたくさん調べましたが・・2025年という情報でもメニューの位置が違ったりします(!)。多少は前後を探した方が良いです。

     

  • アカウント非公開の設定が最強ですね。しかし、非公開でも詐欺みたいな人はフォローしてきます。。
  • 2FA(2段階認証)
  • ステータスで自分のアプリのオンライン状態・履歴の公開をオフ
  • メッセージリクエストで「全員に許可」とかをフォロワーのみなど少人数に変更(変なDM来なくなる)
  • 連絡先のアップロードーー設定>アカウントセンター>あなたの情報とアクセス許可>連絡先の同期>オフに・・これはデフォルトでoffかもしれません。

 これって、楽しい事なのかな~・・と、疑問に思えてきましたけど。。
(今まで何度も登録>削除>と、繰り返していますが、話題のニュースなどは見たくなるので、完全には辞めれません。)

 

2: インスタグラムの色々なクライアントアプリ

 twenty20というアプリは、envatoという名前で有料サービスになっていました。

インスタの画像を売ったり出来て、少し売れた様ですが、自分はインスタのアカウントを削除していたので、ややこしくて何度もメールでやり取りしました(その内容は別記事があります)。

Fotogrammeというアプリを使ってチェックも出来る。ただ、複数のアカウントで切り替えて使うには、有料サービスをオススメ・・というせいもあるかも知れない。

切り替え直後には更新が遅く ほぼ100%の確率で表示されない(注:私の場合)。

ただ1つのアカウントのみ普通にチェックする場合には必要がないアプリ。
切り替えて使用する場合は課金が必須かも知れない。
4アカウントまで100円とかで安いけど、自分の場合はクレジットカードの登録などが嫌なので、そうでない人には便利な機能もある。

複数のアカウントとか、関係ないけど新着のポストで優先的に見たい人をマーク出来る。

右上に星マークがあってそれを、タップして黄色く(アクティブに)する。

ここでエラー。1時間に「いいね」出来る回数が限られている様で、
「制限を超えています」とメッセージが出て、いいねが反映されていなかったらしいです。最初に「何回以上はX」という記載もなく唐突に、「できません」と出てくるのは、少し感じが悪いです。「あと何枚」と、カウントダウンすれば良いのでは。

onestagramというアプリは「一括でいいね」が出来ていたので最高でしたが、

いつの間にかなくなってしまい。。非常に残念でした。

3: 古いアカウント|いいねの確認

    3-1: いいねの確認について

    アプリの設定でチマチマと悩むのも面倒なので、いっそのこと

    安物のスマホやタブレットで2台持ちしても良いかと思ったけど・・

    何しろ時間がないし、他のことを出来なくて勿体ないと思えてきました。

    いいね、コメントで膨大な時間を消費していたと思う。

    電車通勤の乗車中・病院などの窓口での待ち時間などには向いているけど、

    そろそろ 他に何かした方が良い気がしています。

    勿論、インスタグラムの中の人には誰にも言えない話だと思う。

    何度も、辞めようとしていてこれに近い事をキャプションに載せてしまったけど、

    後で気付いて慌てて消したりしました。

    じゃあ、止めれば良いのに!・・っていう話になってしまうから。。。

    完全に依存症だったのですが。

    3-2: 古いアカウントでログイン出来ない時

     凄く古い何年も前のアマウントのメモが見つかりました。

    パスワードが違っているというので、再設定の画面になりました。

    電話でコードを受け取るか

    メールで再設定用リンク先URLを受け取る

    3-3: 再設定したい

    再設定するのに、生年月日と年齢を「~~才ですか?」という画面が出ます。

    3-4: 古いアカウントの復活後について

    何年もほったらかしていたので、写真は消えている(未だ投稿していなかったのか不明。忘れました)

    ファロワーもフォローもゼロになっていました。

    残念な気がしましたが、リセットの方が新規作成よりは少し手間が少ないと思います。

    ユーザー名を1回変えると、なぜか2回メールが届いたのですが

    ユーザーネーム変更は14日間に2回までと書いてあるので終わりになってしまった。

    ユーザーネームは、URLアドレスにもなるので、慎重に変更すべしです。

 

4: 位置情報

ここまで読んだ方は是非、位置情報について確認してみて下さい。

家の中で、ご馳走や子供など撮影して位置情報をオンにしたままアップロードしたら、

自宅の住所を全世界に知らせた様なものです。

なんの事?・・と、ピンと来ない人は、今すぐに確認するべきです。

出来れば、ご家族や友達で詳しい人に頼んだ方が良いです。

設定・削除方法を過去記事で紹介しています。
基本的なやり方は同じだと思います。

(操作メニューがめちゃくちゃ変わっているので役に立たないかも知れませんが・・。

又はネット検索で、「インスタ 位置情報 消し方」で、ググって下さい。。)

この時に位置情報を削除した以降は、どこに行っても位置情報を全く付けていないので

自分のアカウントで確認していませんが・・。

危険を煽った様に感じられ、

  • 「そんなの気にしない」
  • 逆にこのサイトが怪しい

とか嫌な気分になった人に対しては申し訳ないですが・・。

けど、私は気が付いて凄く焦りました。Instagramの話のついでに思い出したので。

その焦った時に、徹夜して削除の方法を検索したり、設定などいじって何度も実験して、

(仕事もあって時間がなかったし、情報も少なかった) やっとの思いで消せました。


  

5: アカウント削除|写真をDL・保存|プロフ・メールアドレスを変更

  • 5-1 メールアドレス変更について|たまたま出来た方法
  •  メールアドレス変更は、出来ないときがありますけど。。。
    原因でハッキリした事は、いつもと違う場所でログインした時は、ほぼ100%なっています。

    (これは、Facebookでも同じことな気がします)

     パスワード入力して認証コード入力しても、
    「特定の設定へのアクセスが数日間できません」と、出てきました。

    それ、先に言ってくれたら良いのに・・という感じですけど。。こちらとしては。

    一旦、入力させておいて「出来ません」が一番困ります。徒労感で以後の使う気が失せます。

     ほか、パスワードが合っているのに「違います」も多いので何も出来ないと思いきや。。
    何度か画面を戻って変更の同じ画面を表示すると「パスワード」ではなく、「認証コード」の入力を求められます。

    この場合でメールが受信できるものならば6桁の認証コードを入力するだけなので、あっさりと変更が出来ました。
    何度か画面を繰り返して「認証コード」になるまで読み込んでみるとメールアドレス変更が出来る可能性は高いです。
    参考までに。

  • 5-2 プロフィールの変更
  •  プロフィール編集から、アカウント名(名前、ユーザーネーム)の変更は14日に2回まで。

    そして、14日以内なら、元に戻すことも出来ます・・と、書いてあります。

    ホームボタン

    プロフィールを編集

    名前・ユーザー名の欄で、そのまま好きな名前に変更出来ます。

    あと、引用ですが、プロフ内にリンクを複数貼れます。

    Twitter(現X)、その他SNS、その他ブログ、Facebook・・といった具合です。

    リンクはモバイルデバイスからのみ編集できます。Instagramアプリにアクセスしてプロフィールを編集し、[自己紹介]内のウェブサイトを変更してください。 

  • 5-3 アカウント削除した方法(一例)
  • ついでなので、アカウント削除した時のことですが・・

    アカウント削除の場合、アプリからは不可。

    パソコンやスマホのブラウザ(chromeとかsafari)でログインしないといけません。

    設定

    ↓↓

    ヘルプ

    ↓↓

    アカウント削除

    ↓↓

    理由を選択して、削除。

    複数アカウントの削除する場合、1つ毎に「一呼吸」して、時間を空けた方が良いみたいです。

    3つくらい削除すると、最初に削除した筈のアカウントにログインしたとか出てきて、

    もしかしたら復活してしまった?と思ったら強制ログアウトになりました。

    ・・なので、ちゃんと削除したのかハッキリしなくなってしまいました。

    複数アカウントで同じようなメールアドレスを使っていたせいもあったかも知れませんが。。

  • 5-4 インスタに上げていた全ての画像をダウンロード・保存
  • これは・・出来ました。アカウント削除する前に一応保存できます(画質とかは分かりませんが少しサイズが小さい気がします。)。

    申し込んでから数日経ってからメールで連絡きてからの~だったと思います。

    パソコンにDLしか出来ないかもしれません。特に沢山のフォトがあると、、。


  

6: 新規作成|登録|複数のアカウントは

 周知と思いますが、インスタでは複数のアカウントは可能で、数年前から切り替えは

いとも簡単に出来ていました。ログイン・ログアウトする必要もありませんでした。

 ・・なので、もしかしたら既に登録済のアカウントを利用して

「新しいアカウント」を「追加」する方が簡単なのではないかと思いました。

なので、久しぶりに放置アカウントにログインしようとしたら、

画面が真っ白のまま・・。動かなくなってしまいました。。え~。。

 インスタグラムのアカウントを新しく作成・登録したい場合、冒頭の部分と被りますが、

以下のような経緯で可能でした。。

 複数アカウントは可能・切り替えがプルダウンメニューの様な感じに「ただ選択するだけ」で変わるという・・とても便利で簡単に出来ていたので・・もしかしたら「登録済のアカウント」を利用して(放置中でも可能)、新しいアカウントを「追加」して作れば良いのではないかと思いました。そのため、インスタの元のアカウントに久しぶりにログインしようとしたら、画面が真っ白のまま動かなくなってしまいました。。

 しかし、基本の考え「新しいアカウントを「追加」して作った方が良い」ということは正解でした。いくつかの条件を揃えないといけませんが・・。最低限、以下は気を付けたいところです。

  • メールアドレスは、@gmail.com・@hotmail.com・@yahoo.comなど、登録画面で表示されているドメインのメールを使う方がスムーズかと。キャリアメールは出来ないとネットで困っている人が多数。他、欧州系が何度(アドレスを複数、何十回も)も弾かれたので、ヨーロッパのプライバシー関連メールは諦めた方が良いかもです。
  • 放置していたアカウントの情報(メールアドレス・生年月日など)が本当に自分のものであるか、又は絶対に思い出せるものであり、ログインが出来る(再設定でも何でもできればok)こと。

他にきになったこと

原因は、VPN接続だから弾かれる? VPNを解除したらできるのかもですが。。

←この事は関係ないみたいですね、今は利用している人が多いし「VPN使えないならやめておこう」となる場合もあるので。VPN接続でも登録できました。

複数アカウントの使い勝手(過去、数年前の事)

 何年も前から切り替えは出来るようになっていましたが・・。

 インスタグラムのアカウントは複数作っている人がたくさんいるし、
アカウントが1つに1人などと限定されている規約もないため、

  • 公開と非公開を2つ作って、
  • 仕事用のIDとプライベートなど、
  • 非公開は親しい友人だけで共有するなど使い分けたり、
  • テーマ別(空や雲のphotoだけ、とか)にしたりのサブブログを複数作る、Tumblr的な使い方も可能です。

 一応、instagramも アカウント1つにつき
メールアドレスは1つ・または、facebookのアカウント紐付けなどが必要。

だけど、複数の端末でOKなので、LINEよりは緩い。

新規作成はアプリで

結局のところ、新規登録はアプリから・・と、公式サイトのヘルプページにありました。

「アプリまたはInstagram.comから作成できます。」とありますが、手順には 

 「Facebookアカウントがない場合に初めてInstagramのアカウントを作成するには」

「アプリ」の方法しか書いていないので「アプリ推奨」かと思われ。

散々エラーでやり直したのでブラウザで出来るとは到底思えません。 

 「Facebookアカウントがある場合」は双方同じ内容で登録になります。

が、

 「Facebookアカウントを使用しないことに」して新しいInstagramアカウント作成も出来ます(facebookの中の人には記録が残りますけど、公開する情報には反映されない)。

 ネット検索では、以下の事が有効だという情報が多いかもしれません。

  • 「アプリでは出来ない場合、webブラウザでできるかも」 
  • アプリを一旦、アンインストールして再度インストール 
  • スマホ本体の再起動

 自分の経験では、最初だけ他のIDでもログインすれば、何年もそのまま切替えて使えていました。ログインで困った記憶もないので、今は厳しくなったのだと思います。

  • Facebookアカウントと連携するかしないか選択はできますが、 
  • 必ず紐付けさせる為に同時にログイン、Facebookアカウントの持ち主の確認が必要になった 
  • でも、新規作成で分けて使いたかったので最初のサインイン(新規登録)で「Facebookでログイン」を選ばなかった

・・というところではないかと思います。

  

7: 昔の話Iconosquare|終わり|参考

 方法が分かりにくいというよりか、兎に角もう何やってもエラーばかりだったので、

何が悪かったのか検証しつつ備忘録として残しています。


ついでですが、過去記事で下書きに入っていたものを以下に置いておきます・・。

インスタの動画。Iconosquareで作成:

#2015っていうタグがついて、

タイトルが「2015 BEST MOMENTS ON INSTAGRAM」という

15秒の動画のポストをちょくちょく見かけます。

(本年中の「いいね!」が多かったベスト5・・になります。)

更に、あれは何だろう・・っていう方をコメント欄などで見かけます。
(通りすがりですが・・。)

そういう時に全ての疑問にコメント返して回答付けるのは無理なので、こちらでアップしました。

気になって検索したあなたのために。

#2015 の まとめ 15秒動画、

http://iconosquare.com/ Iconosquareという、Franceのサイトで

コンテストやインスタの分析などをやっているみたいです。

まとめ動画を作る方法は・・↓

そこのサイトに、InstagramのIDでログイン
   ↓
SNAPSHOTS をクリック(ちょっと説明が雑・・。)
   ↓
一番左上にある「 2014 BEST MOMENTS ON INSTAGRAM 」
   ↓
REQUEST とか、SEND をクリック(説明が雑!)
   ↓
数日後に メールで動画が届く。

・・という流れです。

おためしあれ。


ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

参考サイト:

株式会社KUROMAKUhttps://kuromaku-inc.co.jp › blog › setup-guide 【2025年版】インスタ初心者必見!最初にやるべき設定リスト

http://iconosquare.com/

Instagramhttps://about.instagram.com › ja-jp › safety › privacy Instagramでのプライバシー | アカウントと情報のプライバシー

Instagramアカウントを作成する

https://help.instagram.com/155940534568753?helpref=about_content

インスタの裏アカを完全に削除する方法! 注意しないと大変なことに…

https://allabout.co.jp/gm/gc/490464/

ichigo-net.comhttps://ichigo-net.com › %E3%80%902024%E5%B9%B4%E3%80%91instagram%E3%81%A7%E5%BF%85%E3%81%9A%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E8%A8%AD%E5%AE%9A3%E9%81%B8 【2025年】Instagramで必ずすべきセキュリティ設定3選

コメント

このブログの人気の投稿

tuta:::暗号化メールの登録方法|ブロックの原因|複数アカウント|エイリアス||

protonmail::メールアドレス変更|複数アカウント|届かない原因|パスワード忘れ||

フォートナイトのアカウント::ブロック|ミュートの方法|みまもり設定のリセット|