投稿

ラベル(プロダクトキー)が付いた投稿を表示しています

Windows のプロダクトキー|C直下アクセス許可 とは?|

イメージ
 以前のソフトをインストール時、Cのフォルダにソフトの中身がバラバラに入ってしまっていたので、 使えないことはないけど、ゴチャゴチャして他のものと見分けがつかない場合があるし、 気持ちが悪いので如何すればいいのか調べてみると・・。 アクセス許可(権限)がなくては ダウンロード→インストールの際に Cの直下に任意のフォルダでの保存が出来ない ・・ということらしかったので、アクセス許可を得る方法を調べました。 その時に必要になった、プロダクトキーの取得方法の「調べ方」になります。 C直下からアプリソフトのフォルダに戻すまでは以下の通り、できませんでしたが。。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、ヒントになりましたら幸いです。 目次  1: セキュリティの設定         2: Windows の古いパソコンを人から貰った場合    3: IDとキーの違い    4: プロダクトキーを探す方法       5: コマンドプロンプトについて     6: C直下の保存・参考・終わり   1: セキュリティの設定  問題が何かよくわからず、セキュリティソフトの問題かと思って調べたところ、 概要 WindowsXP、Vista、2000のOSでは、NTFSフォーマットされた HDに対してアクセス権の設定が可能です。 という、意味の分からない説明で困ったのですが。。 対象のファイル、フォルダを右クリック→プロパティ→「セキュリティ」タブ→詳細設定 ↑ 取り敢えず、ここまで分かりましたが・・ 続きは後日やってみたいと思います。(時間がある時に) NTFSフォーマットとか聞いたことないし、古い機種限定の事ならば無駄知識になりそうです。   2: Windows の古いパソコンを人から貰った場合  こちらの記事は、自分の場合という事例です。 Windows vista の古いパソコンを人から貰ったのですが、長い間ずっと使っていなかったとの事で ...