投稿

ラベル(felo)が付いた投稿を表示しています

翻訳:felo|Kagi translate|DeepL|Lingee|ローカルで何をするのか|

イメージ
 Kagi translateという翻訳サービスの精度が良いと評判みたいです。 翻訳アプリを使うのに、どれが良いのか調べた覚書です。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: Kagi translateについて   2: DeepL翻訳について   3: Google|Apple   4: AIの翻訳felo 5: 参考・終わりに       1: Kagi translateについて  さっき、気になった話ですが「Kagi translate」という翻訳ソフトがGoogleやDeepLよりも優秀なのだそうです。 DeepLが最初に出てきた時も、「Googleよりも凄い」と噂でしたが。  Kagi translateについて調べていたことの覚書ですが、 まだアプリはなく、ウェブサービスのみの様でappストアにアプリはありませんでした。 webサイトは、とてもシンプルでおしゃれな感じでした。 どんな会社かなとサイトを見ていたら、検索エンジンもありました。 トラッカーが全然ありませんでした。プライバシー重視みたいで好感度抜群です。 オリオンブラウザをダウンロードとありますが、 mac、iosでしか使えないみたいです。  100回まで無料で、そのあとは検索も有料でした。  あと、気になったのはkagiのホームページは全部が英語で、 日本語に翻訳するメニューがありませんでした。残念です。。   2: DeepL翻訳について DeepL翻訳について 第三者機関が発行するCertificationを取得していない それは問題があるのでしょうか。 私は以前、DeepLのアプリをインストールしていましたし、 Lingeeというアプリが勝手に入っていましたが、便利な辞書だったので特に気にせず使っていました。 しかし、新しい機種にいれようとすると 「ローカルの許可が必要」みたいなバナーが出て使えませんでした。 私は意味が分からないので、 ローカルって何をする? 他のスマホにも勝手に見に行くってこと? ・・と、心配になりそのままアンインストールして、 ...

匿名で使えるプリペイド(買切り型)|クレジットカード|バーチャル|調べたメモ|

イメージ
 また追記しました。個人情報の流出・漏洩が心配でしょっちゅう調べています。  ポイント2重取りや還元率が話題の的ですが、ポイ活なんぞは2の次で・・兎に角、安心して使いたいのと、何なら紛失・不正アクセスされても何の問題もないと思えるような個人情報の登録不要なカード決済が希望です。  あと、最近調べた新しい「楽天カードプリペ」と、終了した「楽天バーチャルプリペイドカード」について。 ネットでは未だにどっちが現行のサービスか分からない情報が多いのではないでしょうか。  paypayなどは既に情報が多いですし、アプリやyahooなどに登録すると匿名性がどうなるのかよく分からないので省きました。 目次 1: プリペイドカード一覧(随時追加予定)   1-1 VISAプリペイド(複数の会社共通の項目あり※) 1-2 JCB系列 1-3  楽天edy・ポイント 1-4 dカード|Vポイント|エポス|iD 1-5 各種ポイントカードと併用タイプ 1-6 交通系カード    2: ネットで使える|ギフトカード|web専用のものなど   2-1 新しい楽天カードプリペ|終了した楽天バーチャルプリペイドカード 2-2 その他のクレカ系を使う方法 2-3 webmoneyの使い勝手|レビュー 2-4 Vプリカ(有料)|ギフトカード各種は匿名可能 2-5 バニラvisa ギフトカード 2-6 Ezzocard|Masked Cards| 2-7 kyash|キャッシュ 3: 不安に思ったこと(考え過ぎといわれる人の心配事)   ...