ラベル エラー解消法 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル エラー解消法 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/04/08

楽天バーチャルプリペイドカードが終了|エラー910G97|購入できない

 楽天バーチャルプリペイドカードが2024年6/3で販売終了とのことです。

使用期限が2024年7月1日だったので、

販売終了からの期間が1ヶ月未満と短いです。なので注意が必要だと思います。

たまたま見つけた情報なのですが、知らない人も多いかと思い記事に残します。
日付も新しく更新してみます。

  目次
  1: 910G97エラー(通称:G97)
  2: 事の発端・購入金額
  3: 残高に反映されていない使用明細
  4: 原因のまとめ
  5: 備考・参考サイト: 

1: 

1:  910G97エラー(通称:G97)

エラーメッセージの件で、また発見があったので追記&更新をします。。

今回はエラーコードが、910G97(通称:G97)の場合についてが中心です。

 910G97のエラーメッセージは他のエラーコードとは違って、

「明確な理由がわからない」

と一般的に言われているエラーメッセージの様です。 

 調べていたら、G97エラーはカードの状態には全く問題はなく、
「メンテナンス中」 や、

「取り扱い不可(利用者、カード会社、カード等に問題があり、取り扱い不可となっている)」

「他社が介在するわけではないのでエラーコードG97なんて出るわけもない」

とのことでしたが・・。
「他社が介在」とは、Amazon等の支払いに使った事も含まれていた?かもです。
ちなみに、G90番台のエラーは「深刻な問題ではない」との事で心配には及ばないエラーらしいです。
(参考リンク参照)

2: 事の発端・購入金額 

2: 事の発端・購入金額

事の発端。

楽天カード(普通のクレジットカード)を使用してバーチャルプリペイドカード

を購入しようとしたら、エラーコード 910G97 が。

エラーコードG97 は、お問い合わせしなくては原因が分からないので

お問い合わせのため、コンタクトセンターへ連絡する羽目に。

何度かコンタクトセンターへ電話するも、・・全然かからない

ていうか、正確にはかけて途中まで進むも5分位待たされ、

「このままお待ち頂くか、おかけなおし下さい」というメッセージを

延々と聞かされ続けるので、無料通話の5分程度で切るのを繰り返していました。

コンタクトセンターへかけた時の繋がるまでのガイダンスの流れ

最初に、電話をかける


1  カードが使えない方

3  カードが使えない方

カード番号と#

生年月日(西暦から8桁の)と#

0  カードが使えない方

オペレーターへお繋ぎしますとのアナウンス。

更に3分以上

電話を切る・・の繰り返しをしていました。。。

あまりにも繋がらないので、

更にもう一度最初に戻って購入手続きをしてみるも 同じエラー。

 そこで、考えてみて思い至ったのですが、

「使用可能残高(限度額)の問題?」と、確認してみることに。

「ご利用可能額 → 問題なし」ではあったものの、

購入額を2万円→1万円に減らしてみる→OK

・・なんと、購入金額の問題だった(?)ようです。

 これまた以前の事ですが・・

その月は、

  • バーチャルプリペイドカードの購入頻度が高い(・・と言っても、2回目)
  • バーチャルプリペイドカードの購入だけで、4万円超である、
  • クレジットカード自体の利用限度額を低く設定している

・・ので、

上限にかかってしまったのかも・・という、心当たりがあったのです。

(会社にとっては良い儲けになる筈なのに
買えないのはなんでだろうと不思議だったのですが。。

それしか思い当たらない・・。)


3: 残高に反映されていない使用明細

3: 残高に反映されていない使用明細

後日追記:2022~2023年以降では、使用した場合には即時、

残高に反映がされている様で、確認しやすくなっています。

なので、以下は過去の事や不具合があった際の参考事例です。

 使用可能な残高はまだまだゆとりがあったのに・・という日もあります。 

 

以下、以前の記事です。↓この理由もあるみたいです。

バーチャルプリペイドカードを購入しようとすると、


以下のようなエラーが出ました。。。

楽天バーチャルプリペイドカードのご購入が完了できませんでした。

(エラーコード:910G97)

現在ご利用いただけません。


 原因を探っていたのですが、これといってスッキリする様な明快な理由は

見付からないまま。

自分の場合の「これが原因」と思われることを覚え書きすることにしました。

バーチャルプリペイドカードの購入で、

「合算しようとしていたカード」の残高に

反映されていない使用明細があったのでした・・というのも、

例として・・(日付は適当に変えてあります。)

現在の日付は 2/5 なのですが、2/1 の使用した記録が明細に載っていなかったので。

だから、単なる「計算中・・」みたいな理由ですが、コレが大きな原因かなと。

このことを「メンテナンス中」と呼ぶのかもしれません。

(ここまで至った経緯に色々ありましたが、やっと少しスッキリしました。)

ついでなので、書き残しておきますが・・。

以下にチェックするのもお忘れなく・・念の為。

「楽天バーチャルプリペイドカード利用規約 」「楽天バーチャルプリペイドカード 個人情報の取扱に関する同意条項」「楽天バーチャルプリペイドカード カード利用お知らせメールサービス利用規約」に同意します。

4: 原因のまとめ 

4: 原因のまとめ

色々なパターンで何度か挑戦した結果・・、以下の2通りの方法で解決しましたので、

今のところ分かっている原因の覚書です。

 

◆その1:「購入金額を低く」すれば解決出来る場合もあり。

(必ず毎回できるわけではありませんでした。おそらく限度額は個人差もあり。)

 

◆その2:「残高に反映されていない使用明細があった」というパターンもある様です。

 

他に、「ネットワークが一時的に遮断されていたケース。」もありがちな気がします。

 

ネットワークエラーの可能性が高いと思います。

一応別のカードで試してみるか、時間を置くか、問い合わせるか

残高の残ったカードと「合算」するのがエラーの原因とも思えるので、

新規にバーチャルプリペイドカードの作成(購入)するのが良いかもです。

これで、ほぼ解決しそうですが・・。
急いでいるときはこの方法で。

 

5: 備考・参考サイト:  

5: 備考・参考サイト:

 バーチャルプリペイドの件、このサイトではちょくちょく話題にしていますが、

漸く時々アクセスされるようになりました・・。

 私の周りには普通にプリぺ・振り込み・コンビニ決済・クレカ使っているとか、

バーチャルプリペイドカードの存在自体を知らず、

説明してみても「ややこしい、分からない」などと、

なかなか使用しそうな人がいないので、この話をする人は皆無なのですが。

世間でバーチャルプリペイドカードを使ってる人は

一体どれぐらいいるのかも知りたいところです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。 

いかかでしたでしょうか。

何か少しでも参考になりましたら幸いです。 

良かったら気が向いたときにでもまた覗いてやってくださいませ。 

よろしくお願いいたします。

参考元・引用サイト:

https://finance.yahoo.co.jp/money/experts/questions/q12241775272

 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9007708.html

楽天・ラクマのヘルプ

ラクマサポートからの回答メール

2024/01/27

別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません。

 今回は、windowsパソコンでフォルダの整理などをしていて気になった事です。

主にここでは、「基本的な」操作方法で困った話となり、
初心者目線の解決法も少しあります。

 表題の件につきましては、「再起動」や「電源のオンオフ」でかなりの確率で解決するのではないかと。

詳細は以下のメニュー「4」「5」をご覧くださいませ。

解決したのですが、完全に理解できておりませんが、備忘録としてまとめています。

初心者による経験談・事例・使い勝手・たまたま解決できた・・という情報です。

  目次
 
1: フォルダ内の詳細を表示
  2: ファイルの更新日時について
  3: ファイルの探し方について
  4: ファイル・フォルダの移動・削除が出来ない(別のプログラムが~できません。)
  5: ファイルの終了(参考)
6: 0x80070643エラーとは・参考サイト: 

 

1: フォルダ内の詳細を表示

 パソコンの何らかのフォルダを開くと、その中には

デフォルト(初期設定では、中くらいのアイコンが表示されている?

まあ、人それぞれと思います。)

 そこで、そのウィンドウ内の上の方にあるメニューから


 表示 

 ↓ 

「特大アイコン・大アイコン・中アイコン・小アイコン・詳細」のうち、

「詳細」を選択

 ↓ 

これで「フォルダ名・日付時刻・種類・サイズ」などが

一覧で表示できるようになりました。

 

2: ファイルの更新日時について

デフォルト(初期設定)では、作成日のみで、更新日時が表示されていない可能性が高いです。 

しかし、更新日時が分からないと、送ったりダウンロードしたりして

 同じファイル名が複数になってしまった場合などは 

(ファイル名全く同じは作れないので、後ろに数字が付いたりもしていますが・・)

 作業中のファイルが見つかりにくく、古いファイルと勘違いしてしまうかもしれません。

・・なので、

「更新日時」を表示する方法

 表示 

 ↓ 

「特大アイコン・大アイコン・中アイコン・小アイコン・詳細」のうち、「詳細」を選択

 ↓ 

「名前・日付時刻・種類・サイズ」は、初めから表示されていると思いますが、

それ以外の項目も表示したい場合

 ↓ 

その「名前」などの項目の部分の上で右クリックすると表示項目が選べます。

 ↓ 

その中に更新日時が含まれているので、チェックします。

 ↓ 

これで、今見ているフォルダは「更新日時」が一覧で表示でき探しやすくなりました。

 

「更新日時」というタイトル部分をクリックすると、

ソート機能で「新しい順」「古い順」「バラバラ」と、切り替わります。

3: ファイルの探し方について

 たまたま気が付いてしまったのですが、

パソコンのフォルダを整理していると・・
「C」の直下に見覚えがないtxtファイルや「不明な「ファイル」があったので、

気になってしまい、先にそちらを調べたいと思いましたが。

今の時点で分かった事は、

Windowsアップデートなどの際に一時ファイルなどが残って出来たもの

などと言われていました。

C直下だとパスを通しやすいので、

一時ファイルが置かれている場合が多い様です。

ついでにおまけの覚書ですが、

よく分からない形式の謎ファイルを削除するには、

システムのクリーンアップをすれば解決しそうです。

また時間ある時に行い追記致します。
以下のような場合も「クリーンアップ」は良さそうです。

 

4: ファイル・フォルダの移動・削除が出来ない(別のプログラムが~できません。)

結局のところ、フォルダを移動・削除できない場合の
一番の有効策は、

おそらく再起動したり、電源を切って入れなおす・・ですが。

ファイル・フォルダの移動・削除が出来ず、

「使用中のフォルダ」と出てくる時があります。詳細は、

以下の様なものです。

「使用中のフォルダー」

別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません。

フォルダーまたはファイルを閉じてから再実行してください。

(左下に「詳細情報」という文字はあるのですが、
クリックしても

何もアクセス出来ないという。)

大体の場合は再起動や電源のON・OFFなどをしたら

いつの間にか出来るようになっている事が多いので 

今まであんまり気にしていませんでしたが・・

 

ある日、まとめて沢山のフォルダやファイルを選択して削除しようとしたら

上記のメッセージが出てきて削除が出来なかったので、

少しイラッとして急に気になってしまい(1つのせいで他の沢山のファイルも削除が出来ない)

「今日という今日は・・!」となり、対処法を探すことにしました。。

 

取り敢えず、上記の様なエラーの出なくなる方法は

一通り調べてみたところ、どうやら解決法としては

「再起動する」ことが一般的な感じでした。結局、それしかない・・?

(電源ONOFFなどでも知らない間に自然に解決しそうです。) 


他の方法としては
ウイルス対策ソフトが影響している可能性があるらしいので、

 ウイルスソフトを一旦、無効化するなどしてみたら出来るのかもしれません。

でも、無効化は極力したくないので

 無効化をせずに方法はないかと思い、

何とはなしにフォルダを触っていたところ

右クリックすると

「アクセスを許可する」というメニューが出てくることを発見。

 そのメニューを選択すると


ネットワークアクセス

「共有の停止(すべての共有の削除)」又は、

「共有のアクセス許可の変更」というメニュー

共有の停止

これでフォルダを移動・削除できるのかと思いましたが・・

なんと、

同じ(別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、

操作を完了できません。)ことで、出来ませんでした。


そのほか、全てのフォルダを閉じてから実行してみるということは

時間を置いたりして何度かやってみましたが、

ごくまれに、いつの間にか「移動・削除」が出来るようになっていました。

しかも、なぜか・・

後から使ったファイルやフォルダが先に移動・削除できたりします。

 

理由は分かりませんが、「ファイルが使用中」ではなくなったのだと思われます。


他に思いつくことと言えば、

添付ファイルとしてのフォルダも(時間がある時に)

確認してみようと思ったのですが、その際に

Cの直下に見覚えがないtxtファイルや不明な「ファイル」があったので、

3: ファイルの探し方について ←少し調べました・・。

結論は、このメニューの1~3行目にあります。

  

5: ファイルの終了(参考)

 先ず、ショートカットキーでの方法があります。

「Ctrl」+「W」で、フォルダーを閉じることが出来ます。

やってみましたが、これでは解決はしませんでした。(当方の場合、です。)

「Alt」+「F4」キー・・→これも同じ(うちの場合は・・。)

他には、タスクマネージャーを使用する方法があるようです。

試しにやってみましたが・・

Windowsメニューバー

「タスクマネージャー」と入力して検索すると、タスクマネージャーが起動できました。

(又は、[Ctrl]+[Shift]+[Esc]キー)

しかし、目当てのフォルダーが中のどこにもないのでした(私の場合)。

参考までに。

後日、見つけた方法です。

「プロセス」が、「詳細」となっているパソコンがあるかも知れません。

おそらく、これで解決しそうですが・・。仕事があるので、今度やってみます。

検証していませんが、引用します。↓

タスクマネージャで「explorer.exe」を再起動して削除を試みます。 [Ctrl]+[Shift]+[Esc]キーを押して、Windows タスク マネージャーを開きます。「プロセス」のタブを開く→ 一覧の中から「explorer.exe」を選択→「プロセスの終了」→警告の画面も「はい」をクリック。

そのあと、

デスクトップのアイコンなどが表示されなくなりますので、

再度 explorer.exeを立ち上げます。

Windows タスク マネージャーの「ファイル」から「新しいタスクの実行」を選択

→名前に「explorer.exe」と入力して[OK]をクリック。

これでもう一度、ファイルが削除できるか試してみてください。

  

6: 参考サイト:

少し似た案件で以下のようなエラーがありました。ついでに少し覚書します。

Windowsアップデート時の0x80070643エラー


 更新プログラムのダウンロード でエラーがあり、エラーの種類(番号) 

 0x80070643 とは、

  • セキュリティソフト・ウィルス対策ソフト
  • (又は、ウィルス・マルウェア)

が原因の場合があるのだそうで、

  • セキュリティソフトでスキャンしてみたら原因が分かるか、
  • 開いている全てのアプリを閉じたら出来る可能性があります。
ウィルス対策ソフトのウィンドウを閉じたら
とても時間がかかり、エラーは回避されませんでした。。

ほかの原因

一部のコンピューターには、この更新プログラムを完了させるのに十分な大きさの回復パーティションがない可能性があります。

このエラーで色々やってみても直らず困っていたので、また別記事に詳細をアップすると思います。


おそらく、再起動か電源のON・OFFで大概は大丈夫かと。。

思ったのですが・・。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になりましたら幸いです。

良かったら気が向いたときにでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願いいたします。

 

参考:

別のプログラムがこのフォルダ~~を開いているので、操作を完了できません

 

https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/file_delete/

デスクトップ上にisoファイルがあり、削除しようとしても systemによってファイルは開かれているため削除できない

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11168797991

2024/01/13

0x80070643エラー|解決|Windows|アップデート

 Windowsアップデートの際に「0x80070643エラー」となり、

更新がなかなか出来ませんでした。このエラーは以前から何度か遭遇しているもので気になって

調べたこと・解決方法(昔から対処法も殆ど同じ+個人的な体験?)を備忘録として残します。

私と同じくあまり詳しくない人に・・、ヒントになりましたら幸いです。

 

1: Windowsアップデート時の0x80070643エラーの状況

Windowsアップデートで、更新のダウンロードしたくても、0x80070643エラー

無視して再起動してもエラーは残っていました。

再起動か電源のON・OFFで大概は大丈夫と思っていたのですが・・。
それらは今回、手順が必要全く歯が立ちませんでした。


更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で自動的に再試行されます。

この問題が引き続き発生し、Web 検索やサポートへの問い合わせを通じて情報を集める必要がある場合は、

次のエラー コードが役立つ可能性があります: (0x80070643)

・・というエラーの説明がありました。

 

2: 検索した結果:0x80070643エラーの理由

 更新プログラムのダウンロード でエラーがあり、エラーの種類(番号) 

 0x80070643 とは、

  • セキュリティソフト・ウィルス対策ソフト
  • (又は、ウィルス・マルウェア)

が原因の場合があるのだそうで、

  • セキュリティソフトでスキャンしてみたら原因が分かるか、
  • 開いている全てのアプリを閉じたら出来る可能性があります。

ウィルス対策ソフトのウィンドウを閉じたら
とても時間がかかりましたが、エラーは回避されませんでした。。

人によっては、ウィルス対策ソフトをアンインストールして更新したりされています。

ほかの原因

パソコンのメモリの問題?

一部のコンピューターには、この更新プログラムを完了させるのに十分な大きさの回復パーティションがない可能性があります。

このエラーで色々やってみても直らず困っていたので、

ごみ箱を空にしたりもしました。。

(ゴミ箱に保存したいデータを発見してしまい、外部メモリに保存したり。。)

3: タスクマネージャー(スタートアップ)で確認・原因

タスクマネージャーで確認すると、edge・Realtekというものが

大きなメモリを使っているのか、

スタートアップへの負荷「高」と、なっていました。

上記のほか、クリーン ブートも試しました。 以上の方法全て行っても解決できない場合は、

バックグラウンドで動作しているプログラムがファイルをロックしている可能性があり、

その場合、ファイルを強制的に削除する方法があるのだそうですが・・。

(主に、専用のソフトなどを利用する)

 

4: クリーン ブートの手順

タスク バーの [検索] ボックス に 「msconfig 」と入力し、結果の一覧から [システム構成]を開く

[ サービス ] タブで、[ すべての Microsoft サービスを非表示にする]、[ すべて無効にする] を選択します。 [適用]

[ スタートアップ ] タブで、[ タスク マネージャーを開く]

タスク マネージャーの [ スタートアップ] タブで、[ 有効] を[ 無効] へ

[ スタートアップ ] タブで、[OK]

  

5: 解決した方法・参考・終わり

Windows Update にて更新プログラムをすべて適用、

再起動。

上記の「クリーンブート」後、 再びコンピューターを再起動

再度インストール

・・で、なんと出来ました。

セキュリティソフトをアンインストールしなくても大丈夫でした。

 後で思いましたが、エラーメッセージが表示されても、

パソコン初心者で分からないときは、読んでも意味不明で

何をすればいいのか分からないし、動いてたら使ってしまうし

「自動的に再試行されます」と書いてあるので、

知らない間に直るだろう・・と、

いつも特別に何も気にせずそのままにしていた気がするので、

もしかすると何もしなくても良いかもです。←最終的な究極の結論。

ネット検索で調べていて、

とても古い(10年位前の)Q&Aとか出てきましたが、

昔から対処法も殆ど変わっていないみたいです。


ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

暗号化メール(proton mailとか)関連の話題もいくつか他に記事がございます。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

参考サイト:

Wikipedia

 

別のプログラムがこのフォルダ~~を開いているので、操作を完了できません

 

https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/file_delete/

2023/02/17

お久しぶりにはじめまして。blogger→bloggerの引越

 遅まきながら、はじめまして。

・・というか、出戻りしています。なので、タイトルに「お久しぶり」を入れました。
bloggerを削除して、他のブログサービスに引越しましたが、
bloggerの文字編集画面の方が確実に良かったので、
何度も替えたくなっていたので、とうとう出戻ってきました。。
以下の引越して困った事例は参考になる人がいるかもしれません。
bloggerの引っ越しエラー例

メニュー(bloggerの引っ越し失敗→解決の例)

1:bloggerからbloggerへの引越し失敗例
2:往生した備忘録その1・・記事のアイコンがごみ箱になった
3:往生した備忘録その2・・ページが応答しません
4:全て非公開のインポートにした場合
5:引越しの理由
6:画像URLを一括変更・置き換え
7:終わりに・参考

 

1.bloggerからbloggerへの引越し失敗例

 こんな人もなかなかいないでしょうが、確認不足でした。。。

引越し前に確認する基本中の基本。

エクスポート&全部削除した後で気が付いたのですが、なんと
引越し先のブログには
インポート・エクスポート機能がなかったのでした。。

インポート・エクスポート出来ないので手動での引越しを考えましたが、
見直し→リライト・・となり、時間がかかり過ぎでした。

結局のところ、bloggerのエクスポートしたデータのXMLファイルを
数ヶ月経ってそのままbloggerへと戻しました。
インポートに何度も失敗しました。

しかし、なんとか9割は解決しました。・・ホッ。

数ヶ月放置していたせいもあって、不要なタグが多数あったのです。
直接の原因ではなく、改行したら成功したものもあり。
原因が分かりましたので・・詳しい方法も後ほど記します。

2.往生した備忘録その1・・記事のアイコンがごみ箱になった

bloggerからbloggerへの引越しというパターンは
検索してもなかなか見付からず・・物凄く往生しました。。

記事のアイコンがごみ箱になった


タグの件、分かるまで新しく作成したbloggerのまっさらなブログで、記事の編集画面に貼り付けて検証しましたが、記事一覧のページで左の画像の様なゴミ箱みたいなアイコンになり、ビックリしました。

まるで、自分のデータはゴミで、「早く削除するように」と、
指示されているかのように思えました・・。
まあ、ブログのエクスポートしたXMLファイル丸ごとコピペしてたので、
怖ろしい事になっていました・・か?

3.往生した備忘録その2・・ページが応答しません

XMLファイルを確認しようと思い、そのままでは分かりにくいので
「>」などのエスケープ文字?文字実体参照という状態を
「<」などのhtml形式?の普通の記号にするために、
bloggerの新しいブログの記事編集画面を使いました。。。

記事の編集画面に貼り付けて検証しましたが、ブログ1つ丸ごとのテキストのせいか、何度も左の画像みたいになって動きませんでした。

・・が、「待機」していたら動きました。
怖いので、プレビュー表示しませんでした。


ちなみに、インポートしたいXMLファイルの中身は、

途中からタグの形式が変わっているのは普通のことみたいです。

(複数のブログがあって、全部を確認したら分かりました)

1行目の

<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>から、

<content type='text'>というタグまでは普通のhtml形式。

それ以降は、殆どの部分が「<」という文字実体参照(進数?)という形式。

最後の数行は「</entry></feed>」などのタグを閉じるためのタグ・・でした。

なので、上記の場合に

「エクスポートした記事が文字化け?」という心配はない様です。

(この説明は、初心者レベルの人に向けて説明しています。)

 

4.全て非公開のインポートにした場合

で、先程分かったのですが、インポート時に「全て非公開」してしまうと
全ての記事は下書き保存にされますが、日付は全部「インポートした日時」になります。
編集画面で見ると、「公開日時」は残ったままでした。
記事が重複しない様にと、非公開にしましたが、
徐々に過去記事を公開していきます。

非公開で下書き保存になっていますが、少しでも編集すると公開されてしまいます。
下書きに戻したい場合、日付を変更しないと「下書き」という選択肢が出ませんでした。

参考までに。。

5.引越しの理由

数ヶ月の間、しみじみと思ったこと(引越しの理由)。
  • テキスト編集
  • 全文検索

は、下書きしたり後から編集をするタイプの人には大事。

テキスト編集

上記でも言ってましたが、

bloggerの記事のテキスト編集画面が使いやすいので戻ってきた・・のですが、

中でも特に、単語などの複数の連続した文字を選択してドラッグすると

移動できるのが便利です。

全文検索

引越そうとしたブログサービスでは、検索にタイトルの文字しか拾えなかったので
なかなか記事が見付からず困りました。
探すのに時間がかかり、時間が物凄く無駄だと思いました。
時間が勿体ないので、何度も諦めました。
後から編集するのが好きな自分には向いていない仕様でした。
過去記事の追記をしたくなっても、古いものはタイトルをすっかり忘れているので、
「全文検索」が出来るのは便利ですね。。。
プライバシーは気になりますが、Gmailも同じ理由で使います。

 

6.画像URLを一括変更・置き換え

今回は出戻りなので、同じアカウントの為か画像も復活出来ました。。

引越しで、画像URLの変更を一括で実行するために

「テキストの置き換え」なる事を調べましたので覚書 しておきます。

「メモ帳」などのテキスト機能を使い、ウィンドウ内の左上のメニューから、

テキストの置き換え

編集

置換(R)

 ← こんな画面になります。

    ↓
「検索する文字列」には変更したい文字「黒○○○」を

    ↓


「置換後の文字列」に、変えた後に表示させたい文字「赤△△」を入力

「全て置き換え」にしましたが、他にも変えたい場合「置換して次へ」

お疲れ様でした。。

 

7.終わりに・参考

引っ越し後、やたらと<div>というタグが入っています。
WordPressからだとそうなるのかもしれません。


ここまで読んでいただきありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
何か少しでも参考になりましたら幸いです。

このブログは、webやデジタル機器等にあんまり詳しくない人が

ネットで色々調べた事と解決法を備忘録的に残しており、

こんな感じの記事が多いです。

専門用語や難しい言葉は分からないので使いませんし、
自分と同じ様な初心者に近い人には参考になると思います。
あんまり気になる人も居ないかと思いますが念の為にお知らせします。
この記事は引越し後の初めての記事ですが、
引越し前の記事は過去の日付で公開されます。。

よろしければ、是非またお立ち寄りくださいませ。
よろしくお願いいたします。

参考サイト:


文字実態参照
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8F%82%E7%85%A7


検索語:

close 記事 インポート 一覧 Wordpress 投稿 ダッシュボード xml

カスタムフィールド・・postmeta

。。。


2023/02

2022/01/11

blogger の編集画面で紫の矢印を解除|G4設定

 ブロガーで地味に困った事を下書き保存していたので、セットで残します・・。

ネットで調べてもこの話が全然出てきませんが。困ったのは私だけなのでしょうか。。

・・という、一抹の不安を抱えておりましたが。

 

1: GA4 設定をする時は

本文が非表示で何故か、ムラサキ色の矢印となってしまい、

「取り消す」というメニューがなくて困っていました!

こういう事があったという記録です。

  • こういう時

  • 検索しても、この困った現象についての情報は

    全然見つかりませんでした・・粗この解決法は見つからないと思われます。。


  • 困った状態の説明

  • なので、

    記事をまたポストすることにしました。

    時々、何かの拍子に矢印になってしまうのですが・・今までは矢印をクリックすると元に戻っていました。

    今回は、ショートカットキーを押していたら沢山の行がそうなってしまい、

    クリックしても元に戻らず、「戻る」でも戻らない・・原因不明。

    以下は私の対処法で、完全に復帰は出来ていません。あくまでご参考までに・・

  • 試行錯誤
  • 取り敢えず、投稿中の現状を「プレヴュー」してみましたが、今回は

    プレビュー表示の文が思った事と少しだけ違うけど、

    「まあ全部消えるよりはこれだけでも良いか」と思いました。

    上記の様に、非表示をどうしても解除できない場合、

    プレビュー表示を確認して妥協して「保存」すること・・です。

    その後に、再度/p>

    一覧からの編集の画面に戻ると矢印ではなく、本文が文字で表示されていました。

  • まとめ
  • 詳しく思い出そうと思いましたが、

    その原因となったショートカットキーは

    CTRL + Z、CTRL + Y・・だったかもしれません。

    「CTRL +Z」は、とてもよく使っているので・・、/p>

    それが原因で「非表示・やじるし」となっていそうです。

    今回はYも使用することで沢山の行が矢印になってしまう(らしい)ことが分かったので・・

    備忘録として残しておきます。



  • 違う状況
  • 今、気付いたことですが「HTMLビュー」で、左側の行数の数字の横にも↑の画像のように

    小さなグレーの下向き(又は右向き)▲矢印があるかと思います。

    この矢印をクリックしたら本文がむらさき色の矢印になりました。(上記の画像参照)

    また何度か実験してみる(かもしれません)ので

    解決方法が分かれば追記します。

    今回、当面の私のやり方は「このやり方」というところです。。。


 

2: bloggerの200エラーの解決方法

ついでの情報(上記とは関係ない話)ですが、このサイトはbloggerを使用しており

先ほど以下のエラーメッセージが出てきて「文字数」だということは分かったのですが、
200という 意味が分からず困っていました・・ので、同じく分からない人のため
覚書メモを置いておきます。
  • 翻訳したエラー
  • The combined length of all the labels must be at most 200 characters.

     ↓

    翻訳


     すべてのラベルの合計長さは最大でも200文字でなければなりません。

     

    ↑ ということで、ラベル(タグ)の文字数に制限があったのですね。

    気をつけます。

  • 200エラーを回避する方法
  • 文字数カウント出来るメモ帳・テキストなどで編集する。

    エラーが出たら、似たような単語でダブっているものから削除する


3: アナリティクスG4設定(bloggerの場合)・見方の覚書

アナリティクスの新しいGA4(bloggerの場合です)の設定タグの作成をしましたが、

以前、何度も「タグマネージャー」を設置したら、

そのタグマネージャーのタグを使って「簡単に変更が出来る」ような事が 書いてあった筈なので、「もうタグは貼り付けたり必要なかったんじゃ・・」と思い、調べました。

よくよく考えてみると、

私の場合は、アナリティクスのアカウント管理方法が細かく分け過ぎていた様で、

なぜか最初からG4も作ってあったのですが。。。

その時は必死だったのですが、今となってはさっぱり記憶がないという。 兎に角、普通の方法では分かりにくかったので記事に残そうと思います。


こちらも参考までに。
  • GA4 設定をする時は
  • GA4 設定アシスタント ウィザードによると・・

    以下の手順に沿って GA4 プロパティを作成します。この手順は、ウェブサイトのページに Google アナリティクス タグ(gtag.js または analytics.js)が設置されている場合でも、Google タグ マネージャー コンテナが含まれている場合でも同じです。GA4 設定アシスタントを使用するには、アカウントの編集者のロールが必要です。

    Google アナリティクスで、左下の 設定 [管理] をクリックします。

    [アカウント] 列で、目的のアカウントが選択されていることを確認します(Google アナリティクス アカウントを 1 つのみお持ちの場合は、そのアカウントが自動的に選択されます)。

    [プロパティ] 列で、現在ウェブサイトからのデータ収集に使用しているユニバーサル アナリティクス プロパティを選択します。

    [プロパティ] 列で、[GA4 設定アシスタント]([プロパティ] 列の最初のオプション)をクリックします。

    [新しい Google アナリティクス 4 プロパティを作成する] で [開始] をクリックします。

    サイトで gtag.js タグを使用している場合は、[既存のタグを使用してデータ収集を有効にします] のオプションが表示されます。

    ウェブサイト作成ツールもしくは CMS が gtag.js タグ未対応の場合、Google タグ マネージャーを使用している場合、またはウェブサイトが analytics.js でタグ設定されている場合は、ウィザードでは既存のタグ設定を再利用できないため、ご自身でタグを追加する必要があります(手順)。

    「上級ユーザー向け」には何か設定が別にあるみたいです。。

  • GA4のタグ設定方法(blogger内)
  • アカウントの右の

    プロパティの列で

    ↓↓

    データストリーム」で、表示されたURL(タグを設置するもの)をクリック

    ↓↓↓

    ウェブストリームの詳細

    ↓↓

    タグ設定手順

    ↓↓↓

    グローバル サイトタグ(gtag.js) ウェブサイト作成ツールや、CMS でホストされるサイトをご使用の場合、このタグを設定 プロパティでデータの表示を開始するには、アナリティクス タグをウェブサイトに追加します。

    という部分をクリックすると、以下の様なタグが出ます。

    <!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics --><script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=○○○○○○</script> <script>~~~~~~</script>

    ・・という感じのものです。

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    blogger内では、HTML の <head>セクションにグローバル サイトタグをコピーします。

    お疲れ様でした。。。

  • アナリティクスの実際の見方
  • ユーザー/テクノロジー/ブラウザ
    ユーザー/アクティブユーザー
    ユーザー/行動

    行動/サイトの速度
    行動/サイト内検索

    新規顧客とリピーター
    サイト内検索

    インデックス/ステータスレポート
    URL検査ツール

    プロパティ

    前のアドレス

    設定

    アドレス変更

    今のアドレスを足す

    プロパティを追加

  • ユニバーサル アナリティクスのサポートは終了します
  • ユニバーサル アナリティクスのサポートは終了します

    と、見て気になったので・・流れで、タグの追加をしていましたが。

    既存のタグ設定を再利用

    ・・という表現があるので、以前のタグがあれば何もせずに

    そのままで大丈夫だったのかも知れません。。

    アナリティクスの新しいG4(bloggerの場合?)ですが、2023年7月からは

    G4のみとなり、以前のものが使えなくなるそうですが。。

    ややこしくて、もうついていけそうにないです。

  

4: 参考・終わりに

ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。


検索語:

矢印 文字が消えた 解除 戻す


参考サイト:

参考サイト:

ユニバーサル アナリティクスのサポートは終了します

https://support.google.com/analytics/answer/11583528

[GA4] ホームページについて

https://support.google.com/analytics/answer/11197963

格安sim|ドコモ|キャリア変更|楽天モバイル|安全|2段階認証

 DoCoMoは今後、規約や法律が変わったりしてしまうのでしょうか。。 格安simもドコモ回線が殆どなので・・どこへ変更すれば安全なのか分かりませんが、 ドコモ回線を使わない通信が出来るのは楽天モバイルの最強プランでしょうか? ついでに気になって調べた事などをまとめました...