投稿

ラベル(Microsoft)が付いた投稿を表示しています

PDFソフト:Adobe |Microsoft Lens|Google Drive・Document|一太郎ほか|

イメージ
 PDFを扱う場合、Google Document・adobe・Microsoft Lens・・どれが良いのか 他にも何か良い方法は?と 気になったので、以下に自分の調べた・気付いたことを上げていきます。 こちらの記事は 書きかけの部分があり、また追記・修正する予定です。 目次 1: Google Document|Drive   2: Adobe Acrobat|PDFから画像に変更する方法   3: Microsoft Lens|PDF Pro   4: CUBE|日本製のソフト   5: 一太郎|日本製のソフト 6:  GIMP|ブラウザなど   7:  勝手に入っているソフトについて・終わり・参考:      1: Google Document|Drive Google Drive・・・ 上記と同じです。この中では、Google sitesも管理することになります。慣れると使い易いです。 Google Document・・ chromeの拡張機能もあります。文字起こしも出来るみたいですが、縦書きはできませんでした。後で気付くと「タテはX」と、どこか説明に書いてありました。 どちらが良いのでしょうか。  Driveは便利なので、在宅ワークで作業履歴を残せないかと思いましたが、 右端にサイドバーに細長く表示されて思ったような書式(csv、excelなどにコピーで保存)にはできませんでした。 コピーしてメモ帳などで編集するしかなかったのですが。(調べても分からない。) まあ、PDFは個人情報の入った書類もあるので、それをウェブブラウザで開くのは抵抗があるとか色々な問題があります。   2: Adobe Acrobat|PDFから画像に変更する方法  安全にPDFを閲覧するソフトについて。安全なのは、やはり公式かもしれません。 「Acrobat Reader」は、Javascriptの実行前に警告を表示する のだそうで、無料でも使えるので利用した方が良いですね。 しかし、Adobeは連絡先や位置情報の権限があるし、バックグラウンドにも勝手にチェック入っていたのでアンインストールしてしまった。スマホ・PC内を隅々まで見られそうで怖い。 PDFから画像に変更する方法 PDFファイ...