アカウントの設定::マイクラ|switch|Xbox|Microsoftログインできない|

 親目線で、子供のゲームアカウントの設定をいろいろ手伝った記録ですが。先に結論ですが・・マイクラはニンテンドーアカウントでは出来ません。
Microsoftアカウントを作らなければ出来ないという事ですが、それがなかなか分からなくて困りました。

  子供が友達とマインクラフトで遊ぶ約束をしたのですが、

普段は全くマイクラでは遊んでいないため、よく分からず設定を調べていたら

マイクロソフトのアカウントが急遽、必要になったり

なかなかログイン?出来ず困っていたので、解決した時の話を備忘録で残しています。

私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。

 

1: 経緯について

 子供は普段、いつもはswitchで遊んでいるのに

友達によっては、ゲーム用パソコンで全てのゲームをしている子がいるらしくて

今までにも何度か一緒に遊ぶことが出来ない・・と困っていました。

「色々入力しても画面が戻ってしまう」とか、何度も試したと言っていたので、

その時は私も時間があったし、今後もずっとこれでは可哀想なので

解決方法を調べました。私が行ったのは、子供が途中まで進めていた、

switchの画面にコードが表示されているところからの引継ぎです。

 小さい子供や普段ゲームなどしない親からは全く分かりません。 「ニンテンドーアカウントではマイクラを使えないので、マイクロソフトのアカウントを作る」

という事が前提だと一番最初に分かるようにして欲しかったです。

 

2: 画面の入力・出来た時のこと

 switchでマインクラフトの画面に

  1. URLアドレスと
  2. 8桁のコード、
  3. QRコード(左側に大きく)

が表示されていました。

画面では、

「QRコード(https://aka.me/remoteconnect というアドレス)にアクセスして

スマホやPCなどの「他のデバイス」でアクセスして

(上記の「2」の8桁の)コードを入力しよう」

という感じでしたが・・

子供はスマホでは何度やっても出来なかったらしくて、

また同じ機種でやっても同じことなのか・・と、それを調べるのにも

スマホでは検索結果が見難いし画面をいちいち切り替えるのが面倒なので

パソコンでやってみました。

https://aka.me/remoteconnect で、プロンプトが表示されたら

8ケタのコードを入力して、緑のボタンを押すと

「パスワード」とあるので、マインクラフトのパスワードを入力。

できない・・以下のような画面になります。

「キャンセル」を押すと、以下の画面。

どうやら、そのパスワードの時は、Minecraftのパスワードではなく

マイクロソフトにログイン・・という流れだったみたいで、

マインクラフトのアカウント情報を入力してしまったので

エラーで元に戻ってしまっていたみたいです。

「マイクロソフトのパスワード」と書いてあれば良かったのに。

マインクラフトの設定で、急にMicrosoftと言われても分かりませんでした。

子供のMicrosoftアカウントは作ったことがなかったので、

とりあえず、気付いてから直ぐに作成しました。

結局のところ、マイクロソフトアカウントを作成して

  • メールアドレス作成・登録
  • 電話番号を登録
  • 生年月日を登録

で、使えるようになりました。結局は個人情報の登録しないと出来ない・・。


3: コードの制限時間について

 コードの時間切れで一旦、元に戻ってやり直したりしました。

「時間切れ早過ぎない?」

何度もコードやパスワードを入力してイライラしました。

しかし、諦めずに間違えないように確認しつつ入力すると何とか出来ました。かなり根気が要ります。「何回以上失敗するとロックがかかる」とは書いてなかったので良かったです。

(ネットで調べた感じでも、何度もやり直すのはごく普通の様子ですね。)

 こういうのが上手く画面進むまで、時間切れとかぜずにもう少し待って欲しいです。

制限時間が絶対に早過ぎます。←この情報を残したいと思いました。

早すぎて、「絶対にログインできないのでは」って思ってしまいます。。。

検索した時も、おそらく同じ様に困った人は大勢いて、

「コード入力できない」などの検索語候補がいっぱいありました。

4: Xboxが出てくる

 そうこうしていると途中で、Xboxとか書いてありました。。

xboxのホームページには、

Microsoft アカウントをお持ちの場合、Switch の Minecraft プレイヤーは、iPadOS、iOS、Android、Xbox、PlayStation、Windows デバイスなど、Nintendo 以外のデバイス・・

という説明がありました。

ニンテンドーアカウント・デバイスでは出来ない・・ということですか。

  • ipad(Apple)・
  • プレステ(sony)・
  • Windows(Microsoft)
  • android・chrome book(Google)

の製品では大丈夫なのですね。。

だから、ややこしいのか。。

これは、上記の様に非常に不便だったので任天堂も対応して頂けるとありがたいです。

  

5: 親目線の個人的な感想|参考|終わり

 子どものゲームのログイン関連、結構ややこしいので・・ついつい、

「ちょっと後でいい?」と、言ってしまいますが。。

大人がやってみても面倒過ぎて何度も切れそうになりました。。

あんまりイライラするので、

子供だけでも再設定出来るものにして欲しい・・と要望を出そうと思いましたが、

ある意味危険になるかもしれません。 

たまには親が見るというのも安心出来て良いのかと思い直しました。

但し、何度もこんなに設定やアカウント作成をしたくありませんし、

設定に時間をかけても問い合わせも対応が充分でなく誰の得にもならないと思われます。

無駄な時間を省けるように、少しはユーザーの使い勝手も考えて欲しいです。特に、

  • 「ニンテンドーアカウントではマイクラを使えない」
  • 任天堂以外のデバイスでないと出来ない

という事が一番最初に分かるようにしておいて欲しいです。知らない人間からはマイクラはswitchで出来るものとしか思えませんでした。

こういう話が分かり易ければ、ゲーム機本体も選びやすくなるので助かります。

 ここまで読んで頂きありがとうございました。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

参考:

Microsoft アカウント (live.com)

https://aka.me/remoteconnect

notehttps://note.com › ratsbane6666 › n › nc8ae60787c14 windows11PC内にユーザA,Bがあり、普段はB(ローカルアカウント ...

コメント

このブログの人気の投稿

tuta:::暗号化メールの登録方法|ブロックの原因|複数アカウント|エイリアス||

protonmail::メールアドレス変更|複数アカウント|届かない原因|パスワード忘れ||

フォートナイトのアカウント::ブロック|ミュートの方法|みまもり設定のリセット|