投稿

ラベル(無料ブログ)が付いた投稿を表示しています

無料ブログの複数アカウント:::いくつまで可能|各サービスで調べた|

イメージ
 ブログ引越しの際にどこが良いのかと比べる時、複数アカウント設定がしたいので、 アカウントを1人につき何個まで作れるのか?ってヘルプで探すことが多かったのでついでに調べました。 上限は公表されていない・禁止されていない場合、複数は可能と言えると思ったのですが 楽天など「アカウント剥奪」という厳しい措置の取られる場合があります。確認は必須ですね。。 ほか、アカウントの経歴が長いなどそれなりの信用?が必要な場合も。 以下は、ブログサービス毎について調べてまとめたものです。後日追記しましたが、全てが最新とは断言できません。 複数のアカウント登録する場合に気を付ける事・条件など分かった事は各サービスの内容に覚書しています。 ほとんどは、メールアドレスが複数ある方が良いみたいですね。 目次 1: blogger 2: WordPress 3: note(ノート)について 4: はてなブログ 5: ライブドアブログ 6: 楽天ブログ 7: Muragon(ムラゴン|ブログ村) 8: Tumblr(タンブラー) 9: ameblo・ココログ・fc2・goo(2025年11月18日(火)終了) 10: ブログランキングなど・参考     1: blogger  公式サイトのQ&Aなどで確認しました。 ブロガー(このサイトも)で実際に使っていますが。複数のブログを作成したい場合、最強だと言えます。 ブログは最高で、100個以内。(メールアドレスは1つにつき) 上記の通りメールアドレスは1つで管理ができますし、 切り替えはプルダウンメニューで選択するだけです。 アップロードした画像は複数のブログで共有できます。ーーーこれは最高に便利です。  あとは、ブロガーのブログコミュニティサイトみたいなページは全体で利用者全員のもの(ランキングとかも)は存在しないみたいですね。 自分で友人などとグループ作ったコミュニティのページを作る形です。 その他気付いたこと、ユーザー名(HN?)は、ブログ毎に変更して変えても同じになってしまいます。 B...

無料ブログで2段階認証がある・ないなど沢山調べたメモ|Exif|トラッキング他|

イメージ
 自分は常に無料のブログサービスを探している感じなのですが、結局はbloggerを使っています。 これだけ使い勝手の良いもの(慣れのせい?)はなかなか難しいです。  無料ブログで気になることは先ず、2段階認証が出来ているのでしょうか・・という心配性のため、(対応がないと使えない・・という目線です。) ついでにEXIF情報、トラッキング、フィンガープリントが気になり調べました。 他、使ってみたものの個人的な感想(レビュー)・使い勝手・調べた結果を残します。 目次     1: blogger(ブロガー)について    2: note(ノート)について    3: seesaa(シーサーブログ)について    4: fc2について    5: jugemについて     6: ameba(アメーバ・アメブロ)     7: excite(エキサイト)   8: 忍者ツール   9: tumblr(タンブラー)   10: ライブドアブログ   11: はてなブログ 12: Rakutenブログ|楽天   13: ほか|参考・終わり     1: blogger(ブロガー)について  bloggerーー2段階あり(アカウントによる)、 他に気になったこと:googleトラッキング、EXIF情報は残るので自分で削除する   2: note(ノート)について  noteーー2段階認証は有料で可能、 アカウントの保護:2段階認証(SMS認証)の設定 ※本機能はnote proの機能です。1年前(2023) 他に気になったこと:フィンガープリント採取、トラッキング少なめ、EXIF情報は未確認 3: seesaa(シーサーブログ)について seesaaーー2段階認証?(説明がどこにもない)、ブログは5つまで作成できる、EXIF情報は自分で設定できる 独自ドメインやアフェリエイトも可能  他に気になったこと:googleほか3つのトラッカーあり。   4:fc2について  fc...