ブログの複数アカウント|いくつまで|各サービスで調べた|

 ブログの設定の話題が多いですが、サイト引越しの際も
アカウントを1人につき何個まで作れるのか?って思うことが多かったので調べました。
上限は公表されていない・禁止されていない場合、複数は可能と言えるかと思ったのですが
楽天の様に厳しい場合があります。
ほか、アカウントの経歴が長いなどそれなりの信用?が必要な場合も。

以下は、ブログサービス毎について気になっていたので、色々と調べたりしたものです。
上記の複数のアカウント登録に気を付ける事は以下に覚書します。

目次


 

1: blogger

100個以内。(メールアドレスは1つにつき)

Q&Aで確認、

 

2: WordPress

 WordPress.com アカウントには複数のサイトやブログを追加できます。
数の明記はありません。但し、WordPresscomのサイトのメッセージで
「責任を持って作成して下さい」と、注意された事がありました。

1つのアカウントで、ブログは無制限に作れる様ですが、6つ目を作ろうとした時に

~~~さん、おかえりなさい。以下のフォームに記入すると、現在のアカウントにブログを追加できます。作成できるブログの数に制限はありませんが、責任をもって運用してください。

「責任を持って運用してください」って・・。


インストール型のWordPressは、サーバーとの契約した数なので、お金さえ払えば無制限とも言えます。

3: ameblo・fc2・goo・note

ameblo・fc2・goo・noteは、1人の方が複数のブログを持つことは可能。 1アカウントにつき、1つのID・ブログが作成されるため、
複数ブログを作成とは、新しくIDの登録を行う事で

メールアドレスがブログの数だけ必要です。。

 

4: はてなブログ

1アカウントで3つまで

有料のはてなPROは、10個まで。

複数のアカウントは「メインアカウント以外にサブアカウントを4個まで取得し、サブアカウントを使って各サービスを利用することが可能」
なので、アカウントは5つ。x3=15?

  

5: ライブドアブログ

1アカウント、10個までブログ作成出来ます。

・では、アカウントを複数作るのは?
複数のlivedoor IDをお持ちの方のログアウト方法」というページがあり、禁止ではないですが数は明記されていません。探しましたがヘルプの検索してもありませんでした。

トラッカーは、ヘルプページはTwitter(X)のみ、TOPページはfacebookのみでした。

  

6: 楽天ブログ

現在は、1人につき2つのアカウントが可能な様ですが、ビジネス用と個人用とか・・。
アカウントが1つにつきブログ1つのみのため、表向きは複数アカウントは作れません。

不正があったらしく、複数アカウントが見付かるとアカウント剥奪されるそうです。
厳しい・・。

フィンガープリント採取、flux.cdnというアドレス。
トラッキングは、securepubads.g.doubleclick.netというアドレス。

  

7: Muragon(ムラゴン|ブログ村)

こちらも、メールの数だけブログが作れる様です。。
実際に問い合わせしました。
アカウント切り替えはログイン・ログアウトします。

Muragon(ムラゴン)は、ブログ村のサービスと同じ会社です。
「ブログみる」というアプリなども作成して
ブログサービスにとっては、唯一無二?なくらい力が入っていると思います。

  

8: Tumblr(タンブラー)

 タンブラーも、複数が可能でした。ブログとして充分に使えます。
アカウントにつきブログ(サブ?ミニブログ?)は10個とか、複数のサブアカウントもOKでした。

40個のアカウントを利用している人もいましたが。。
1つのアカウントでも魔境なので、沢山作り過ぎると異次元の巣窟になってしまい、現実の生活が難しくなります。。

(それだけ、楽しいということだと思います。
かくいう私も時間あったら再開したいです。)

現在は経営が赤字だそうなので、時間がある人はタンブラーで遊んでやってください。

  

9: ブログランキングなど・参考

 以下はブログサービスではなくランキングのサイトですが、非公開ではなく

普通にアクセスを増やしたいブログにとってはありがたいサービスですね。

  1. ブログランキング・・個々のブログサービスでランキングのサイトありますが、元祖は「https://blog.with2.net/」?こちら複数のブログの場合は、「ブログごとに登録していただく必要があります。」とだけあるので、数の制限はないみたいです。クロスサイトトラッキング(サイトを移動しても追跡される)とか出てきたので、このサイトでは利用を止めました。
  2. ブログpeople・・このサービスは2003~2021年で終了しているみたいです。残念。
  3. ブログ村・・複数のブログの場合は、ブログごとにメールアドレスを登録とありました。数の制限はあり、10個作れます。(公式ホームページではなく、ネットで情報がありました。)クロスサイトトラッキングはありませんでしたが、トラッキングは13件ありました。

「にほんブログ村では1つのユーザー登録(メールアドレス)に対して10個までブログサイトを登録することができるようになりました。2019/04/01」

WordPress、bloggerは沢山作れますが。。WordPressでは

何十も作ってほったらかしは、運営側には負担が増えるので

「責任を持って行って下さい」という感じにクギを刺されます。注意。

参考サイト:

複数のlivedoor IDをお持ちの方のログアウト方法
https://help.blogpark.jp/archives/52549996.html

インポート » インストール型の WordPress から WordPress.com に移行する
https://wordpress.com/ja/support/import/moving-from-self-hosted-wordpress-to-wordpress-com/

サブアカウントについて - はてなヘルプ|お問い合わせ
https://hatena.zendesk.com › hc › ja › articles › 900002669086-サブアカウントについて

【2023年最新】ブログ作成サービスおすすめ12選!無料で始めるなら ... seolaboratory.jp https://seolaboratory.jp ›
複数のブログを登録したいのですが? - にほんブログ村サポート
muragon https://blogmura-help.muragon.com › entry

ブログを作成 - ライブドアブログのヘルプ(PC向け) blogpark.jp
https://help.blogpark.jp › archives

複数のブログの作成とブログ毎の管理メニューの実行方法 ぼくらのハウツーノート
https://www.howtonote.jp › ... › はてなブログの開設

ブログやサイトを作成する

https://wordpress.com/ja/support/create-a-blog/

人気ブログランキング

コメント

このブログの人気の投稿

フォートナイトのアカウント:ブロック|ミュートの方法|みまもり設定のリセット|

Googleサイトに独自ドメイン|ムームーdns設定|サーチコンソールの変更方法|引越など|

AdSenseで困ったまとめ:ads.txt不明|審査落ち|住所の変更|PINの作成日|固有名詞|