投稿

ラベル(サブスク)が付いた投稿を表示しています

SNS::支援|募金|寄付|海外へ|支払方法|サブスク|国際郵便為替について

イメージ
 分散型のSNSはほとんどが非営利なので、広告がありませんが、利用者にとっては 「無料で使っていて申し訳ない・・」 「サブスクで支援するべきでは?」 という人道的な問題(恩返ししたくなる)があります。  一応は何度か寄付を登録したり、 色々とSNSの支援の支払方法について考えてはいますが、クレカ登録するものが多い気がします。 あんまり彼方此方には登録したくないので、良い方法がないかと調べています。。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次   1: gofoundmeについて|Googleで出来る募金 2: OpenCollective 3: liberapay 4: Tipeee|crypto 5: stripe 6: patreonついて     7: bandcampなど 8: その他|寄付|ネット以外でオフラインの方法   9: あとがき|参考・終わり     1: gofoundmeについて|Googleで出来る募金  こちら、なんとGoogleplaystoreからアプリなども利用した募金ができるのでした。 SNSで被災した方のリンクがありました。 見たところ、かなりのまとまった金額が集まっていたので うちの家の貯金よりも随分と多いのでは?というくらいだったので安心しました。 世界中の裕福な人が募金を行っているのですね。  正直なところ、自分が登録したいと思いました。 支援と言えば、被災地の生産した商品をなるべく買うようにしています。 お金だけで集めるよりも売り上げの方が豊かになり易い気がします。 他にも「Google」で出来る募金は、 「Fundraiser Assist」「 募金プロジェクトを支援するアプリ」などがあります。   2: OpenCollective  私はアカウント登録せずに使ったことがありますが、そのままサブスクにしてしまうと変更などが出来ません。 自分はプリペイドカードを支払方...

U-NEXT::お試しの登録|退会できていなかった|失敗した経験談|サブスクの困った例|

イメージ
 普段は殆ど使っていない筈の支払いで2,000円くらい引かれていたので一体、何の代金だったのだろうと調べた話です。 「失敗した個人の経験談」として残します。 ユーネクストの会社のホームページも、今は分かりやすくなっているかも知れませんが、 数年前に、こういうこともあったというレビューというか実際に困った事例と 一応、解決方法も残しています。 噂のように「解約できない」訳ではなかったし、解約が分かり難かっただけで大変良い会社です。。。多分。 menu:::目次 1: U-NEXTと判明した経緯 2: サブスクが解約出来ていなかったことの確認 3: U-NEXT登録の経緯|プリぺはできない 4: 解約の手続き|確認しなければ終わらない 5: あとのまつり|念のためにしたこと|カード番号の変更 6: 分かりにくかった原因 7: 登録がなかなか出来なくて困っていた状態(ただの思い出話)  8: 対処法::クレジットカードを変更 9: 参考・終わり       1: U-NEXTと判明した経緯  スマホ決済の不明なものが気になってログインしたり、明細メニュー等から ユーネクスト(SBPSという会社が代行)で、解約手続きが出来ておらず 契約中になっていたことが判明したのですが。 は?・・使っていないのに。。ということがありました。 先ず、u-nextの存在をすっかり忘れていたので。うちの家で課金していたものといえば、 LINEのスタンプ、 ニンテンドースイッチの使用料や Fortniteのエモートやキャラクター  などなど・・だったので、その時にスマホ払いにしたことがあったっけと言いながら 2000円程度なら払った記憶のあったFortnite(フォートナイト)のキャラを確認。 支払い履歴とか支払い方法を見たかったのだけど そういう履歴は確認する画面がない。 後で気付きましたが、記録はメールで届いた「領収書」ですね。 フォートナイトでの支払い方法でスマホ払いは可能だったのかを確認するために ダミーで課金寸前までの操作をしてみたら(epicgamesさん、すみません) スマホ払い(よく考えたら日本式なので不可?)という選択肢がどこにも...