インスタで乗っ取りされた時|ログインできない|新規アカウントが作れない|画面が真っ白|
インスタのアカウントを作りたいのに全然出来なくて困りました。 その直後・同時期、作って直ぐのアカウントを乗っ取りをされたみたいで報告をしました。 報告のページには「乗っ取り」という項目が少なかったので「なりすまし」という報告になりました。 後日、そのアカウントは消滅していたので、対処はして頂けました! 運営からは特に連絡もなく自分の投稿は戻ってきませんでした。 ただ、不正アカウントが消えたので、やらないよりはよかったのかと思いますけど。。 ほか、メールアドレスやパスワードを変更するのも骨が折れました。 事例として記録しています。 以下は過去記事に現在の状況(のっとり後)で困って調べたことを追記し、まとめました。インスタの記事は数年後には古くて役に立たなくなりますね~。 参考になりましたら幸いです。気が向いた方は読んでやって下さいませ。 目次 1: 乗っ取りの疑いがあった時|不正アクセスされたInstagramアカウント 1-1 報告の手順 1-2 後日追記|起こった出来事|乗っ取り後の怖い話 1-3 乗っ取りの予防|プライバシー設定 2: インスタグラムの色々なクライアントアプリ 3: 古いアカウント|いいねの確認 3-1 いいねの確認について 3-2 古いアカウントでログインできない時 3-3 S/MIMEに対応している主なアプリケーション用メール 3-4 無料で使えそうなもの 4: 位置情報 5: アカウント削除|写真をDL・保存|メールアドレスを変更 5-1 メールアドレスを変更について|たまたま出来た方法 5-2 プロフィールの変更 5-3 アカウント削除した方法(一例) 5-4 インスタに上げていた全ての画像をダウンロード・保存 6: 新規作成|登録|複数のアカウントは 7: 昔の...