投稿

ラベル(レンタル)が付いた投稿を表示しています

バーチャルオフィス:::格安などの失敗例|どこが安全か|Google Mapの評価

イメージ
 バーチャルオフィス(個人での使用)について調べました。実際に契約した・申し込み等の経験(失敗)談が増えました。 先に結論ですが・・やはり、GoogleMapで調べて探すのが安全だと思いました。 ついでに調べました・・。初心者の備忘録です。 ちなみに、税理士などの「士業」は通常はバーチャルオフィスでは開業出来ないのだそうです。 menu:::目次   1: ネットで使用するには 2: 格安のバーチャルオフィス|コワーキングスペース付きなど      3: 他のサービス・条件:郵便・電話の転送など    4: 個人情報|支払いはクレジットカード必須?    5: 申し込みの失敗例 6: 怪しいサイトの見分け方:Google Mapで評価を見る    7: 個人での使用|参考・終わり:       1: ネットで使用するには 最近の傾向としては、申し込みも登録も全てネットです。  それがネックで、「入力して安全なのか・・」と、プライバシーのページを見ると「第三者へ委託」など心配で 以前は店舗で契約のできるお店で申し込みました。(しかし、微妙に・・いや、かなり高かった。。)  ネックとは他にも何が気になるかと言えば「身分証を送る」「審査がある」などです。 「身分証を送る」→「審査」で、却下されたら・・と、個人情報を抜かれてしまうだけではないかと思えてしまいます。 これが、とても不安に思いますが・・(私だけでしょうか。銀行引き落としの用紙にハンコを押して渡した会社があります。 審査の前にクレカも相当嫌ですけど。何度もクレカ登録を勧められたりしますが・・契約前に。 なので、審査で落ちたら登録したハンコを変更すれば良いかと思います。 兎に角、会社の名前を指定して引き落としが出来ないという手続きをしようと思いました。) バーチャルオフィスは、住所があるので実店舗が必ずあり実在はしますが、個人情報を余りにも多く渡す場合は怪しんでしまいます。   2: 格安のバーチャルオフィス|コワーキングスペース付きなど  バーチャルオフィスを運営する会社について。 有名なところで、月々千円未満などのお安いところは、 以下...

海外でWifi|ルーター|simカード|安全についての考え|個人的な設定|

イメージ
 海外で使えるWi-FiやSIMカードを探していて気になったことを覚書。 一体どこでどんな料金プランが使えるのか・・というのが一番気になりますが・・ ここでは具体的な例(料金プランなど)は殆どありません。 自分が実際に検討した・使用したもののレビュー・使い勝手みたいな話です。 一応、自分でsimカード入れ替えて成功したので、少しは参考になると思います。 (通常、自分以外の人はお店の人に頼んでいたので、イレギュラーな事例) 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: 現地のみで使えるsimカードとは 2: 購入|設定について|sim入れ替え前後|思ったこと|危険はない? 3: ポケットWifiルーターのレンタル|グローバルWiFi 4: MightySIM 5: Chunghwa Telecom(中華電信) 6: 参考・終わりに        1: 現地のみで使えるsimカードとは  このタイプが一番安くて簡単、使いやすいので殆どの人が使っていると思われます。。 実際に、友人と私は利用しましたが・・。simカード入れ替えできる人は迷わずこれ? 2024年6月時点では、殆どのお店が5日間で300TWD(手数料など考えて多めに見積もっても1500円程度)でした。400だと「高い・・」と、そのお店には誰も寄り付かない。 現地用なので、繋がらないという心配もなく、 払って買い切りなので返却も不要で面倒もなし。 現地での専用の電話番号を使えるので、日本に帰ってきてから変な電話がかかってくる心配もありません。 本当の番号がバレないので、スマホ経由の請求もありません・・という話で(友人が日本でスマホshopで相談して聞いた話)、安心があります。   2: 購入|設定について|sim入れ替え前後|思ったこと|危険はない?  購入すると、その場でSIMカードの入れ替えをしてくれるのですが、 自分は順番を並んでいる間に急に怖くなり 「データをぬきとられるのかも!」「だから安い・便利なのか!」 「初期化すれば良かった!」とか思いましたが・・。 ...