投稿

ラベル(取り消し)が付いた投稿を表示しています

IOSアップデートで「残り時間を計算中・・」から動かない|中断する方法

イメージ
 iphoneのアップデートでよく確認をせずに「アップデート」を押してしまい、 途中で止めたくて再起動などしてみるも止まらず・・。  「残り時間を計算中・・」から、全く動かなくなってしまい、 とても困ったので調べた事など・・ パソコンを使う方法もある様ですが、PCがないのでモバイルの方法のみを探しました。 以下の方法が通常の様なので、備忘録として記事に残そうと思います。 ついでに過去記事もまとめたので現在の状況と違う可能性がありますが、 参考になりましたら幸いです。 補足的な記事も追加しました。   目次    1: アップデートを止めるには    2: 再起動    3: 機種名の確認    4: iPhoneアプリのアップデート中に、1つだけ中断したい    5: 参考・終わり       1: アップデートを止めるには   何度か再起動したのですが、「アップデートを要求しました・・・」のままで、 「残り時間を計算中・・・」も変わらず。 随分と探しましたが、以下はアップル公式サイトの情報の引用です。↓ 通常はこの方法でアップデートを「削除」できる様です。 (但し、うちはdocomoのせいなのか、この方法で出来ませんでした。) アップデートを削除して再びダウンロードする iOS や iPadOS の最新バージョンを依然としてインストールできない場合は、アップデートをもう一度ダウンロードしてみてください。 「設定」>「一般」>「[デバイス名] ストレージ」の順に選択します。 App のリストの中からアップデートを探します。   アップデートをタップして、「アップデートを削除」をタップします。 「設定」>「一般」>「ソフトウェア・アップデート」の順に選択し、最新のアップデートをダウンロードします。 App のリストにアップデートが表示されない場合や、問題が再発する場合は、コンピュータの Finder...

U-NEXT::お試しの登録|退会できていなかった|失敗した経験談|サブスクの困った例|

イメージ
 普段は殆ど使っていない筈の支払いで2,000円くらい引かれていたので一体、何の代金だったのだろうと調べた話です。 「失敗した個人の経験談」として残します。 ユーネクストの会社のホームページも、今は分かりやすくなっているかも知れませんが、 数年前に、こういうこともあったというレビューというか実際に困った事例と 一応、解決方法も残しています。 噂のように「解約できない」訳ではなかったし、解約が分かり難かっただけで大変良い会社です。。。多分。 menu:::目次 1: U-NEXTと判明した経緯 2: サブスクが解約出来ていなかったことの確認 3: U-NEXT登録の経緯|プリぺはできない 4: 解約の手続き|確認しなければ終わらない 5: あとのまつり|念のためにしたこと|カード番号の変更 6: 分かりにくかった原因 7: 登録がなかなか出来なくて困っていた状態(ただの思い出話)  8: 対処法::クレジットカードを変更 9: 参考・終わり       1: U-NEXTと判明した経緯  スマホ決済の不明なものが気になってログインしたり、明細メニュー等から ユーネクスト(SBPSという会社が代行)で、解約手続きが出来ておらず 契約中になっていたことが判明したのですが。 は?・・使っていないのに。。ということがありました。 先ず、u-nextの存在をすっかり忘れていたので。うちの家で課金していたものといえば、 LINEのスタンプ、 ニンテンドースイッチの使用料や Fortniteのエモートやキャラクター  などなど・・だったので、その時にスマホ払いにしたことがあったっけと言いながら 2000円程度なら払った記憶のあったFortnite(フォートナイト)のキャラを確認。 支払い履歴とか支払い方法を見たかったのだけど そういう履歴は確認する画面がない。 後で気付きましたが、記録はメールで届いた「領収書」ですね。 フォートナイトでの支払い方法でスマホ払いは可能だったのかを確認するために ダミーで課金寸前までの操作をしてみたら(epicgamesさん、すみません) スマホ払い(よく考えたら日本式なので不可?)という選択肢がどこにも...

pinterest::パスワードが合っているのにログイン出来ない|2FAの電話番号を変更して届かない|非表示を解除|

イメージ
 「 非表示を解除したい」の後日談ですが・・。新しいバージョンでは、非表示となっても、 直ぐ同時に「取り消す」というボタンが出てくるように改善された模様です。  今回はログイン出来ずに調べた事などをいくつかまとめた事例を備忘録として残します。 以下ご参考までに・・ 主にiPhoneの場合、です。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 MENU:::目次 1: ログインできなくて困ったこと|パスワードは絶対に合っている 2: ピンが非表示になった時の後から戻す方法 3: 非表示になった時の例 4: ついでに:2段階認証・電話番号を変更する方法|お問い合わせした事例 5: 参考・終わり|いいね!・サブフォルダについて       1: ログインできなくて困ったこと|パスワードは絶対に合っている  インスタやFacebookもそうですが、パスワードは確実に合っている筈なのに 「パスワードがちがいます」・・と、出てくる時が必ずあります。 (コピーペースト出来るところはしているので、間違う筈がないのですが・・) その場合、「合っているはずなのに!」と、何度も繰り返しても無駄な気がします。 なぜなら、パスワード以外の事が引っ掛かっていると思われます。 パスワード再設定した方が早いのです。 そして、その再設定メールには「パスワードを入力しなくても、Pinterest に再度ログインできます!」 とあり、ログイン用のリンクバナーがあります。そこから入ると幾つかの項目を入力します。 「これ、前も入力したのに・・」というものばかりです。 どうやら、それが「本人確認」の代わりになるみたいです。全く同じことを入力するので確実です。 マイナンバーや、その場で写真を撮って顔認証をされるよりはマシだと思います。  よく分かりませんが、調べたところ 普段とは違う(PCやスマホのいずれか)を使用した VPN接続の利用でIPアドレスが変わっていたり「隠蔽」の様に判断された ipアドレスはプロバイダ側で不定期に変更になる場合があるので、気付かぬうちに変わっていた などの原因が考えられます。ついでにパスワードの変更しても良いかも。   2: ピンが非...