PowerShell:::PSV・~ ISE・~7の違い|種類・目的・用途|アップデート

powershellが幾つもあるので、どれが削除しても良いのか、それとも全て残しておくべき意味があるのか調べました。windowsの場合です。 詳細な手順ではないですが、事例と分かった事の覚書と初心者の様な人の戯言です。 今回の記事で分かること:素人向け コマンドプロンプトやPowerShellの種類・目的・用途・確認の方法など 5から7へのアップデートについて アンインストールした方がいい場合・削除の後など ・・について、素人による難しくない言葉で、何となく理解できます。 menu ::: 目次 1: PowerShellの種類と目的・用途|バージョンを確認 2: 7へのアップデート 3: どこにあるのか調べた 4: 5を削除してしまった場合 5: おまけ|参考・終わり 1: PowerShellの種類と目的・用途|バージョンを確認 PowerShellとPowerShell ISE・PowerShell7の違いについて。一応、コマンドも。 コマンドプロンプトーーーwindowsシステムツールとあり、昔から元から入っているもの。本体を「cmd」で検索すると出てくるのはこちらです。 PowerShellーーー実行用、普通はスタートメニューの「ターミナル」でこちらが開きます。殆どの人が5と7が入っている状態みたいですが、「7」で使う方が断然便利らしく(古い物「windows PSV(5)」が残っていますけど後述)アップデートが勧められており、5を動かすとメッセージが出ます。 PowerShell ISEーーー開発用、GUI、こちらは7が使えないそうで、PSV使っていた方が良いらしいです。(詳細は以下に引用文。) ISEについての詳細: PowerShellはシステム管理に向いていますが、ISEはそのスクリプトを書くための場所、つまりあなたの思考を整理し、エラーを見つけやすくするためのサポートツールです。 と、ここまできて見分けがつくように調べ方を置いておきます。 PowerShellのバージョンを確認したい場合 $Host.version 因みに更新が出来たのかを確認するには、 winget ...