翻訳アプリ:::felo|Kagi translate|DeepL|Word(Windows)|Lingee|ローカルで何をするのか|

 feloやKagi translateという翻訳サービスの精度が良いと評判みたいです。

 翻訳アプリを使うのに、どれが良いのか(プライバシーなど)調べた覚書です。

私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。

 

1: Kagi translateについて

 さっき、気になった話ですが「Kagi translate」という翻訳ソフトがGoogleやDeepLよりも優秀なのだそうです。

DeepLが最初に出てきた時も、「Googleよりも凄い」と噂でしたが。

 Kagi translateについて調べていたことの覚書ですが、

まだアプリはなく、ウェブサービスのみの様でappストアにアプリはありませんでした。

webサイトは、とてもシンプルでおしゃれな感じでした。

どんな会社かなとサイトを見ていたら、検索エンジンもありました。

トラッカーが全然ありませんでした。プライバシー重視みたいで好感度抜群です。

オリオンブラウザをダウンロードとありますが、

mac、iosでしか使えないみたいです。

 100回まで無料とのことで、そのあとは検索も有料でした。

 あと、気になったのはkagiの公式ホームページは全部が英語で、

日本語に翻訳するメニューがありませんでした(ブラウザで自分で勝手にやるしかないです)。そこが残念です。。

 

2: DeepL翻訳について

DeepL翻訳について 第三者機関が発行するCertificationを取得していない

それは問題があるのでしょうか。

私は以前、DeepLのアプリをインストールしていましたし、

Lingeeというアプリが勝手に入っていましたが、便利な辞書だったので特に気にせず使っていました。

しかし、新しい機種にいれようとすると

「ローカルの許可が必要」みたいなバナーが出て使えませんでした。


私は意味が分からないので、 ローカルって何をする? 他のスマホにも勝手に見に行くってこと?

・・と、心配になりそのままアンインストールして、

ついでに、ずっと使っていたLingeeというアプリもアンインストール、

安全だと確証できないことには使えないので思い出しては調べておりますが、

結局のところ、安心だという証明が分からない為、それらのアプリはずっと使っていません。

最初に見たとき(数年前)は、グーグル超えと評判が良かったのですが、今はどうでしょうか。。

3: Google|Apple|Windows(Microsoft)

旅行なんかで使うとなると、やはり「Google」「Apple」「Microsoft」など

なぜなら、

  • 取り扱う言語の数も各段に多いし、
  • 多数の人が利用しているので動作が安定していると思われる・・からです。

 Windows(Microsoft)のオフィス、Wordで編集しながら翻訳も出来ます。
使ったことがなく知りませんでしたが、簡単な方法なので2~3行で残しておきます。

Word(Microsoft office)での翻訳

文章をマウスなどで選択 > 右クリック > 「翻訳」 で、右側の半分が翻訳の画面になります。

(しかし、2000字超えると文字数制限オーバーで「選択」出来なかったりしました。500文字以上が上記エラーなので、400~499文字以内ずつにします。何度か区切って行うしかありません。)

他、ショートカットなどで登録するのにも無名のアプリでは出来ない・使えないので

やっぱり純正品・・みたいな感じです。

 

4: felo|AIの翻訳

 ChatGPTによる最高のAI翻訳機で、無料、高品質、日本製だそうです。

これも良さそうだと思いましたが、フィンガープリント採取とありました。
その代わりトラッキングは少なく、ほとんどなかったです。

アプリではプライバシーの取得が殆どないみたいで「データを収集しません」とあります。
feloに直接聞いてみましたが、

Feloのフィンガープリント採取の解除について フィンガープリント機能の管理 Feloのアプリでは、フィンガープリントリーダーを無効にするオプションが提供されているかどうかについての具体的な情報は見つかりませんでした
公式のサポートやマニュアルを確認することをお勧めします。

という回答でした。
他の人の質問にも、たくさん同様のことがあるみたいなので、よく見ると
フィンガープリント「認証」の質問でした。生体認証。。

  

5: 参考・終わり

 その他、アプリだと色々あるのですが。。子供は学習用などに複数の翻訳アプリを使うみたいです。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

参考サイト:

felo翻訳
https://felo.me/ja/translator

https://felo.ai/ja/search

https://help.kagi.com/

2020/7/28 グーグル超えで話題のDeepL。無料版と有料版でのセキュリティリスクの違いは考慮出来ていますか?

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/806e9d526d4a2792c2db5bb05d7caef68d1fd49d

翻訳ソフト”DeepL”の安全性について2021/12/16

https://okwave.jp/qa/q9954444.html

DeepL翻訳/ Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/DeepL%E7%BF%BB%E8%A8%B3

App がローカルネットワーク上のデバイスへの接続を求めてくる場合
https://support.apple.com/ja-jp/102229

CASBの評価も他の二つのソフトに比べ最下位にランク (Cloud Access Security Broker)

ChatGPTによる最高のAI翻訳機 無料、高品質 felo

https://felo.me/ja/translate

コメント

このブログの人気の投稿

tuta:::暗号化メールの登録方法|ブロックの原因|複数アカウント|エイリアス|

protonmail::メールアドレス変更|複数アカウント|届かない原因|パスワード忘れ|

フォートナイトのアカウント::ブロック|ミュートの方法|みまもり設定のリセット|