tumblrのActivity Pub版|pinterest|アプリで不具合?|思い出
tumblrでのActivity Pubでの利用ができそうな話を見かけて何度か調べましたが 漸く方法が決まった凍結状態みたいです。
一旦、Wordpressにすべてを引っ越してからのactivity pubでワードプレスと同じ様に(プラグインで?)繋がるとのことです。
ついでに、pinterestのアカウントはどうかと思いましたが、検索しても出てこないので
話にも上っていないみたいです。。まあ、仕組みというか投稿の様式というか並び方も仕様が全く違うし
ややこしいだけかもしれませんけど。。
pinterestには気に入った画像がいっぱいあるので繋がると嬉しいです。
初心者レベルの人が調べた覚書をします。
1: Activity Pub版のタンブラーはまだ?
タンブラーは今のところは未だActivity Pubに対応していませんでしたが、
方法は決まったので、後はTumblrの記事をwordpressへ移行させれば良いという待機状態です。
先ず見た目について。見て調べた感じは以下の通りでした。
久しぶりに見たら、discordっぽい画面でした。
若い人向けなんでしょう。。
2022年11月にTumblrを所有する(親会社)AutomatticのCEO Matt MullenwegさんがTwitterでTumblrはActivityPubをサポート
とあるので、近いうちにmastodonやmisskey、blueskyと相互でフォローやいいね出来るようになるのかと
期待しています。
・・が、もう2年くらい経っているので・・難しいのでしょうか。。
と、思っていたら実際に頓挫していました。
しかしながら、tumblrは元々から外部のリンクが貼りやすかったのて
繋がり易いしくみなのではないかと。
リンク画像が反映されやすくて、他のサイトでは出ない画像が表示されていました。
例えば、SoundcloudやSpotifyなどのリンクURLを貼り付けると
画像(なくてもバナー)付きのプレーヤーが表示されていた覚えがあります。
そういうのがとても良かったのですが、中の人の管理が大変だったかもですね。。
tumblrは近年は赤字だったそうで、色々な変革があった模様。
以前はログインするまで中身は見えませんでしたが、今はログインせずに見れる様になっています。
これは嬉しい改変です。
Activity Pub版のタンブラーは保留中ではありますが、撤退(中止・終了)などとは宣言されていないみたいなので
いつか繋がる時がくるかもしれません。
というか、「Activity Pub」というハッシュタグのページなどがあるのと
Activity Pubのどこかしらの記事をtumblrでもリブログしているのであれば、
実施されたのと似た様な雰囲気ですが、元々から変わってもいないみたいです。
2: フォローしていない人の投稿が勝手に表示される件
他、フォローしていない人の投稿が勝手に表示される(オススメ設定)の件について。
これを解除したかったので、その方法。
このオススメは “未表示投稿” や “フォロワーネットワーク”として投稿されます。
ダッシュボードの設定でオン・オフの切り替えができます。
以下、tumblrのダッシュボード設定 の説明です。(矢印を入れましたが引用です)
アカウントアイコン(人型アイコン)をタップします。
↓
歯車アイコンをタップします。
↓
「一般設定」をタップします。”
↓
「ダッシュボード設定」をタップします。
↓
「お気に入りをトップに表示」をオフにします。
3: 投稿者と違うアイコンが表示される / サブをメインにしたい
ここ数日で気づいたことですが、タンブラーの投稿ページ(1つの記事)の左上に
投稿した者のアイコン(リブログ記事だとその下にはその前の投稿者のアイコンも)
が表示される筈のところが、投稿したサブアカウントとは違う
サブアカのアイコンが表示されています。
そのサブアカウントは、あんまり表示したくないもの
(サブアカウントの中で、非公開にしているアカウント)だったので、
アプリではなくブラウザからの設定で非表示にしてみたけど・・変わらず。
ちょうど、ここ数日で tumblrのサブアカウントを色々いじっていたせいかなと
気になったのですが、アプリではなくブラウザで確認した時には
普通に投稿したページに該当の記事の投稿者のアイコンが表示されているので、
アプリのみの問題の様です。
表示されたくないアカウントのアイコンが出てきてしまうので、
だいぶ調べてみましたが・・、同じ事例でブログなどの記事は未だ出てこない様なので、
残念ながら解決法も当然ありませんでした。私だけ・・?という話です。
この先で似たような目にあった方がおられた場合には
参考例にはなるかもしれないので、未解決ではありますが投稿しておきます。
また、ここから先は関係あるのかないのか分からないのですが、
これもまた参考例に残しておきたいと思います。
tumblrのサブアカウントをメインに変更したいと思って調べたことです。
メインのアカウントの他にも、いくつもサブアカウントを作っているのですが・・、
サブアカウントではリブログはできても「いいね」は出来ないので、
メインにする方法を調べて私なりに実行してみました。
実験した結果は以下に。↓
サブアカをメインにする方法
サブアカウント(例として、アホ■※という名前ということにします。)
をメインにするための手順を以下に記します。
先ずは、パソコンかスマホのブラウザのデスクトップ表示で行います
↓
サブアカウント
※アホ■のメンバーというメニューから
メールアドレス(メインにしたいアカウント、仮にバカ▲※とします・・。
そのバカ▲のメールアドレスか又は新しくメイン用にアカウントを作成する場合は
新しい任意のアドレス)を入力して、メインにしたいアカウントを招待します。
↓
メールのリンクから「参加する」をクリックして、
サブアカウントであるアホ■※にアホ■のメンバーとして追加されます。
アカウントを新規作成の場合は、「登録」からの一旦アカウントを作ってから、
再度メールのリンクをクリックすると追加されます。
これでメンバーは、アホ■※と、バカ▲※になりました。
↓
ここから、ややこしいですが・・、アホ■※を一旦マヌケ●※などに名前変更します。
↓
バカ▲※を、アホ■※に名前変更します。
↓
これで、アホ■※(ex:バカ▲)は、メインとして
「いいね」も利用出来るようになっています。
(過去の投稿は、リブログするなりして手動で移動させます・・。
たくさんの記事があると大変です!
もし、一括で入れ替える方法があれば・・教えてください!笑)
↓
マヌケ●※ は、アホ■※のメンバーとして残りますが、終わったら削除しても大丈夫です。
タイトル下の説明欄(サブタイトルの部分)にリンクを貼っても良いかと思います。
以上、お疲れ様でした。
ちなみに、以上のことはスマホ1台で全てできました。
ログイン・ログアウト繰り返して同じブラウザで
違うアカウントでログインしても大丈夫でした。
(何度もやってみたので、これは実証済です。)
アカウントはいくつまで作れるか
ちなみに、サブアカウントの上限はいくつか調べている方からも
アクセスがあるみたいなので、ここに追記しますが・・
1日に10個まで追加できると公式サイトにあったので、
次の日に10個と繰り返して何十個の作成も可能な様です。
多い人では40個以上と見聞きしました。
因みに、私は20個くらいのサブアカウント(サブブログ)があって、
非公開で下書きにしているものも多いです。
簡単にリブログでリンクが貼れるので、ブックマーク代わりにもしています。
4: pinterestについて(Activity Pubは無理そう・・)
pinterestのアカウントはActivity Pubの対応はどうなのかと思いましたが、
検索しても全く出てこないので可能性は薄いです。。
まあ、仕組みというか仕様・投稿の様式が全く違うし ややこしいだけかもしれません。
繋がれば保存したい記事(画像)を管理し易いような気がします。
- 4-1 pinterestで見付けた画像をtumblrでリブログしたい
- 4-2 Pinterestからのリブログ(シェア投稿)法
- 4-3 pinterest のページは登録しないと見れない
- 4-4 pinterestの複数アカウント
pinterestで見付けた画像、他のアプリでシェアや保存とかしたくても
「pinterestへのリンク」になってしまい、
なかなか「画像のみ」を綺麗に投稿するのは難しいものがあります。。。
(出来ないわけではないのですが・・一旦、
画像をダウンロードしたり結構な手間になってしまいます。。。)
でも、わざわざ自分のスマホやパソコンなどに保存するまでもなく、
簡単にリプログできればな〜と思いませんか・・。
今回はtumblrの場合で、たまたま出来た方法ですが
結局のところ、pinterest側からは無理です・・が、
以下の方法でできました。
tumblrにpinterestリンクをシェアしてから
↓
そのシェアした画面をタップ
↓
元サイトというリンクをタップ
↓
「webサイト名」という文字が上の方にあるだけの真っ白な画面
↓
左上の「戻る」ボタンで戻る
↓
すると何故か、tumblrの該当するページに辿り着きました!!
・・っていう方法で、tumblerのページに辿り着き・・何とか目的は達成できました。
(ちょっと大袈裟な)
今回も、たまたま弄っていてできた方法ですが、
読んでくださった方のお役に立てれば幸いです。
おためしあれ!
あと、ついでに・・今更な話題で申し訳ないですが、
実は今まで、ずーっと「リブログ」を、「リプログ」かと思っていました。。
ずっとそう思い込んでいたにも関わらず
さっき、何故か「なんか変だな」と思って自然に気付きました。
※ 因みに、検索結果が「リプログ」だと38000件程度
「リブログ」だと、24900000件出てきます。
どっちが正しいのか調べたかったのですが、
この検索結果で多い方が正しいということで良いかと思います。
pinterestからのシェア投稿について・・
登録しないと、画像がほとんど見れない事に気が付いてしまいました。
ハマっているのはいるのは最近だけど、登録は3年くらい前だったので
チビチビと参加していたら、結構な画像が溜まっている。
3~4年前は、android端末でインスタをしていて、ピンタレストのシェアボタンが
ついていたんだったと思う。たしか。今はどうか知らない。
ずっとスマホのアプリでしか見てなかったので、PCだと登録しないと
見れないなんて知らずに、友達に「このボードがおススメ!」みたいな
リンクバナー付きのメールを送ってみたのでした。
んで、数日してメールをPCで設定したくて触っていて
ついでにその時のメール→リンクバナーをクリックして見ると
黒い画面のフィルターみたいなのが邪魔して見えない。
登録しましょう・又はログイン
っていう入力のスペースが真ん中にバーーンと出ています。
黒い画面フィルターを消したくても「×マーク」がどこにもない。
写真は上の方の最新の2~3枚しか見えなかった。
友達に聞いたら、
「あんまり見えなくて、ネットカフェのせいかと思って
今度ゆっくり見ようと思っていたよ」
との事で、残念だったけど。
(見せたい友達がSNSするようなタイプではないし。
誰にでも見せられない事が残念だった。)
次から友達に見せたい画像は・・tumblrがログインせずに見れて良いのかなinstagramかな。
他の記事でも話題にしていますが、pinterestには「ビジネスアカウント」なるものがあります。
登録するのに必ずしも会社である必要はなく、個人でもビジネスアカウントの作成は出来ました。
(主にクリエイターの方々が利用しておいでの様子。)
アクセス解析レポートのような機能があるので、分析したい場合に。
ただし、自分の写真も投稿しないとフォロワーさんは増えない気がします。
(私自身のアカウントで実証済みです・・。全然フォローされていません・・)
5: 終わり|参考サイト:
Activity Pubへの対応は、2023年5~7月時点で保留だったという話が最後で、ニュースなどありませんでした。
以下のコミュニティサイトで希望している人が話題にしていました。
もっと簡単になれば良いですね~・・。
元々からリブログとかでリンクが貼りやすかったので、そのままでも外部と繋がり易かったし、
tumblrにはいくらでも取り込める気がするけど、他のサーバー(サービス)からフォローして貰いたい場合に
タンブラーに登録するしかなかったので、今回の対応で大躍進ですね。(陰ながら応援)
いかかでしたでしょうか。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
何か少しでも参考になりましたら幸いです。
良かったら気が向いたときにでもまた覗いてやってくださいませ。
よろしくお願いいたします。
参考:
https://www.blogging-life.com › glossary › activitypub ActivityPub - 用語説明 ブロギングライフ
ピンタレスト/ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/Pinterest
activitypub on Tumblr
https://www.tumblr.com/tagged/activitypub
Tumblr just confirmed (again) that it will be enabling ActivityPub
https://community.nodebb.org/topic/aebeb493-2656-4a67-8083-a8d734e7de1d/tumblr-just-confirmed-again-that-it-will-be-enabling-activitypub
コメント
コメントを投稿
読んで頂きありがとうございます。
お気軽にコメントして頂けると嬉しいです。
返事は90%くらいお返ししますが、めちゃくちゃ遅い場合があります。
気長にお待ちください。